「オルビス オフクリーム」はクレンジング剤として使えるのはもちろんのこと、「0番目のスキンケア」という独自の概念を提唱しています。
クレンジング・洗顔後に急いでスキンケアをしなくても済むように、保湿ケアや美容成分を配合しています。
さらに、「オルビス オフクリーム」を使うことで満ち足りた気分になるために、独自の「メルティクリーム製法」でテクスチャーの良さを追求しています。
しかし、「オルビス オフクリーム」の口コミを見ていると不満の声もチラホラと見つかりました。
「オルビス オフクリームは最悪」という人もいましたが、その人だけの感想なのか、多くの人が思っているのか、気になります。
「オルビス オフクリーム」の特徴
「オルビス オフクリーム」の特徴をまとめました。
0番目のスキンケア
クレンジングや洗顔は、汚れを取り除くために行うことが一般的です。
美容成分や保湿成分が配合されたクレンジング剤や洗顔料も少なくありませんが、あくまでもサポート的な役割です。
一方、「オルビス オフクリーム」は「0番目のスキンケア」として、クレンジングはもちろんのこと、日中の肌ダメージのケアや使用感、ブースター効果までも考えた処方を行っています。
モイストリカバリー処方
「オルビス オフクリーム」は「0番目のスキンケア」を実現するために、メイク汚れをしっかりと落とす(「見極め落ち」)だけでなく、肌を潤う「モイストリカバリー処方」を採用しました。
見極め落ち
シワや毛穴などにメイクが入り込むと、クレンジング剤を使ってもメイクが落ちにくいものです。
このメイク汚れを放置しておくと、肌トラブルの原因になるため、しっかりと除去しておきたいですよね。
「オルビス オフクリーム」のクリームが肌の表面に密着することで、メイク汚れを包み込んでしっかりと取り除きます。
しかし、細胞間脂質にクレンジング剤が入り込むと、必要な皮脂まで取り除くために、肌乾燥の原因になりかねません。
「オルビス オフクリーム」では、この細胞間脂質にはなじまず、メイク汚れだけになじむ「セレクトクレンジング成分」(シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン)を配合しています。
専用のリムーバーが必要な化粧品などは、十分に落とせない場合もあります。
セラミドネットワークとヒアルロン酸で保湿
「オルビス オフクリーム」は、クレンジング後の肌の突っ張りや乾燥などを防ぐために、ヒアルロン酸Naを配合しています。
さらに、肌の潤いを逃がさないように、肌の表面に膜をつくることで水分の蒸発を防ぐ「セラミドネットワーク成分」((メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー)を配合しました。
「オルビス オフクリーム」を使うことで、ブースター効果も得られます。
天然由来のブレンドハーブ成分でスキンケア
「オルビス オフクリーム」は、モイストリカバリー処方をサポートする天然由来の「ブレンドハーブ成分」(美容/保湿成分)を厳選して配合しています。
一覧にまとめました。
- ローマカミツレ花エキス(抗炎症)
- ローズマリー葉エキス(抗酸化、抗炎症)
- ラベンダー花水(抗炎症)
使い心地を良くする「メルティークリーム製法」
「オルビス オフクリーム」では、機能性はもちろんのこと、使用感を良くするために「コク・とろけ感・厚み」をバランス良く満たした「メルティークリーム製法」を採用しています。
人間が「大切なものを撫でる」速度(秒速5cm)で最もテクスチャが良くなるように成分が処方されています。
「オルビス オフクリーム」のクリームがオイル状に変わったタイミングが「汚れ落ちのサイン」とわかりやすいのも嬉しいですね。
無添加/低刺激
「オルビス オフクリーム」は、以下の成分を使用していません。
- 香料
- 着色料
- 鉱物油(ミネラルオイル)
- アルコール(エタノール)
「オルビス オフクリーム」は、アレルギーテスト・ノンコメドジェニックテストを行い、いずれも合格しています。
これらのテストに合格しても、絶対に肌トラブルが起こらないことを証明するわけではありませんが、一つの目安になります。
「オルビス オフクリーム」の口コミ・評判は良い?悪い?
「オルビス オフクリーム」の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
パラベンが入っているので、肌が荒れてしまって最悪です。
パラベンフリーが当たり前だと思っていたので裏切られたような気持ちです。
新商品ということで楽しみに購入しましたが、正直期待はずれです。
クレンジング力はあまりないです。ファンデーションもうっすら残っている感じがするし、アイシャドウもラメが残ったまま。
私の洗い方が悪いのでしょうか 。お風呂で使いたくても水はダメ、なので途中で一旦手を拭いてクリームを取って、と大変面倒です。
けどそれなのに落ちない。ボトルの印象とは裏腹に魅力を感じません。
ジェルに戻します。
引用元:公式サイト
香りがあまり好きではない。
「オフ」という概念を掲げるならリラックス効果のあるような香りにしても良かったのではないかな、と思います。
使い心地が良くても香りが苦手だと使い続けるのは難しくなってしまうのでリピはしないかなと。
引用元:LOHACO
良い口コミ
クリームタイプのクレンジンをサクランボ大の程度とり、肌になじませマッサージ。
かなり気持ちいいです。普通のクレンジングオイルと比べると多少時間はかかりますが、クリームからオイル状に代わりゆっくり馴染んで取れてくる。
湯船に入りつつがおすすめ。その後優しく洗い流し。この時、多少眼に入っても沁みませんでした。
ツッパルことなく、つるつる感が残るので、洗顔料できっちり洗います。その後の保湿力は普段より格段に違った。
日々使ってくるとその違いが分かると思います。肌の負担は最小限で肌質もかなり良好です。
無くなったらまたリピートしたいです。
引用元:amazon
使い始めは、このクリームで落ちるのかな?といった柔らかさでしたが、優しく伸ばしていくと、どんどんオイルのようななめらかな質感に。
残りがちなアイラインにも、するんっと馴染んでオフすることができました。ウォータープルーフマスカラは、他の箇所より少し入念になでる(あくまで優しく)ことで、次第に馴染んで溶かし出してくれた印象です。
実際に顔のクレンジングで嬉しかったことは、いつも気になる小鼻周りにゴワつきなし!
洗い上がりは若干ベタつきを感じますが、ダブル洗顔が必要なクレンジングなので、個人的には問題ありません。
顔に伸ばすと、少し独特な匂いがしますが、気になるほどでは無し。
引用元:ありなし!
口コミ評判まとめ
「オルビス オフクリーム」を使って満足している人がいる一方で、最悪といった不満も見つかりました。
メイク汚れが落ちない、変な匂いがするので耐えられない、肌にベタつきが残った感じがするなど、使い心地の悪さを指摘する人もいました。
その他、容器が「google Home」やアレクサのように見えた、容器に水が入らないようにしないといけないので入浴中に使うのは不便、濡れた手でクリームを取るとドロドロになるといった意見がありました。
「オルビス オフクリーム」の評価は?
アットコスメなど、口コミサイトなどでの「オルビス オフクリーム」の評価をまとめました。
低評価の人も一定数はいますが、全体的に見ると「オルビス オフクリーム」の評価は高めです。
「オルビス オフクリーム」に含まれている成分を解析
「オルビス オフクリーム」で使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
原材料
パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、BG、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ミツロウ、スクワラン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ヒアルロン酸Na、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水、グリセリン、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
「オルビス オフクリーム」の問題点は?
「オルビス オフクリームは医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
メチルパラベン、プロピルパラベン、フェノキシエタノールは、ごくまれに皮膚炎などのアレルギー症状が起こる可能性があることが判明しています。
この症状はアトピーや食物アレルギーなどの有無とは関係なく起こります。
その他、植物成分などに関しても、肌質などとの相性が悪いと肌トラブルが起こる可能性があります。
いずれかの問題点が出た場合には、使用を中止して体調の回復を優先させましょう。
肌の具合が悪い状態が続く場合、急激に肌の状態が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
「オルビス オフクリーム」の効果的な使い方は?
「オルビス オフクリーム」は、乾燥した状態の肌に使います。
濡れた状態で「オルビス オフクリーム」に触れると、クリームが溶け出してベトベトになるため、使い物になりません。
このため、肌が濡れやすい入浴中やシャワーの後に使うのは避けたほうがいいでしょう。
洗面や入浴前に使うといいです。
「オルビス オフクリーム」の1回あたりの使用量の目安は「さくらんぼ1個分」です。
肌質やメイクの量などにあわせて調節するといいですね。
なお、「オルビス オフクリーム」でクレンジングを終えた後は、ダブル洗顔が必要です。
クレンジングと洗顔を一度に行えるクレンジング剤や洗顔料を使っていると、「オルビス オフクリーム」が面倒に感じるかもしれません。
「オルビス オフクリーム」の販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
「オルビス オフクリーム」は、どこで買えるのでしょうか?
最低価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
「オルビス オフクリーム」は、全国各地のオルビスショップなどで販売しています。
在庫状況や価格は、それぞれの店舗に問い合わせてください。
その他のドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどでは購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
「オルビス オフクリーム」は販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
価格は在庫状況や競合店舗との価格競争によって変動することから、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、1個2,530円(税込、送料別)で販売しています。
なお、初回注文に限り、送料無料の上、「オルビスユー7日間トライアルセット」(洗顔料、化粧水、保湿液)、オルビス公式ストアで使える500円分のポイントが無料プレゼントされます。
また、「オルビス オフクリーム」を使って肌トラブルが起こったり、満足できなかった場合には、30日以内に所定の手続きを済ませることで、使用後でも返品・返金が受けられます。
まとめ
クレンジングや保湿だけでなく、使い心地にまでこだわった「オルビス オフクリーム」。
使い方を間違えると最悪な結果になる場合もあるので、正しく使うようにするとクレンジングや保湿などに効果的です。