
白萄しずくは、白ぶどう酵母培養液と4種類のコメ由来美容成分を組み合わせた独自処方「アミノブラン」を採用しました。
水を一切使わずに、アミノ酸が肌をしっかりと保湿します。
白萄しずくは「導入美容液、化粧水、美容液」を一つにまとめた保湿美容水にしたことで、スキンケアの時短に役立ちます。
ナノ化したことで、角質層への浸透も良くなりました。
白萄しずくは、24時間働き続ける過酷な状況でも、手間と時間をかけず、肌の潤いを保つために開発されました。
「エイジングケアに効果的、おすすめ」といった口コミもありましたが、果たして本当に役立つのでしょうか?


白萄しずく ナノ保湿美容水の特徴まとめ

白萄しずくの特徴をまとめました。
オールインワン化粧品
白萄しずくは、これ一つで「導入美容液・化粧水・美容液」のはたらきをもつオールインワン化粧品です。
肌質や肌の状態によっては、白萄しずくだけでスキンケアを済ませることも可能です。
アミノブランで肌にアミノ酸を補給

白萄しずくでは、肌のバリア機能を構成する「天然保湿因子」(NMF)を作るために欠かせないアミノ酸を補給するために、白萄しずくは「アミノブラン」を採用しました。
15種類のアミノ酸やビタミン、ミネラルなどが豊富な「白ぶどう酵母培養液」を、4種類のコメ由来美容エキス(酒粕エキス・コメ由来セラミド、コメ発酵液、米胚芽油)と組み合わせることで、肌を整えていきます。
アミノブランには酵母特有の香りがありますが、香料などで隠していません。
スイゼンジノリ由来のサクランで保湿

白萄しずくでは、肌を保湿するために、スイゼンジノリ由来のサクランを配合しています。
川茸(スイゼンジノリ)は、もともとは熊本市の水前寺公園に自生していたことから名付けられましたが、天然物は福岡県朝倉市を流れる黄金川の一部のみでしか生育しておらず、絶滅が危惧されています。

合資会社 川茸元祖遠藤金川堂 | 皿の上の九州
世界にここだけ、朝倉の清流で採れる幻の淡水ノリ。 特別なおいしさや、派手さはない。それでも、辿ってきた物語を知れば、途絶えかけた伝統を人の手で守る力強さを感じることができる。その食材は、川茸(かわたけ)。学名をスイゼンジノリという。朝倉市の清流・黄金(こがね)川のみに自生する淡水ノリで、はるか昔から高級珍味として扱われ...
一方で、スイゼンジノリの人工養殖は熊本県内を中心に増え続けており、供給面の心配はなくなりました。
スイゼンジノリから作られた「サクラン」は、ヒアルロン酸の5倍の保水力があり、肌バリアをサポートします。
美容成分/保湿成分を厳選
白萄しずくは、アミノブランとサクランの他にも、美容成分・保湿成分を厳選して配合しています。
- ホホバ油
- ゆず果皮油
- 椿種子油
- 月見草油
- ボラージ油
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- エラスチン
- スクワラン
- 馬プラセンタ
ナノ化で浸透しやすい

白萄しずくは、超高圧乳化技術により、配合成分をナノ化しています。
通常よりも粒子が小さくなっているため、肌バリアに影響を与えず、スムーズに角質層に成分が浸透していきます。
無添加/低刺激
白萄しずくは、以下の成分を使用していません。
- 水
- 合成香料
- 合成着色料
- シリコーン
- 鉱物油(ミネラルオイル)
- アルコール(エタノール)
- 石油系界面活性剤
- 紫外線吸収剤
白ぶどう酵母培養液には、白ぶどうが持つ水分がたっぷりと含まれているため、精製水などを追加する必要がなくなりました。
ISO9001/ISO22716(化粧品GMP)認定工場にて製造
白萄しずくを安心して使用できるように、日本国内のISO9001/ISO22716(化粧品GMP)認定工場で製造されています。
ISO22716は化粧品の生産だけでなく、管理・保管・出荷までに関する運用ルールなどを定めたガイドラインです。
ヨーロッパではISO22716を満たさないと出荷することが出来ません。
白萄しずく ナノ保湿美容水の口コミ・評判は良い?悪い?
白萄しずくの口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
冬場や乾燥肌は重ね付けとクリームが入りそう。
酵母の香りが少し気になる
水を使っていないと断言しているのに、成分一覧を見たら水が堂々と書かれてある。
なんとも、テレビ局らしいフェイク化粧品。
良い口コミ
しゃばしゃばしテクスチャーですが、きちんと潤うのが凄い!
お肌に吸い付くような、そんな化粧水。
美容水と言うだけあり、ただの化粧水じゃない!
ぐんぐん浸透するし、内側から潤う。
香りは酵母をちょっと感じますが私は平気。
マスクで肌荒れしている時期ですが、刺激などなく使えました。
使用して3日目
肌がモチモチ
今まで日焼け止め→コンシーラ→ファンデ→フェイスパウダーからの保湿スプレーをしていた
コンシーラとフェイスパウダーするだけで保湿スプレーが必要無いくらい潤ってる
夜にケアして翌朝もしっとりをキープ
日に日に結果が現れるとエイジングケアて楽しくなる
ラベンダーや柚子の癒される香りと共に、ほんのりと酵母の香りが広がります。
顔全体に満遍なく馴染ませて行くと、カサカサだった肌がしっとりと潤い、もっちりと弾力が生まれました。
絶賛肌荒れ中なのですが、使用中にピリピリする事はなかったです。
使用後に長時間エアコンを付けた部屋に居ても、肌の乾燥を感じる事はなく、潤いとハリが持続しました。
毎日使いにオススメの化粧水です。
口コミ評判まとめ
白萄しずくを使って満足している人が大半でした。
マスク蒸れであれがちな肌でも安心、敏感肌でも肌トラブルなく使えたという意見もありました。
また、白萄しずくを使って、肌への潤いや保湿力を実感している人が多いです。
冷房下でも肌乾燥がなかったという人もいれば、冬場の乾燥と暖房が不安と言う人もいました。
その他、「SK-2に使用感が似ているが、白萄しずくのほうが使いやすくて安心感がある」という意見も見つかりました。
白萄しずく ナノ保湿美容水の評価は?
アットコスメなど、口コミサイトなどでの白萄しずくの評価は少ないです。
評価が偏るおそれがあるために掲載していませんが、調査した時点では、ほぼ全てが高評価でした。
白萄しずく ナノ保湿美容水の原材料・成分を解析