ナチュレライフのごぼう茶は、食物繊維が豊富な九州産のごほうのみを使用しています。
乾燥・焙煎することにより、生のごぼうと比べてイヌリンの配合量が約10倍に増加するだけでなく、抗酸化力も向上します。
また、甘味や旨味、香ばしさなども感じられます。
さらに、ナチュレライフのごぼう茶は、ポリフェノールも豊富に含まれています。
配合量はワインの5倍以上とたっぷりと摂取できます。
このナチュレライフのごぼう茶には、どのような効能があるのでしょうか?
全く効果なしといった悪い口コミもあったので、不安に感じているかもしれません。
ナチュレライフのごぼう茶の口コミ・評判は良い?悪い?
ナチュレライフのごぼう茶の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
コマーシャルでやってるのを一度買いましたが、なんの効果無く
もう少しコクがあってもいい
良い口コミ
昔から母がこういったお茶が大好きで子供のころからいろいろ飲んでいました。
だけど、ごぼう茶はどうしても土っぽい香りが気になって昔はあんまり好きじゃありませんでした。
最近になり、ごぼう茶に含まれる栄養素ポリフェノールや鉄分が豊富であると知って、久しぶりにごぼう茶を飲んでみることにしました。飲んでみると昔はかなり気になった土っぽ香りが無く、変なクセも無くてとっても飲みやすい。
大人になったからかなと他のメーカーも試してみたけど、やっぱり他のごぼう茶はクセが強め。
リピートするなら断然これだと思いました。
私は3日で効果を感じましたが、大体1週間程で効果を感じる方が多いそうです。
ごぼうの力はすごいです。。
ジャスミンティーや中国茶などクセ強めなお茶を好んで飲んでいますが、ごぼう茶は初めて飲みました。
確かにクセはあるけど、思っていたほどの渋みも無く案外すっきり飲むことができました。
ごぼう茶は栄養満点だから続けたいけど味やにおいが・・・って人多いかもしれないですけど、これは試してみても良いのではと思いました。
口コミ評判まとめ
一般的なごぼう茶と比べると、ナチュレライフのごぼう茶のほうが飲みやすくておいしいという人が多いです。
癖のある味のほうが慣れている人だと、かえって物足りなさを感じるかもしれません。
また、効果なしと言う人もいましたが、多くの人が「ナチュレライフのごぼう茶」に満足していることがわかりました。
ナチュレライフのごぼう茶の評価は?
口コミサイトなどでの「ナチュレライフのごぼう茶」の評価は少ないです。
評価が偏るおそれがあるため、現時点では掲載していませんが、ほぼ全てが高評価でした。
ナチュレライフのごぼう茶の特徴まとめ
ナチュレライフのごぼう茶の特徴をまとめました。
九州産ごぼうのみを使用
ナチュレライフのごぼう茶で使用しているゴボウは、すべて九州産のものです。
全国的に見ると、ゴボウの生産量は青森県が全体の35%と、2位グループの茨城県(11%)、北海道(9%)と比べても圧倒的です。
九州では宮崎県(7%)が最も多く、鹿児島県(4%)や熊本県(2%)も、全国的に見て上位の生産量をほこります。
九州産は、根長が25~70cm程度の白くて柔らかい「短根ごぼう」が多いです。
首のクビレが少なく、肉付きの良さが特徴的です。
乾燥・焙煎で栄養価が向上
ナチュレライフのごぼう茶では、九州産のごぼうを皮付きのまま、低温で乾燥させた後、焙煎します。
香ばしさや味に深みが出るだけでなく、水溶性食物繊維の一種であるイヌリンの配合量が約10倍に増えるなどの効果も得られます。
その他、ごぼうの皮に多い「サポニン」や抗酸化力が強い「ポリフェノール」も摂取できます。
ポリフェノールの配合量は、ワインの約5.5倍と豊富です。
トウモロコシ由来のティーパック
ナチュレライフのごぼう茶で使用しているティーパックは、とうもろこしのデンプンから作られたものです。
ティーパックに熱湯を注いでも、有害な化学物質が溶け出す恐れはなく、ゴミに出してもダイオキシンなどの有害物質は発生しません。
そのまま土に埋めても自然分解されるため、ビニールごみやプラスチックごみと比べて環境負荷が極めて低いです。
無添加
ナチュレライフのごぼう茶は、食品添加物を一切使用していません。
香料や着色料、保存料や酸化防止剤など、一切無添加です。
また、カフェインも含まれていないため、医師からの指示がなければ、妊娠中などでも安心して飲むことができます。
ナチュレライフのごぼう茶の原材料・成分を解析
ナチュレライフのごぼう茶で使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
原材料
ごぼう
食品添加物
(なし)
ナチュレライフのごぼう茶の問題点は?
「ナチュレライフのごぼう茶は医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
なんらかの問題が出た場合には、摂取を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
食物アレルギー
まず気になるのが食物アレルギーではないでしょうか?
ごぼうアレルギーがある人は、当然ながら、ナチュレライフのごぼう茶を飲むことはできません。
キク科の植物やマンゴー、ももやヨモギ、メロンやブタクサなどとの交差反応性が出る場合があります。
全身のじんましん、消化器症状、アナフィラキシーなど全身性の症状が起こるおそれがあります。
過剰摂取
ナチュレライフのごぼう茶の摂取量を増やしても効果が高まるわけではありません。
摂取量が多すぎると、栄養分のとりすぎとなるために、体調不良が起こる可能性があります。
例えば、食物繊維が多いために下痢などが起こりやすくなります。
1日の目安量を守った上で使うようにするといいですね。
他のサプリや薬との飲み合わせ
ナチュレライフのごぼう茶と他のサプリメントや薬との飲み合わせで、効果が強くなりすぎたり、逆に弱まる可能性があります。
気になることがあれば、医師や薬剤師に相談するといいでしょう。
妊娠中/授乳中に使っても大丈夫?
医師からの指導がなければ、妊娠中/授乳中に「ナチュレライフのごぼう茶」を飲んでも問題ありません。
なお、デリケートな時期のため、体調の変化を感じたら、無理をしないで飲むのを中止したほうがいいでしょう。
ナチュレライフのごぼう茶を効果的に飲むためには?効果的な使い方は?
「ナチュレライフのごぼう茶」のティーパックをカップに入れて、お湯を注いで30秒ほど蒸らすだけですから、手間がかかりません。
なお、ナチュレライフのごぼう茶は薬ではないため、飲む量やタイミングが厳密に決められているわけではありません。
1日の摂取量の目安とされる1杯を、毎日飲み続ける事が重要です。
個人差が見られますが、一般論として、体質改善には3ヶ月程度かかります。
体調不良が起こらなければ、ナチュレライフのごぼう茶をしばらく飲み続けて、様子を見たほうがいいでしょう。
ナチュレライフのごぼう茶の販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
ナチュレライフのごぼう茶は、どこで買えるのでしょうか?
販売価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
ナチュレライフのごぼう茶は、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどの店頭では購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
ナチュレライフのごぼう茶は販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
各店舗での販売価格は在庫状況や競合店舗との価格競争で変わることがあるため、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、1袋30包入1,250円(税別、送料別)で販売しています。
定期購入はあるのか?
ナチュレライフのごぼう茶は、販売元直営の公式通販サイトで定期購入を扱っています。
1回あたりの配送数によって3種類のコースが用意されています。
コース名 | 価格(税別、送料込) |
---|---|
25日毎1袋 | 初回960円 2回目以降1,130円 |
75日ごと3袋 | 初回2,800円(1袋あたり933円) 2回目以降3,200円(1袋あたり1,067円) |
半年毎6袋 | 初回5,075円(1袋あたり846円) 2回目以降6,090円(1袋あたり1,015円) |
ナチュレライフのごぼう茶の定期購入には、全てのコースで最低購入回数のシバリはありません。
初回分を受け取った後であれば、いつでも自由に定期購入を解約できます。
また、初回30日間の全額返金保証も用意されています。
所定の手続きを済ませることで、使用後でも返品・返金が可能です。
初回で2袋以上購入した場合には、1袋のみ開封、未開封品を汚さないなど、条件があります。
定期購入の解約方法は?
ナチュレライフのごぼう茶の定期購入を解約する場合には、どのような手続きが必要なのでしょうか。
現在は電話・メールで解約を受け付けています。
電話の場合は、その場で解約手続きは完了します。
メールの場合は、担当者が営業時間内に確認した後に、返信メールが届いた時点での解約となります。
送信した内容に不備があると、担当者から確認のメールや電話が来ますので、手続完了まで更に時間がかかります。
急ぎの場合は、電話で解約手続きをしたほうが良いでしょう。
解約手続き申し込み締切日は、次回配送予定日の7日前です。
締切日をすぎると次回分を受け取ってからの解約になります。
まとめ
ナチュレライフのごぼう茶は、一般的なごぼう茶と比べて、クセや土臭さなどがなく飲みやすいです。
食物繊維やポリフェノールなども豊富に含まれているため、しばらく飲み続けることで効果を実感した人が多いです。
口コミでも好評でした。