ドクターベジフルの「やさい屋さんの生姜黒蜜」は完全無添加のジンジャーシロップです。
九州産の原材料のみを使用し、水を1滴も加えることなく製造するため、誕生するまでにかかった開発期間は5年間というこだわりです。
やさい屋さんの生姜黒蜜では、通常の農薬・化学肥料の使用量の半分以下という減農薬栽培で育てられたショウガを皮ごと丸ごと使用しています。
ジンゲロールやジンゲロン、ショウガオールなどのショウガの栄養分が凝縮されています。
このため、やさい屋さんの生姜黒蜜にはエイジングケア効果が期待でき、口コミでも評判になっています。
やさい屋さんの生姜黒蜜の特徴
やさい屋さんの生姜黒蜜の特徴をまとめました。
九州産の原材料のみを使用
やさい屋さんの生姜黒蜜は、北九州市小倉北区に本社がある高上青果と提携しています。
「生姜・黒糖・麦芽糖」すべてで、九州産の原材料のみを使用しています。
ショウガを専門に栽培する農家で、通常の半分以下の農薬・化学肥料で育てられたショウガを皮ごと使用しています。
生姜は皮の近くに旨味や栄養が多く含まれているため、実の部分を絞っただけでは十分に抽出することができないためです。
また、黒糖も鹿児島県産のものを使用し、水飴などの原料である麦芽糖(マルトース)は九州産米から製造したものを使用しています。
水を加えない製法
ジンジャーシロップを作る場合に水を入れる人もいますが、やさい屋さんの生姜黒蜜では、水を使わず、生姜から出る水分のみを使用します。
このため、一般的な生姜ドリンクの2倍の濃さを実現しただけでなく、
- シネオール
- ジンゲロール
- ショウガオール
- ジンゲロン
など、ショウガが持つ栄養素をたっぷりと吸収できます。
また、生姜特有の辛味を持つ風味だけでなく、黒糖や麦芽糖の甘さもしっかりと感じられます。
無添加
やさい屋さんの生姜黒蜜では、食品添加物は一切使用していません。
糖アルコールの「還元麦芽糖」とは分子式が異なります。
製造から販売まで一貫
やさい屋さんの生姜黒蜜では北九州市の高上青果と提携し、「ショウガ・黒糖・米」という各原料の生産を農家さんにお願いしています。
このため、どこの誰が作っているかまで正確に把握しています。
原材料を仕入れた後の製造工程は、全て(株)グランデ「ドクターベジフル」にて行っており、高いレベルで安定した品質の「やさい屋さんの生姜黒蜜」を提供できる体制が整えられています。
やさい屋さんの生姜黒蜜の口コミ・評判は良い?悪い?
やさい屋さんの生姜黒蜜の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
値段が高いです。
これ1本で生搾り有機生姜シロップなら2本買えますよ。
やさい屋さんの生姜黒蜜で使っている九州産ショウガの品種はなにかわかりませんが、生搾り有機生姜シロップの原料である高知県産の有機黄金虚空蔵Ⅱ生姜はおすすめです。
かなり生姜の味がダイレクトにくるので生姜が苦手な方は苦しい
良い口コミ
生姜湯は苦手なはのですが、こちらは問題なく飲むことができました。
生姜は好きなのですが、生姜湯や生姜を使ったドリンクは苦手でした。
でも、最近冷え性で手足がすごく冷えて仕方なかったので試しに生姜黒蜜を購入してみたんです。紅茶に混ぜると飲みやすいってあったので、紅茶に入れて飲んでみました。
香りは結構生姜っぽいな~大丈夫かな~って思いましたが、飲んでみると全然生姜感もなく黒蜜の甘さが紅茶とよく合っていました。
大体コップ一杯の紅茶にティースプーン1~2杯がちょうど良かったです。
それ以上になると結構生姜感が強すぎて辛さもでてきました。こんなに美味しいならもっと早く知りたかったな。
引用元:楽天市場
社会人になってからというもの、なかなか運動する時間が取れないのも相まって徐々に代謝が落ちてきてしまい、昨年から冷え性に悩まされるようになりました。
ショックでしたが、手軽に代謝を上げるためには生姜が良いのではないかと生姜を食べるようにはしているんですが、なかなか料理に使う以外で食べるのは大変で。無添加の凄い生姜ドリンクという言葉に惹かれて購入した生姜黒蜜。
一口まずは飲んでみると、生姜のピリッとした辛さは一瞬ありましたが黒糖がうまく緩和してくれて普通に美味しいシロップみたいに思いました。これなら飲むだけだし簡単に続けられそうです。
買って正解でした。
口コミ評判まとめ
ジンジャーシロップとして、やさい屋さんの生姜黒蜜に満足している人が多かったです。
ショウガが持つ栄養素をたっぷりと吸収できたという意見も目立ちました。
なお、生姜が苦手な人が無理に飲むことは少ないと思いますが、黒糖や麦芽糖などで甘みを加えてあっても、好きにはなれないという口コミがありました。
やさい屋さんの生姜黒蜜の評価は?
口コミサイトなどでの「やさい屋さんの生姜黒蜜」の評価をまとめました。
やさい屋さんの生姜黒蜜を多くの人が高く評価していることがわかります。
やさい屋さんの生姜黒蜜に含まれている成分を解析
やさい屋さんの生姜黒蜜で使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
原材料
黒糖、生姜、麦芽糖
食品添加物
(不使用)
やさい屋さんの生姜黒蜜の問題点は?
「やさい屋さんの生姜黒蜜は医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
なんらかの問題が出た場合には、使用・摂取を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
食物アレルギー
まず気になるのが食物アレルギーではないでしょうか?
やさい屋さんの生姜黒蜜の中で、特定原材料と特定原材料に準ずるものに当てはまるのはありません。
なお、ショウガなど「やさい屋さんの生姜黒蜜」には、あなたにとってアレルゲンとなる食材が含まれているかもしれません。
食物アレルギーのある人は事前にチェックしておくと安心です。
過剰摂取
やさい屋さんの生姜黒蜜の摂取量を増やしても効果が高まるわけではありません。
摂取量が多すぎると、栄養分のとりすぎとなるために、体調不良が起こる可能性があります。
1日の目安量を守った上で使うようにするといいですね。
他のサプリや薬との飲み合わせ
やさい屋さんの生姜黒蜜と他のサプリメントや薬との飲み合わせで、効果が強くなりすぎたり、逆に弱まる可能性があります。
気になることがあれば、医師や薬剤師に相談するといいでしょう。
妊娠中/授乳中に使っても大丈夫?
販売元から特別な注意喚起は行われていません。
なお、デリケートな時期のため、体調の変化を感じたら無理をせずに摂取を止めたほうがいいでしょう。
気になることがあれば、医師に相談すると安心です。
やさい屋さんの生姜黒蜜を効果的に飲むためには?効果的な使い方は?
やさい屋さんの生姜黒蜜は、過剰摂取にならないように気をつけながら、そのまま飲んでも構いません。
1本で1ヶ月程度のペースが目安です。
もちろん、一般的なジンジャーシロップと同じように、水やお湯、炭酸水や紅茶などの飲み物に混ぜて飲んでもいいでしょう。
生姜焼きなどで使うショウガの代わりにも使えます。
やさい屋さんの生姜黒蜜の販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
やさい屋さんの生姜黒蜜は、どこで買えるのでしょうか?
販売価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
やさい屋さんの生姜黒蜜は、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどの店頭では購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
やさい屋さんの生姜黒蜜は販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
価格は在庫状況や競合店舗との価格競争によって変動することから、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、1本3,564円(税込、送料別)で販売しています。
定期購入はあるのか?
やさい屋さんの生姜黒蜜は、販売元直営の公式通販サイトで定期購入を扱っています。
1回あたりの配送本数によって割引率が変わります。
表にまとめました。
本数 | 初回 | 2回目以降 |
---|---|---|
1本 | 1,955円 | 2,678円 |
3本 | 5,864円 (1本あたり1,955円) | 7,614円 (1本あたり2,538円) |
価格はいずれも「税込、送料込」です。
なお、やさい屋さんの生姜黒蜜の定期購入には、最低購入回数のシバリはありません。
初回分を受け取った後であれば、いつでも自由に定期購入を解約できます。
また、初回購入後30日以内であれば、所定の手続きを済ませることで使用後でも返品・返金が可能です。
(3本まとめ買いの場合は1本のみ開封した状態)
定期購入の解約方法は?
やさい屋さんの生姜黒蜜の定期購入を解約する場合には、どのような手続きが必要なのでしょうか。
現在は電話・メールで解約を受け付けています。
電話の場合は、その場で解約手続きは完了します。
メールの場合は、担当者が営業時間内に確認した後に、返信メールが届いた時点での解約となります。
送信した内容に不備があると、担当者から確認のメールや電話が来ますので、手続完了まで更に時間がかかります。
急ぎの場合は、電話で解約手続きをしたほうが良いでしょう。
解約手続き申し込み締切日は、次回配送予定日の10日前です。
締切日をすぎると次回分を受け取ってからの解約になります。
まとめ
やさい屋さんの生姜黒蜜は、ショウガの栄養素をたっぷりと吸収できるジンジャーシロップです。
九州産の原材料にこだわった仕上がりとなっています。
黒蜜と麦芽糖の自然な甘みがあるため、ショウガだけだと苦手という人でも飲みやすい味わいです。