「ニャオワン」というと、キャットフードなどの飼い猫に関連したグッズかと勘違いするかもしれませんね。
もちろん、ニャオワンは猫向けではなく人間向けのグッズです。
ニャオワンは足の悪臭を徹底的に対策するというエチケットジェルです。
ニャオワンは単なる消臭・抗菌対策グッズではなく、足にたまりがちな汗や古い角質に対するアプローチをすることで、足元を清潔な状態にしていきます。
その上で、ティーツリーの香りでマスキングすることにより、足の不快な悪臭を解消するというわけです。
しかし、単純に別の香りでごまかしているだけではないのかと気になるかもしれませんね。
足の臭いが起こる原因は?
靴を脱いだ時に臭ってくる嫌なニオイに悩まされていませんか?
足だけでなく、靴下やストッキング、タイツなどにもニオイが広がっていて、玄関が悪臭だらけの状態が続いているかもしれません。
あの不快な足臭は、足の裏などの皮膚に存在する常在菌が繁殖するために起こります。
常在菌の餌となる古い角質が足に蓄積していたり、汗で蒸れた状態が続いていると、常在菌が繁殖しやすくなります。
足臭を改善したいと思ったら、どのような対策を行えば良いのでしょうか?
消臭グッズや殺菌・除菌を行っても、一時しのぎでしかありません。
時間がたてば再び常在菌が繁殖して悪臭が出てきます。
それだったら、足をしっかりと洗って、古い角質を洗い流してしまえばいいと考えたくなりますよね。
しかし、頻繁に足元を洗っていると、顔と同じように肌の乾燥を防ぐために、脂分が過剰に分泌し、インナードライの状態になりやすいです。
かえって状況が悪化するケースも有るため注意が必要です。
このため、足元の肌質のケアをすることが、足の臭い対策としては効果的なのです。
ニャオワンの特徴
まずは、ニャオワンの特徴をまとめました。
ティーツリーの香りで悪臭をマスキング
即効性のある消臭を行うため、ニャオワンではティーツリー精油を使用しています。
ティーツリーはオーストラリア先住民族のアボリジニが殺菌などの目的で使用しており、現代では医療用としてだけでなく、アロマテラピーなどでも愛用されています。

このため、ティーツリーオイルはオーストラリアでは各家庭に常備されるほどに一般的で、除菌効果の高さと森林浴のような香りが好まれています。
足裏の肌環境を整える
足裏や足の指などの環境が乱れることで常在菌が増殖しやすくなるため、ニャオワンでは肌環境を整えるための成分を厳選して配合しています。
- EGF(上皮成長因子)
- フラーゲン(抗酸化作用)
- 乳酸菌(エイジングケア)
- ヒアルロン酸(角質ケア)
- コラーゲン(角質ケア)
- エラスチン(角質ケア)
- セラミド(角質ケア)
- 尿素(角質ケア)
- ヨーグルト(角質ケア)
- セイヨウナシ(角質ケア)
- セイヨウシロヤナギ(角質ケア)
- オウバク(抗菌)
- レモングラス(抗菌)
- 牛乳(抗菌)
ジェルタイプで使いやすい
ニャオワンはジェル状になっています。
スプレーだと肌への浸透力が弱く、液だれなどが起こりやすい上に、全体的にまんべんなく散布するのが難しいという欠点がありますし、クリームだとベトつきやすいといった問題点があったからです。
ジェルだと短時間で乾きますし、しっかりと角質層まで浸透するため、効果が得られやすくなります。
ニャオワンの口コミ・評判は良い?悪い?
ニャオワン利用者の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
ニャオワンを数回使いましたが、期待したほどの効果はなく最近は使っていません。
塗ってしばらくは臭いませんが、時間が経つと足の臭いが気になります。
ニャオワンは制汗効果が期待できません。
良い口コミ
私自身、実際に4か月以上試してみましたが、「うさんくさい」どころか即効で効果が期待できますよ。
角質ケアは、肌サイクルを考慮する必要があり個人差があるものの、角質の生まれ変わりには一ヶ月以上の時間がかかります。
その為、ニャオワンの口コミを見ると、一ヶ月以上継続している人ほど高い効果を実感している傾向です。
ニャオワンを始めたら、お店のお座敷に上がる際の不安がなくなりました。
口コミ評判まとめ
ニャオワンを使って満足している人が多いですが、不満を持つ人もそれなりにいました。
ティーツリーの消臭効果が不十分なほどに足臭が強く、全くといっていいほど改善しなかったという人もいます。
即効力がない時点で、ニャオワンを継続して使おうという気にもならないでしょうから、短期間で使わなくなるようですね。
水虫などを発症していたり、体臭が強い人なども不満の口コミを書き込んでいました。
その他、ニャオワンの使用を中断すると元に戻るからやめられないのがネック、汗がでるので制汗剤としては使えないなどの意見がありました。
ニャオワンの評価は?
アットコスメなど、口コミサイトなどでのニャオワンの評価は見つかりませんでした。
今後も調査を続けてまいります。
ちなみに販売元が公開しているデータによると、顧客満足度96.7%という高さです。
ニャオワンに含まれている成分を解析
ニャオワンで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
副作用の心配は?
「ニャオワンは医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
フェノキシエタノールやペンチレングリコールは、ごくまれに皮膚炎などのアレルギー症状が起こる可能性があることが判明しています。
この症状はアトピーや食物アレルギーなどの有無とは関係なく起こります。
植物成分などに対するアレルギーに対しても同様に、発疹などの異常が起こる可能性があります。
また、アルコール(エタノール)が微量使われているため、敏感肌だと刺激を感じるかもしれません。
いずれかの副作用が出た場合には、使用を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
症状が悪化する可能性があります。
ニャオワンの効果的な使い方は?
ニャオワンは入浴後の肌が清潔な状態や、足の臭いが気になりだした頃に使うと効果的です。
足が濡れていると、ニャオワンの成分が肌の角質層に浸透しないため、タオルなどで拭いて乾いた状態にしてから使うといいでしょう。
指と指の間までしっかりと塗り込み、ニャオワンが浸透して乾いたら、靴下やパンスト、タイツなどを穿いても構いません。
肌のターンオーバーは、健康な人でも最低1ヶ月はかかります。
ターンオーバーが乱れていたり、中高年になるほどに遅くなるため、じっくりと取り組んだほうが良いですね。
ニャオワンの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
ニャオワンは、どこで買えるのでしょうか?
最低価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
市販はされていますが、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどでは購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
ニャオワンは販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
価格は在庫状況や競合店舗との価格競争によって変動することから、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、1本4,980円(税別、送料別)で販売しています。
定期購入はあるのか?
ニャオワンは、販売元直営の公式通販サイトで定期購入を扱っています。
初回はクレジットカード払いで2,480円、それ以外の支払い方法だと2,980円(いずれも税別、送料込)となります。
2回目以降は3,980円(税別、送料込)と、いずれもオトクに続けられます。
なお、ニャオワンの定期購入には、最低購入回数4回のシバリがあります。
4回目までに定期購入を解約した場合は、単品購入価格と定期購入で支払った金額の差額が「解約手数料」として必要になります。
4回目を受け取った後であれば、解約手数料は不要となり、いつでも自由に定期購入を解約できます。
定期購入の解約方法は?
ニャオワンの定期購入を解約する場合には、どのような手続きが必要なのでしょうか。
現在は電話で解約を受け付けています。
その場で解約手続きは完了します。
解約手続き申し込み締切日は、次回配送予定日の10日前です。
締切日をすぎると次回分を受け取ってからの解約になります。
まとめ
いかがでしたか?
足裏の悪臭に大して、消臭や除菌などとは異なるアプローチで取り組む「ニャオワン」。
肌のターンオーバーによる根本的な対策だけでなく、悪臭のマスキングもあわせて行うため、使うほどに実感できるのがうれしいですね。
ニャオワンの最新情報は公式サイトでも発信していますので、確認してみてください。