「元気な社長」河村勉さんの元気の源が、天然のお酢「ちゅら花」(ちゅらはなぎ)です。
あなたも河村社長ががなりたてるCMで見たことがあるかもしれません。
口コミを見ていると、「このCMが気に入らない、やかましい」という声がチラホラと見つかりますので、売る気があるのか無いのか、さっぱりわかりません。

ジャパネットの高田前社長の売り口上と比べても対照的ですが、マーケティング的にはどうなのでしょうか?
さて、ちゅら花は、170年の歴史を誇る沖縄最古の蔵元がつくった黒麹発酵のお酢です。
ちゅら花は飲みやすく、天然クエン酸と18種類の天然アミノ酸が豊富に含まれています。
河村社長はともかくとして、ちゅら花自体の口コミや評判はどうなっているのでしょうか?
天然のお酢「ちゅら花」の口コミ・評判は良い?悪い?
「ちゅら花」利用者の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
amazonで送料込み1000円以下の黒酢とどう違うのか不思議です。
確かに高過ぎです。貧乏な私には買えません。
引用元:諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。
飲んだら体が痒くなりました。
リンゴが使われているらしいので、アレルギー症状が出たのかもしれません。
良い口コミ
健康食品の会社です。こちらのネットショップで購入しました。
健康に良さそうだったので、酵素を購入し、到着までに5日ほどかかりました。
薄めて飲んで、とても飲みやすく美味しかったです。
引用元:エキテン
以前からCMで何度かこの商品を拝見し気になっていました(*^^*)
想像以上にツンとせず美味しい!!
そのままカップに入れてグイッと飲んでいます。2歳と0歳の育児&夜泣き真っ只中で眠れず疲れが取れなかったのですが、私にはかなり合っていたのか、これを飲んでから寝ると疲れが取れ、翌朝かなり身体がスッキリ。
初めて「私の身体が欲しがっていたのはこれなのか!」と実感できました。高血圧に悩んでいる祖母にも飲ませたところ血圧が下がった!と大喜び。
完全にハマりました。
引用元:楽天市場
口コミ評判まとめ
河村社長のCMについての口コミは山のように見つかるのですが、「ちゅら花」そのものの口コミは少なめでした。
その中でも、実際に飲んでいる人は満足している感じですね。
それ以外には、体に合わなかった、社長みたいにがなり立てたくなった、2回目以降が高いのでネックなどといった意見がありました。
天然のお酢「ちゅら花」の評価は?
口コミサイトなどでの「ちゅら花」の評価をまとめました。
評価数は少ないものの、「ちゅら花」を高く評価している人が多いことがわかります。
天然のお酢「ちゅら花」の特徴まとめ
「ちゅら花」の特徴をまとめました。
沖縄最古の蔵元が作ったお酢
「ちゅら花」は、米麹を黒麹菌で天然発酵させることで製造する「天然のお酢」です。
ちゅら花の製造元は「170年の歴史を誇る沖縄最古の蔵元」とだけ書かれており、蔵元の名前は明記されていませんが、沖縄市にある新里酒造(工場はうるま市)のことだと思われます。
1846年創業の新里酒造は、泡盛の製造はもちろんのこと、泡盛の製造過程で生成される「もろみ原液」を用いた「もろみ酢」も製造しています。
なお、新里酒造が販売している「もろみ酢」と比べて、「ちゅら花」のクエン酸やリンゴ酸、アミノ酸の配合量は大幅に上回っています。
クエン酸やリンゴ酸、アミノ酸を豊富に配合
「ちゅら花」は、リンゴ酢や米酢、もろみ酢と比べて、多くのクエン酸やリンゴ酸、アミノ酸などを配合しています。
「ちゅら花」の成分分析表は以下のようになります。
タンパク質:3.58g
脂質:0.1g
炭水化物:16g
ナトリウム:5.8mg
クエン酸:1,652mg
リンゴ酸:227mg
アミノ酸:3,045mg
(100mlあたり)
「ちゅら花」には18種類のアミノ酸が配合されています。
100mlあたり3,045mg配合されているというアミノ酸の内訳をまとめました。
グルタミン酸:467mg
セリン:152mg
グリシン:184mg
ヒスチジン:86mg
アルギニン:271mg
スレオニン:130mg
アラニン:271mg
プロリン:173mg
チロシン:141mg
パリン:163mg
メチオニン:43mg
シスチン:43mg
イソロイシン:119mg
ロイシン:184mg
フェニルアラニン:119mg
リジン:152mg
トリプトファン:21mg
黒糖が入っているので飲みやすい
「ちゅら花」は黒糖が含まれているため、もろみ酢特有の香りや味わいがマイルドになり、ツーンとした感じが苦手な人でも飲みやすくなっています。
黒糖が含まれることで、もろみ酢だけでなく黒糖由来のミネラル分も摂取できるというメリットがあります。
天然のお酢「ちゅら花」に含まれている成分を解析
「ちゅら花」で使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
原材料
米こうじ、りんご、加工黒糖、水溶性食物繊維、はちみつ、レモン、アセロラ
食品添加物
ビタミンC
天然のお酢「ちゅら花」の問題点は?
「ちゅら花は医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
いずれかの問題が出た場合には、摂取を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
食物アレルギー
まず気になるのが食物アレルギーではないでしょうか?
特定原材料7品目と特定原材料に準ずる20品目に当てはまるのはありません。
なお、「ちゅら花」には米やリンゴ、レモンなど、アレルゲンとなる食材が含まれているかもしれません。
食物アレルギーのある人は事前にチェックしておくと安心です。
過剰摂取
ちゅら花の摂取量を増やしたからと言って効果が高まるわけではありません。
栄養素のとりすぎによって、かえって体調を崩す可能性があります。
1日の目安量を守った上で使うようにするといいですね。
他のサプリや薬との飲み合わせ
「ちゅら花」と他のサプリメントや薬との飲み合わせで、効果が強くなりすぎたり、逆に弱まる場合があります。
気になることがあれば、医師や薬剤師に相談するといいでしょう。
妊娠中/授乳中に使っても大丈夫?
販売元では、妊娠中/授乳中の「ちゅら花」に関しては注意喚起を行っていません。
このため、特に心配なく摂取できるでしょう。
気になることがあれば、医師や販売元に問い合わせておくと安心です。
天然のお酢「ちゅら花」を効果的に飲むためには?効果的な使い方は?
「ちゅら花」は薬ではないため、飲む量やタイミングが厳密に決められているわけではありません。
1日の摂取量の目安とされる30ml~90mlを飲み続けるといいでしょう。
毎日、「ちゅら花」を飲み続けることにより、継続的に栄養補給が行えます。
天然のお酢「ちゅら花」の販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
天然のお酢「ちゅら花」は、どこで買えるのでしょうか?
最低価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
市販はされていますが、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどでは購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
「ちゅら花」は販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
また、テレビショッピングやラジオショッピング、CMが不定期に放送されています。
価格は在庫状況や競合店舗との価格競争によって変動することから、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、1本4,110円(税込、送料別)で販売しています。
定期購入はあるのか?
「ちゅら花」は、販売元直営の公式通販サイトで定期購入を扱っています。
初回は1本980円、2回目以降は2本7,560円(1本あたり3,780円:いずれも税込、送料込)とお得に続けられます。
「ちゅら花」の定期購入には、最低購入回数のシバリはありません。
初回分を受け取った後であれば、いつでも自由に定期購入を解約できます。
定期購入の解約方法は?
「ちゅら花」の定期購入を解約する場合には、どのような手続きが必要なのでしょうか。
現在は電話で解約を受け付けています。
その場で解約手続きは完了します。
解約手続き申し込み締切日は、次回配送予定日の7日前です。
締切日をすぎると次回分を受け取ってからの解約になります。
まとめ
クエン酸やリンゴ酸、アミノ酸などが豊富に含まれている天然のお酢「ちゅら花」。
「ちゅら花」は黒糖が含まれているので飲みやすいので、毎日、飲み続けやすいのではないでしょうか?