ホワイトラッシュHQクリームは、純ハイドロキノンを5%と高濃度で配合しています。
純ハイドロキノンは、シミ消しが気になる人々に注目されている成分です。
純ハイドロキノンは安定型ハイドロキノンと比べて約3倍の効果がある一方、分解されやすく、配合することが難しいです。
ホワイトラッシュHQクリーム独自の製法により、純ハイドロキノンのままで配合できるようになりました。
また、ハイドロキノンは高濃度で使うと、肌荒れや炎症などで肌が赤くなるおそれがありますが、ホワイトラッシュHQクリームは安心して使えるのでしょうか?
あわせて口コミや評判などを調べました。
ホワイトラッシュHQクリームの特徴まとめ
ホワイトラッシュHQクリームの特徴をまとめました。
純ハイドロキノンを5%配合
ホワイトラッシュHQクリームでは、安定型ハイドロキノンの約3倍の効果がある純ハイドロキノンを5%と高濃度で配合しています。
純ハイドロキシンは安定性が悪く、酸素と触れると分解される傾向がありますが、ホワイトラッシュHQクリームは光・湿気・酸素を通さないパッケージ、バックレスチューブ構造により、純ハイドロキシンが化学分解を起こさず、そのまま配合できるように工夫されています。
ハイドロキノンは紫外線との相性が悪いため、日差しが当たることが少ない就寝前に使うと効果的です。
8種類の美容成分を配合
ホワイトラッシュHQクリームは、純ハイドロキシンに加えて、以下の8種類の美容成分を厳選して配合しています。
一覧にまとめました。
- リンゴ幹細胞エキス
- EGF(上皮成長因子:ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1)
- FGF(線維芽細胞増殖因子:ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-11)
- ビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルMg)
- 水溶性プロテオグリカン
- スクワラン
- α-アルブチン
- ウワウルシ葉エキス
無添加/低刺激
ホワイトラッシュHQクリームは、以下の成分を使用していません。
- 着色料
- パラベン
- 鉱物油(ミネラルオイル)
- 石油系界面活性剤
- 紫外線吸収剤
ホワイトラッシュHQクリームの口コミ・評判は良い?悪い?
ホワイトラッシュHQクリームの口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
特に肌が弱いわけではなく、今まで合わない化粧品があったことはありません。
でも、こちらの商品は使った次の日から赤くなってしまい、使用をやめてからも使った部分がピンポイントで赤く腫れあがってしまいました。
強い成分なのでやはり自分の独断で使ってしまったことを後悔しました。
引用元:LOHACO
約2週間毎日夜のスキンケアのときに綿棒で気になるところだけにつけてます。
レビューでは本当に薄くなる!!!ってたくさん書いてありました。
まだ何の変化もありません。
引用元:LIPS
良い口コミ
ハイドロキノン配合のクリームを使い初めて1年程ですが、初めは他社の5%、10%配合のものを2~3本使ったあと、こちらを使い始めました。
配合率が高い方が効果がでるかなと思ったのですが、逆に肌トラブルが出る事もあり、また朝起きた時に薄い油膜?を貼ってるような不快感があったので5%配合の製品を探し、こちらにたどり着きました。この製品はクリームというよりも、ジェルとクリームの中間みたいな軽いテクスチャーなので、ベタつきが苦手な私には良かったです。
使用方法としては、就寝前に使うだけですが、頬に出来ていたシミが少し薄くなってきたので現在2本目です。
ハイドロキノンはUV対策をしないで使うと逆効果と聞いたことがあるので、基本的に朝、昼間には使ってません。また、顔全体に使うものでなく、スポット使用するものらしいのですが、しばらく使ってみる予定です。
ドクターコスメの類似品だと結構高額になるので価格的にも納得していますが、他にさらに良いハイドロキノン製品を見つけたら浮気しちゃうかも(笑)
今のところは概ね満足しています。
引用元:amazon
使い始めて一週間程でシミが薄くなってきました。
効果があるようです。
他の化粧品メーカーでここまでシミを薄くできなかったので、なかなか良いと思います。
引用元:PayPayモール
口コミ評判まとめ
ホワイトラッシュHQクリームの口コミには個人差が大きいです。
TMクリニック西新宿前院長・現ここクリニック院長の岡田里佳医師によると、ハイドロキノンの濃度が4%を超えると副作用が出やすくなると指摘します。
このため、肌質によっては赤み、かゆみなどが出る場合もありますし、5%でも全く効果が実感できない人もいます。
その他には、保湿効果や整肌などを実感する人が多かったです。
ホワイトラッシュHQクリームの評価は?
アットコスメなど、口コミサイトなどでのホワイトラッシュHQクリームの評価をまとめました。
ホワイトラッシュHQクリームの使用感に対して個人差が大きいため、評価にも影響していることがわかります。
全体的にみれば、満足している人のほうが多い印象ですね。
ホワイトラッシュHQクリームに含まれている成分を解析
ホワイトラッシュHQクリームで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
原材料
水、ハイドロキノン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、スクワラン、ペンチレングリコール、ピロ亜硫酸Na、α-アルブチン、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、ヒト遺伝子組換ポリペプチド-11、リンゴ果実培養細胞エキス、リン酸アスコルビルMg、水溶性プロテオグリカン、ヒアルロン酸Na、サクシノイルアテロコラーゲン、ウワウルシ葉エキス、グリセリン、キサンタンガム、コレステロール、カプリリルグリコール、BG、エタノール、EDTA-2Na、1,2-ヘキサンジオール、ココイルサルコシンNa、水添レシチン、レシチン、ポリソルベート60、フェノキシエタノール、香料
ホワイトラッシュHQクリームの問題点は?
「ホワイトラッシュHQクリームは医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
ホワイトラッシュHQクリームに含まれるフェノキシエタノールは、ごくまれに皮膚炎などのアレルギー症状が起こる可能性があることが判明しています。
この症状はアトピーや食物アレルギーなどの有無とは関係なく起こります。
植物成分に対するアレルギーが有ると、同様に皮膚炎が起こる可能性があります。
また、純ハイドロキノンは紫外線との相性が悪いため、直射日光に当たると、シミが新たにできるおそれがあります。
日中にホワイトラッシュHQクリームを使う場合、室内でも窓から紫外線が入り込むことがあるため、日焼け止めが必須です。
赤み、腫れ、刺激、かゆみ、色抜け(白斑等)や黒ずみなど、なんらかの問題が出た場合には、使用を中止して体調の回復を優先させましょう。
肌の具合が悪い状態が続く場合、急激に悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
ホワイトラッシュHQクリームの効果的な使い方は?
ホワイトラッシュHQクリームは、スキンケアの最後に使うのが一般的です。
1回あたり米粒1粒程度を目安に、シミが気になる部分をピンポイントに塗っていくといいでしょう。
なお、ホワイトラッシュHQクリームに含まれる純ハイドロキノンは紫外線との相性が悪いため、使用するのは1日1回、紫外線に当たる可能性が低い就寝前に使うと効果的です。
ホワイトラッシュHQクリームの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
ホワイトラッシュHQクリームは、どこで買えるのでしょうか?
販売価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、以下の店舗で販売しています。
- アリ-
- アインズ&トルペ
- イズミ
- インキューブ
- エピソ-ド
- カラーフィールド
- KIKUYA
- K’s
- CoLeColle/petit*colle
- SUN MUSIC DELIGHT
- シャンドエルブ
- ショップイン
- セサミ
- チャーリー/アレックスコンフォート
- 蔦屋書店
- 東急ハンズ
- ハビタ
- B&B House
- プラザスタイル
- Maria Maria
- ミモザ
- ロフト
- Rune
ホワイトラッシュHQクリームの販売価格や在庫などは各店舗にて確認してください。
通信販売で最も安く買えるのは?
ホワイトラッシュHQクリームは販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
価格は在庫状況や競合店舗との価格競争によって変動することから、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、1本2,640円(税込、送料別)で販売しています。
定期購入はあるのか?
ホワイトラッシュHQクリームは、販売元直営の公式通販サイトで定期購入を扱っています。
1本あたり2,376円(税込、送料込)とオトクに続けられます。
なお、ホワイトラッシュHQクリームの定期購入には、最低購入回数のシバリはありません。
初回分を受け取った後であれば、いつでも自由に定期購入を解約できます。
まとめ
ホワイトラッシュHQクリームは、純ハイドロキノンを5%と高濃度で配合しているため、口コミでもシミ消しなどの効果を実感した人が多いです。
一方、赤みなどの肌トラブルが出る人もいるため、気になる場合にはパッチテストをしてからのほうがいいでしょう。