真冬でも気にする必要がある紫外線へのケアですが、「塗る日焼け止め」や「飲む日焼け止め」はもちろんのこと、日傘やUV加工された衣類などの活用も欠かせません。
しかし、外出するたびに、紫外線が一切当たらないように頭から爪先まで完全防備をするわけにもいかないですよね。
屋外での仕事などでは、日傘をしたり、顔を隠すこと自体がビジネスマナーに反する場合も珍しくありません。
紫外線対策は年間を通じて行う必要がありますが、手軽に行えるのが「日焼け止め」を塗ることです。
しかし、特に夏場は汗をかくと日焼け止めが流れていきやすいですし、ウォータープルーフの日焼け止めだと肌荒れが心配ですよね。
紫外線吸収剤や紫外線散乱剤で肌が傷まないかなど、気になることが数多くあります。
「ナールスヴェール」は、化粧下地にウォータープルーフ処方の日焼け止め(SPF40、PA+++)の機能をもたせた時短化粧品です。
ナールスヴェールは、ノンオイリーでノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)、ノンパラベンと肌への負担が少なく、敏感肌の人でも安心して使えると強調しています。
さらには、ナールスヴェールはエイジングケアにも役立つそうですが、基礎化粧品とあわせて使うと、肌に与える栄養が過剰にならないか心配です。
UV化粧下地「ナールスヴェール」の特徴
ナールスヴェールの特徴をまとめました。
伸びがよく白浮きしづらい化粧下地
ナールスヴェールが日焼け止めとして使えるかどうかという以前の話として、化粧下地として使い物にならなければ意味がありません。
ナールスヴェールは伸びが良く、塗り漏れが起こりにくい上に、肌にしっかりと馴染んでくれます。
また、紫外線散乱剤による白浮きが起こりにくいように、ナールスヴェールは独自の処方を採用しており、安心して使えます。
日常生活に十分な日焼け止め性能
日本皮膚科学会では、日焼け止め(サンスクリーン剤)の目安として、日常生活であれば「SPF5以上、PA+以上」、晴天下のスポーツ、海水浴などの場合は「SPF20以上、PA+++以上、ウォータープルーフ必須」という目安を上げています。
ナールスヴェールは「SPF40、PA+++」と、熱帯地方での屋外活動でも十分なほどのUV性能があります。
また、光老化を予防するために「ナールスゲン」を配合しています。
無添加/低刺激
ナールスヴェールは以下の成分を使用していません。
- ケミカル成分(紫外線吸収剤)
- パラベン
べたつかないオイル(ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール)を使用しています。
日本国内のISO9001取得工場にて製造
ナールスヴェールを安心して使用できるように、国内のISO9001取得工場で製造されています。
一定レベルの品質基準を満たすための仕組み作りがされており、医薬品と同じ基準で製造・検査が行われています。
UV化粧下地「ナールスヴェール」の口コミ・評判は良い?悪い?
ナールスヴェール利用者の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
ナールスヴェールはウォータープルーフなので、お湯や洗顔石鹸だけでは洗い流せません。
シリコンオイルは肌に密着しますので、どうしてもクレンジングが必要です。
ナールスヴェールの容器がちょっと硬いように感じます。
なので、中身を出す際に、ちょっと力を入れすぎてしまい必要以上に中身が出てしまいます。出来ればもっと容器を柔らかくしていただきたいと思います。
消費量が増えてもったいない感じがしています。
引用元:mmnrrnn’s blog
良い口コミ
一時期紫外線過敏症で皮膚科に通っていたのですが、その原因が紫外線吸収剤を使っている日焼け止めのせいだったのです(T_T)
ちょっとベージュっぽいお色で白浮きしません!
わたしはずいぶん前から散乱剤のものを使っているのですが、ま~、重たいし、真っ白になるし。。。ホントなかなか良い製品に出会えなくて困っていたのですが、ナールスヴェールは重くないし白浮きしないからうれしい。
引用元:まいまい♪のブログ
ファンデーションを塗るとまだらになることがあって気になっていたけれど、ナールスヴェールはまだら塗りにならないのが嬉しい。
そして、べたべたしない。今年お勧めのUV下地は、ナールスヴェールです。
口コミ評判まとめ
ナールスヴェールの化粧下地としての機能には、満足している人が多かったです。
ファンデーションやメイクの崩れも起こりにくくなり、ヨレやモロモロなども起こりにくいといった具合に好評です。
一方、「赤ちゃんの肌でも使えるほど優しい」と書いてあるのに、ナールスヴェールを落とす際にクレンジング剤が必要になるため、赤ちゃんの肌にクレンジング剤を付けなければいけないのは信じられないといった、少し誤解しているような意見もありました。
その他、ナールスヴェールを塗ったのに日焼けした、肌トラブルが起こった、補正力を化粧下地にも求める場合は物足りないなどといった意見がありました。
UV化粧下地「ナールスヴェール」の評価は?
アットコスメなど、口コミサイトなどでのナールスヴェールの評価をまとめました。
ナールスヴェールが多くの人から高く評価されていることがわかります。
UV化粧下地「ナールスヴェール」に含まれている成分を解析
ナールスヴェールで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
原材料
シクロペンタシロキサン、水、ジメチコン、酸化チタン、BG、酸化亜鉛、PEG-9ジメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、水酸化Al、ハイドロゲンジメチコン、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、グリセリン、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、スクワラン、酸化ジルコニウム、ジステアルジモニウムヘクトライト、グルタミン酸Na、トコフェロール、グリチルリチン酸2K、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、フェノキシエタノール、酸化鉄
UV化粧下地「ナールスヴェール」の問題点は?
「ナールスヴェールは医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
フェノキシエタノールは、ごくまれに皮膚炎などのアレルギー症状が起こる可能性があることが判明しています。
この症状はアトピーや食物アレルギーなどの有無とは関係なく起こります。
また、紫外線散乱剤として酸化亜鉛・酸化チタン・酸化鉄が配合されているため、金属アレルギーがある人の場合はアレルギー症状が出る可能性があります。
いずれかの問題が出た場合には、使用を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
UV化粧下地「ナールスヴェール」の効果的な使い方は?
ナールスヴェールは、一般的な化粧下地と同じように使っても全く問題ありません。
基礎化粧品やオールインワン化粧品などでスキンケアをした後、メイクアップ化粧品の最初に使います。
ナールスヴェールは手のひらに適量を取り、ムラなく顔全体に広げて使います。
なお、ナールスヴェールを落とす際はクレンジング剤が必要です。
一般的な石鹸や洗顔料でもダブル洗顔をすることで、ある程度は落ちますが、肌への負担を減らし、ナールスヴェールなどを効率よく落とすためには、ウォータープルーフ系の液状ファンデーションを落とす能力があるクレンジング剤を使ったほうが良いです。
他のメイクアップ化粧品と同じように、一度にまとめてメイクを落としたほうが手間がかかりません。
UV化粧下地「ナールスヴェール」の販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
ナールスヴェールは、どこで買えるのでしょうか?
最低価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
市販はされていますが、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどでは購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
ナールスヴェールは販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
価格は在庫状況や競合店舗との価格競争によって変動することから、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、1本30ml入3,970円(税込、送料別)で販売しています。
なお、初回限定1本限りのお試し価格として2,810円(税込、送料込)で試すことができます。
定期購入などに切り替わる心配はありませんので、安心して試せますね。
今なら、
- ナールスゲン配合エイジングケア化粧水「ナールスピュア」
- 敏感肌でも使えるクレンジングジェル「ナールスエークレンズ」
の試供品が各2回分、おまけでついてきますし、30日間の全額返金保証も用意されていますので安心です。
まとめ
UVケアが行える化粧下地「ナールスヴェール」。
日焼け止めと化粧下地を別々に使うよりも楽ですし、普段は化粧下地を使わないという人でも試したくなる使用感の良さが魅力的です。