2021年1月時点で東京2店舗、近畿3店舗、仙台に1店舗ある「ピラティスK」は、ボディメイクに特化したマシン専門ピラティススタジオです。
ピラティス専用マシン「リフォーマー」を使用したグループレッスンを行っています。
一般的なマットの上で行うピラティスとは異なり、ピラティスKのマシンピラティスはマシンが身体の動きをサポートするために、効率よく体を動かすことができるようになり、短期間でボディメイクができるというメリットがあります。
ピラティスKでは、全身のボディメイクだけでなく、気になる部分を中心に鍛え上げるなど、さまざまなプログラムが開催されています。
ピラティスKの特徴まとめ
まずは、ピラティスKの特徴をまとめました。
女性専用
ピラティスKは女性専用のピラティススタジオです。
男性は利用できません。
音楽に合わせたマシンピラティス
ピラティスKでは、マシンを使ったピラティスを行っています。
一般的なマットの上で行うピラティスと比べると、マシンが体の動きをサポートするために動きやすくなるだけでなく、安全かつ効率的に狙った場所を鍛えるのに役立ちます。
ピラティスKでは、音楽に合わせて楽しくエクササイズが行えるだけでなく、負荷が大きくなりすぎないように配慮しながらも、効率よく筋肉に刺激を与えられます。
その結果、マシンピラティスのようがマットピラティスよりも早くボディラインの変化を実感できますし、正しい姿勢やしなやかな動きができるようになります。
目的に合わせたプログラムを用意
ピラティスKでは、初心者向けのマシンピラティスから、鍛えたい部位を集中的に取り組めるように、さまざまなプログラムが用意されています。
- PRE BASIC(マシンピラティスの基本の動きを練習する入門レッスン)
- BASIC(ビギナー向け基本プログラム)
- ADVANCE(リフォーマーに慣れてきた方向けのステップアップレッスン)
- WAIST(お腹周りを集中的に鍛えるレッスン)
- HIP&LEG(お尻、脚を集中的に鍛えるレッスン)
- BACK&ARM(背中、腕を集中的に鍛えるレッスン)
- STRETCH&CONDITIONING(筋肉をほぐし、全身をバランスよく整えるレッスン)
- PILATES WORKOUT(PILATES × 筋トレで内も外も徹底的に鍛えるレッスン)
- SHAPE UP WAIST(とことんお腹の引き締め効果を追求したレッスン)
- JUMP TO BURN(ジャンプの動きで全身の脂肪を燃やす)
その他、期間限定のプログラムも行われています。
いずれのプログラムも1回60分となります。
シャワー設備はなし/パウダールームとロッカーは用意
ピラティスKにはシャワールームはありません。
それほど運動量が激しくないために、汗をかくことが少ないという理由によるものです。
なお、パウダールームは用意されていますので、レッスン終了後にメイクをして帰宅できます。
アメニティなどは用意されていないため、持参する必要があります。
ロッカールームは狭いですが、個々のロッカーは大きいため、荷物が多い日でも安心です。
ピラティスKの口コミ・評判は良い?悪い?
次に、ピラティスK利用者の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
若い方が多く、私のようなおばさんは浮いてしまいました。
アメリカのブティックをイメージして作られたピラティスKのスタジオはとても洗練されています。
大きな窓からは日が差し込み、非常に明るい雰囲気です。インストラクター席を囲むようにたくさんのレッスン生が並んでいます。
薄暗いヒットヨガスタジオや暗闇フィットネススタジオとは違い、モロに他の人に自分の動きを見られるのでなんだか照れます。穏やかな洋楽のBGMのなか、指示に従ってポーズを取っていきます。
動き自体は決して激しくもきつくもなく、始終穏やかです。脚、ヒップ、ウエスト、腕と全身に負荷をかけていきます。
マットの上で自重運動するよりも効果的に狙った部位に効いていることを実感します。ピラティスKのレッスンを60分受けただけで、筋力トレーニングをしただけでなく、体の歪みを矯正できました。
ピラティスKの勧誘は、きつくありません!
レッスンを終えた後、スタジオの隅で体験レッスン生だけを集めたミニ説明会が開催されました。
しかし、無理に入会させようとする感じは全くありません。
しばらく考えたい旨を告げると、笑顔で解放してくれました。
引用元:Fitness with me?
最低最悪のスタジオです。
コールセンターはなかなか繋がらず、繋がったと思えば銀座駅で存在しない出口ばかり言われ歩かされた上に、やっとの事たどり着いた10分前では、レッスンがもぅ始まっているので体験できないと言われました。
予約も3週間とれず、体験もできないまま、ただ駅の中を存在しない出口ばかり探さされ歩かされました。
最悪です。スタジオの人の対応も最悪でした。
引用元:google口コミ
ピラティスKに通ってるんやけど、レッスン予約取れなさ過ぎてストレスでしかないから辞めたい。
— 가온_KAon♡ (@Kya0nn) February 1, 2020
昨日のピラティスKの筋肉痛がいい感じ!
腹筋ない芸人だから腹筋の筋肉痛がやばい😂今日は休もうかなーと思ったけど晴れてるからサーキット行こうかなー!
— まき💙 (@pxq_mAKo) September 8, 2019
ピラティスKのトライアルレッスンは事前予約が必要
ピラティスKではトライアルレッスンを開催しています。
ピラティスKで開催されているプログラムの中から、あなたが参加したいレッスンを選んで申し込む形になります。
1時間のレッスンと、事前の体調チェックや館内説明、レッスン後に入会案内など、合計2時間程度かかります。
トライアルレッスンは参加料として500円(税込)が必要ですが、ウェア上下の無料レンタル(通常は有料)がついてきます。
また、トライアルレッスン当日にピラティスKに入会すると、入会金・登録料(合計11,000円)が無料、初月の受講料が半額になる特典が用意されています。