菊芋は「天然のインスリン」という異名を持つほどに多くの人々に愛用されている野菜です。
熊本県阿蘇で収穫された菊芋を手軽に摂取できるサプリメントが「金の菊芋」。
金の菊芋は機能性表示食品です。
金の菊芋が販売元(株式会社グランデ ドクターベジフル)での売上ナンバーワンという人気商品になっています。
金の菊芋について調べたところ、必ずしも血糖値などとは関連性が高いとは思えない、便秘やダイエット、痩せるなどといったキーワードが次々と見つかりました。
いったい、どういうことなのでしょうか?
金の菊芋の特徴
まずは、金の菊芋の特徴をまとめました。
医師が監修したサプリメント
金の菊芋は、奈良県生駒市にある大塚医院院長で循環器専門医の大塚亮さん(同姓同名の撮影監督とは別人)が監修したサプリメントです。
医療分野でも奈良判定に悩まされそうな勢いですが、高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病治療を得意とする大塚医師の監修ということで、安心感がありますね。
熊本県阿蘇で収穫された菊芋を使用
菊芋は16世紀にアメリカで先住民が栽培しているのを見つけたフランス人探検家のサミュエル・de・シャンプランがヨーロッパに持ち込み、痩せた土地でも生育することから飢餓対策の食材として栽培されるようになりました。
その後、日本に伝わったのが江戸末期のペリーの黒船来航時で、当初は飼料用作物としてでしたが、太平洋戦争時には慢性的な食糧不足を改善するべく、人間が食べるために積極的に栽培された経緯があります。
このように世界各地で栽培されている菊芋ですが、金の菊芋の原料として使われているのは熊本県阿蘇で栽培されているものです。
農薬を一切使わない有機農法で収穫された菊芋は、新鮮な状態のままで加工場に運ばれて、金の菊芋になります。
添加物はわずか2%のみ
一般的なサプリメントは、数多くの原材料が並んでいても、その大半はデンプンや小麦粉など、かさ増しするために配合するのが一般的です。
ひどいサプリだと9割以上が添加物ですから、ダミー(プラシーボ、プラセボ)を飲んでいるのと変わりません。
しかし、金の菊芋は全体の98%が阿蘇産の菊芋で、残り2%は錠剤にするために必要な二酸化ケイ素(シリカ)が添加物として使われているだけです。
金の菊芋の口コミ・評判は良い?悪い?
金の菊芋の利用者の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
良い口コミ
食前30分前に飲むのがオススメとのこと。
1日6粒から20粒とのこと。匂いがまさに芋で、噛んだら芋の味だったのでサプリ特有のまずさはなくむしろ飲みやすかったです。
一日20粒飲んだらお通じが良くなりました。血糖値をはかってみたかったけどさすがに機械がなく残念・・・!
妊娠糖尿病の時に出会いたかった!
私が変化を感じたのは飲み始めて2ヶ月経ったくらいに、疲れが気にならなくなってきたのを実感しました。
3ヶ月経った頃には体調がすごく良くなったのを実感して、食事もたくさん食べるようになったけど体重はなぜか2キロ落ちました♪元気になった上にほんの少しですが痩せることもできたので、心もすっかり軽くなって最近では休日にランニングも始めました。
悪い口コミ
1日6粒食べるのは少し面倒。
ただし、他のサプリメントよりも小さいので飲みにくいということはない。
水溶性の食物繊維はミネラルの吸収を阻害してしまうのでは?と思いましたが、イヌリンは腸管でカルシウムの吸収を促進するらしく、魚油などの良質な脂質を阻害してしまうのがちょっとマイナスなのでは?と思います。
私はDHAやEPAのサプリも一緒に飲んでいるので、飲み方に一工夫したほうが良いかもしれませんね。
引用元:ベルリオーズ
効能は、不明です。
長く飲み続けないと、効果は分かりません。
買う人にとって、毎回、価格変動が大きすぎるので、継続は無理。
断念に至りました。
引用元:amazon
口コミ評判まとめ
金の菊芋を飲む価値がないと感じる人もいれば、満足できた人もいたりとさまざまです。
値段が高いので続けられないとか、飲みすぎて下痢が止まらずに苦しんだり、他の薬やサプリとの飲み合わせが悪かったという意見もありました。
金の菊芋の評価は?
口コミサイトなどでの金の菊芋の評価は、現時点では極めて少なく偏っている状況です。
このため、調査時点では掲載しませんでした。
なお、某モニターサイトでモニター募集がされており、近日中に某有名サイトでの口コミが増えると思います。
金の菊芋に含まれている成分は?
金の菊芋で使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
原材料
菊芋
食品添加物
微粒二酸化ケイ素
菊芋98%、微粒二酸化ケイ素(シリカ)2%という配合です。
菊芋
菊芋にはイヌリンが豊富に含まれています。
イヌリンは多糖類の一群ですが、デンプンが少ない上に吸収率が極めて低いことから、糖質ではなく水溶性食物繊維として扱われます。
また、大腸の腸内細菌叢が菊芋を分解することで、ビフィズス菌の餌となるフラクトオリゴ糖になりますし、栄養分もバランスよく含まれていることから、スーパーフードとして役立てられています。
微粒二酸化ケイ素
微粒二酸化ケイ素(シリカ)は、吸湿剤や流動性向上のために使われる食品添加物です。
食品衛生法にもとづき、食品添加物としての微粒二酸化ケイ素は2%まで配合が許されています。
シリカは粘膜を傷めるとか、発がん性の危険があるなどという指摘がありますが、国際がん研究機関や世界保健機関などは、ごく一部のケースを除き、シリカに毒性や発がん性の危険性はないという見解を出しています。
この「ごく一部のケース」というのは、大きく以下の2つです。
- 乳児が食品として体内に摂取した場合
- 鉱山作業員が長期間にわたって、呼吸によってシリカを体内に吸い込んだ場合
乳児は消化器官の成長が不十分なことから、シリカをうまく体外に排泄できず、蓄積することで内臓にダメージを与えるおそれがあります。
口からシリカを吸い込むことで、アスベストと同様に肺にダメージをうけることから、珪肺や肺がんなどを発症する可能性があります。
これでは、
二酸化ケイ素は消化・吸収されないために体への影響はほとんどないとされているが、ガラスの成分だというのだ。
わざわざ、体に悪い成分を取り込んでいるというわけだ。
引用元:催奇形性成分、死に至る場合も!? 効かないサプリ、体に悪い健康食品
などと嫌味を言われるのも当然でしょう。
金の菊芋の問題点は?
「金の菊芋は医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
いずれかの問題が出た場合には、摂取を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
食物アレルギー
まず気になるのが食物アレルギーではないでしょうか?
菊芋に対する食物アレルギーがある人は避けたほうがいいです。
過剰摂取
菊芋には水溶性食物繊維が豊富に含まれていることから、大量に摂取すると、お腹が緩くなります。
激しい下痢に襲われるおそれがあることから、食べ過ぎには十分に注意してください。
1日の目安は8粒から20粒ですが、最初のうちは少なめから始めたほうがいいでしょう。
他のサプリや薬との飲み合わせ
金の菊芋と他のサプリメントや薬との飲み合わせで、効果が強くなりすぎたり、逆に弱まる場合があります。
気になることがあれば、医師や薬剤師に相談するといいでしょう。
特に、血圧降下剤やインシュリン注射など、血圧や血糖値に関する薬やサプリを飲んでいる場合は十分に注意してください。
乳酸菌サプリや便秘薬、ゴールデンキャンドル・ハナセンナなどが含まれたサプリ、DHA・EPA等のサプリなどとの飲みあわせも注意が必要です。
酢はイヌリンの吸収を妨げるはたらきがあるため、酢の物を食べたり、健康酢、黒酢サプリなどを飲む場合は注意してください。
妊娠中に使っても大丈夫?
菊芋は妊娠糖尿病に役立つという意見があることから、金の菊芋を飲みたいと考えているのではないでしょうか。
妊娠中は便秘になりやすいこともあって、興味を持っているかもしれません。
口コミを見ると、金の菊芋を愛用している妊婦、妊娠経験者もいました。
しかし、下痢が続くと、お腹の中の赤ちゃんに悪い影響が出る可能性があるため、念のために医師に確認したほうがいいでしょう。
金の菊芋を効果的に飲むためには?効果的な使い方は?
金の菊芋は薬ではないため、飲む時間帯や量が厳密に決められているわけではありません。
しかし、好き勝手に飲んでしまうと、過剰摂取となって下痢や腹痛などを起こす可能性があります。
1日の目安とされる6粒から20粒の範囲で続けるといいでしょう。
金の菊芋は、薬や一般的なサプリと同じ要領で水などと一緒に飲んでも構いませんし、そのまま噛み砕いて食べても問題ありません。
ごぼう風味の味わいです。欧米人はアーティチョークに近いと感じるようです。
金の菊芋を飲む・食べる時間帯としては、食事による糖質の吸収を考慮するのであれば食前がいいでしょうし、食物繊維の補給を考えるのであれば、食後でも構いません。
まったく気にせずに毎日続けるというのもいいでしょう。
20粒にもなると、1日1回で飲むには多いでしょうから、何度かに分けて飲むといいですね。
金の菊芋の販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
金の菊芋は、どこで買えるのでしょうか?
最低価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
市販はされていますが、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどでは購入できません。
金の菊芋監修者の大塚亮医師が勤務する奈良県生駒市の大塚医院でも取り扱っていないようです。
通信販売で最も安く買えるのは?
販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などで販売されていることが確認できました。
価格は在庫状況や競合店舗との価格競争によって変動することから、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、1袋210粒入4,763円(税込、送料別)で販売されています。
定期購入はあるのか?
金の菊芋は公式サイトで定期購入を扱っています。
1袋あたり初回2,981円、2回目以降は3,456円(いずれも税込、送料込)とオトクになります。
25日ごとに配送してくれます。
1回あたり3袋にまとめると、初回9,547円(1袋あたり3,182円)、2回目以降は9,850円(1袋あたり3,283円)(いずれも税込、送料込)と、さらにオトクになります。
75日ごとの配送となります。
最低購入回数のしばりは一切ありませんので、いつでも自由に解約できます。
また、定期購入に限り、初回30日間の全額返金保証がついていますので、お試し感覚で手軽ですね。
単品購入や他店舗での購入には、返金保証はついていませんので注意してください。
定期購入の解約方法は?
金の菊芋の定期購入を解約する場合には、どのような手続きが必要なのでしょうか。
現在はメールで解約を受け付けています。
担当者が営業時間内に確認した後に、返信メールが届いた時点での解約となります。
送信した内容に不備があると、担当者から確認のメールや電話が来ますので、手続完了まで更に時間がかかります。
解約手続き申し込み締切日は、次回配送予定日の7日前です。
締切日をすぎると次回分を受け取ってからの解約になります。
まとめ
血糖値が気になる人から、便秘や肥満が気になる人などに人気の「金の菊芋」。
余分なものを含めずに、自然のままの成分を効率よく補給できます。