「麻の一滴CBD」は、2018年頃から注目されているカンナビジオール(CBD)とヘンプシードオイル(麻の実油)を配合したサプリメントです。
CBDというとCBDオイルを飲んだり、CBDリキッドを電子タバコ(VAPE)で吸う方法が知られていますが、麻の一滴CBDは手軽に摂取できるようにソフトカプセルタイプのサプリメントにしています。
しかし、CBDは大麻と同じく大麻草から抽出される成分のため、安心して摂取できるのか、心配しているのではないでしょうか?
違法なものは市販できないため、その点では心配ありませんが、安全性や依存性などが気になっているかもしれません。
CBDは違法?脱法ドラッグの心配は?
CBDは大麻草から生成される成分ですが、麻薬として逮捕されるのは大麻草そのもの(THCが含まれる)を持っていた場合であり、CBDは大麻草の茎と種子から抽出される成分のため、現時点では合法となっています。
「CBDは脱法ドラッグ」という指摘もありますが、CBDはTHCとは異なり向精神作用がないために、中毒症状や依存性がないという点で合法です。
もちろん、法律のスキマを狙った脱法ドラッグでもありませんので安心して使用できます。
厚生労働省や消費者庁は2019年9月時点でCBDに対するコメントを発表していません。
議事録などでは時々見かけることから、内部で議論はしているようです。
一方、アンチ・ドーピング機構は2018年にCBDを規制対象薬物から外していますし、世界保健機関(WHO)も2017年に安全性と薬理効果を認めています。
その結果、身体機能・能力に非常に高い関心を持つアスリートが次々とCBDを愛用するようになりました。
一般的に、CBDには、さまざまな効能があることが明らかになっています。

なお、CBDによる副作用など、現時点では不明な部分もあるため、研究や実験が積極的に行われています。
麻の一滴CBDの特徴
麻の一滴CBDの特徴をまとめました。
アメリカコロラド州で育った大麻草のみを使用
麻の一滴CBDでは、コロラド州で育てられた大麻草を直輸入しています。
日本国内で大麻草を栽培するのは大麻取締法で禁止されており、皇居や伊勢神宮に奉納する麻の織物を作るためなど、極めて僅かな例外のみが認められている状況です。
このため、商用のためにCBDを入手するためには大麻草を輸入するしかなく、信頼できる原料メーカーから仕入れたCBDを使用しています。
原料メーカーが行う検査だけでなく、税関でも厳しい手続きをクリアしないとCBDの輸入ができないため、品質面での心配はありません。
1粒に10mgのCBDを配合
麻の一滴CBDは、ソフトカプセル1粒あたり10mgのCBD(CBD濃度6.6%)を配合しています。
1袋あたりのCBD配合量は300mgとなります。
海外の事例によると、CBDを1日1,500mg摂取しても問題ないそうですが、一般的には、1日1~100mgあたりが適量とされています。
幅が大きいのは個人差や使用目的によって適量が異なるためです。
日本国内のGMP認定工場にて製造
麻の一滴CBDを安心して摂取できるように、国内のGMP認定工場で製造されています。
GMP認定工場では、一定レベルの品質基準を満たすための仕組み作りがされています。
麻の一滴CBDの口コミ・評判は良い?悪い?
麻の一滴CBD利用者の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
私の場合は1袋で半月ほどしか持たないので、もう少し高濃度のものが発売されると嬉しいです。
引用元:CBDlife
仕事のストレスで不眠気味だったので、よく眠れるようになると聞いて購入しました。
やっぱり1日や2日ではすぐに効果は出ないようですね。
良い口コミ
黄色いソフトカプセルです。
結構小さめのカプセルなので飲みやすいのはGOODですね~。結論から言うと、麻の一滴CBDによって改善が見られた症状は、不眠、頭痛、生理痛。
この3つです!!!
匂いはというと無味無臭。
CBDオイルは「苦い」など独特な味があるので、苦手な人には「麻の一滴CBD」のような無味無臭のカプセルはオススメです。朝の一滴CBDを摂取してから30分くらいして怠かった身体が軽く感じるような気がしてきました!?
さらに、いつもなら仕事中に痒みで集中できないことが多いのですが、この日は痒みを気にせず集中して仕事をすることができていました。
さらなる驚くべき効果を実感したのが、麻の一滴CBDを飲み始めて数日後の朝でした。
いつもなら朝起きて頭皮をポリポリと無意識に搔いてしまっていたのに、その日を境にまったく痒みを感じなくなりました!絶対に完治はないと言われていた乾癬ですが、麻の一滴CBDが乾癬治療法に大きな進展をもたらすかもしれません。
引用元:乾癬治療・自然療法.com
口コミ評判まとめ
麻の一滴CBDを飲んで満足している人が多い印象です。
一方で、車の運転や機械操作などの前に麻の一滴CBDを飲むと、危険な結果になりかねないといった不満はありました。
麻の一滴CBDを飲むタイミングや目的によって満足度は違ってくるようです。
その他、値段が高いので続けにくい、他社のCBDより安いので続けやすい、VAPEやオイルよりも摂取しやすいなど、さまざまな意見がありました。
麻の一滴CBDの評価は?
口コミサイトなどでの麻の一滴CBDの評価は見つかりませんでした。
今後も調査を続けてまいります。
麻の一滴CBDに含まれている成分を解析
麻の一滴CBDで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
原材料
ヘンプシードオイル、カンナビジオール
食品添加物
ゼラチン、グリセリン
麻の一滴CBDの問題点は?
「麻の一滴CBDは医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
いずれかの問題が出た場合には、摂取を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
食物アレルギー
まず気になるのが食物アレルギーではないでしょうか?
特定原材料7品目と特定原材料に準ずる20品目に当てはまるのはありません。
それ以外にも、麻の一滴CBDにはアレルゲンとなる食材が含まれているかもしれません。
食物アレルギーのある人は事前にチェックしておくと安心です。
過剰摂取
CBD自体は大量に摂取しても問題がない成分ですが、摂取量を増やしても効果が右肩上がりに高まるわけではありません。
一定の量を超えて摂取すると、かえって効果が下回ることが明らかになっています。
出典:VapeMania「【これで解決】1日にどのくらい CBD を摂取するべきなのか?」
1日の目安量を守った上で使うようにするといいですね。
他のサプリや薬との飲み合わせ
麻の一滴CBDと他のサプリメントや薬との飲み合わせで、効果が強くなりすぎたり、逆に弱まる場合があります。
血友病患者向けに処方される血液凝固の薬や、降圧剤などとの相性が悪いという報告がありますし、精神疾患に関する薬との相性も心配されます。
気になることがあれば、医師や薬剤師に相談するといいでしょう。
妊娠中/授乳中に使っても大丈夫?
麻の一滴CBDの販売元は、以下のように注意喚起を行っています。
妊婦または授乳中の方のご使用はお避けください。
その理由としては、妊娠中・授乳中の摂取に関する検証が不十分な点と、危険性を予感させる実験結果が報告されている点です。
- CBDが子宮の収縮を減らす
- 出生前のCBD摂取で胎盤透過性が上がる可能性
麻の一滴CBDを効果的に飲むためには?効果的な使い方は?
麻の一滴CBDは健康食品のため、薬のように飲む量やタイミングは決まっていません。
1日の摂取量の目安とされる1粒を、毎日、飲み続けるといいでしょう。
ちなみに、CBDの適量や飲んだ効果には個人差が大きいため、最初のうちは様子を見ながら、麻の一滴CBDを飲む量を調整するといいですね。
なお、麻の一滴CBDを飲んだら眠気を感じる人が、車の運転や機械操作の前に飲むと、人命に関わる重大な事態を引き起こす可能性があります。
飲む時間に関しては、しっかりと考えたほうがいいでしょう。
麻の一滴CBDの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
麻の一滴CBDは、どこで買えるのでしょうか?
最低価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
市販はされていますが、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどでは購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
麻の一滴CBDは販売元直営の通販サイトのみでの販売です。
調査した時点では、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップでは購入できませんでした。
販売元直営の公式通販サイトでは、1袋30粒入り10,238円(税込、送料別)で販売しています。
定期購入はあるのか?
麻の一滴CBDは、販売元直営の公式通販サイトで定期購入を扱っています。
1袋あたり初回540円、2回目以降は8,618円(いずれも税込、送料込)とオトクに続けられます。
なお、麻の一滴CBDの定期購入には、最低購入回数4回のシバリがあります。
4回目を受け取る前に、麻の一滴CBDを定期購入を解約することはできません。
4回目を受け取った後であれば、いつでも自由に定期購入を解約できます。
定期購入の解約方法は?
麻の一滴CBDの定期購入を解約する場合には、どのような手続きが必要なのでしょうか。
現在は電話で解約を受け付けています。
その場で解約手続きは完了します。
解約手続き申し込み締切日は、次回配送予定日の7日前です。
締切日をすぎると次回分を受け取ってからの解約になります。
まとめ
サプリメントで手軽にCBDが摂取できる「麻の一滴CBD」。
VAPEで吸引したり、オイルをそのまま摂取するのが苦手な人でも、麻の一滴CBDは小型のソフトカプセルなので飲みやすいです。