Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)は、本体についているマイクに入った音を聞き取りやすいように加工する聴覚サポートイヤホンです。
日本では医療機器(管理医療機器(クラスⅡ))の認定を受けていないので、補聴器として使うことはできませんが、集音器として使えます。
このため、Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)は、補聴器と比べると値段は安く、スマホをリモコン代わりにして、こまかく調整することができます。
なお、最大50デシベルまでという制限があります。
このOlive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)は口コミでも評判となっています。
はたして、満足できる結果が得られるのでしょうか?
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)の口コミ・評判は良い?悪い?
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
92歳になる親父へのプレゼントで購入。
当初はスマホを使えるので大丈夫だと思ったのだが、なかなか使いこなすには難しい。
ペアリングしないと音量以外の操作は出来ないのも高齢者には面倒な様だ。
こちらが設定して、上手く装着出来ていれば、価格の割に使えるデバイスだと思う。
しかし、自分で全て設定出来ない方には向かない製品だと思う。
部屋の中での会話、テレビ視聴、仕事場での会話やミーティング、車内での会話や音楽試聴など、様々な場面で使用してみましたが、全てにおいて周囲の雑音が酷く、設定変更やイコライザー調整なども試しましたが、どの状態にしてもクリアーに聴こえることは一度もありませんでした。
個体の問題なのか、機器の性能がこの程度なのかはわかりませんが、使用により余計なストレスがたまるだけで、まともに使えないため返品しました。
スマホのワイヤレスイヤホンとしてはよいが、会話モードTVモードともにノイズも酷いし遅れて聞こえる。
補聴器、集音器の機能はない全くダメ
良い口コミ
価格が安いのでそれほど期待していませんでした。
以前にもっと安価な集音器を購入したときは雑音が大きくなるばかりで逆に人の声が聞こえにくくなる有様でしたが、今回は思っていた以上に雑音が少なく、人の声が良く聞こえるので、価格以上の性能を持った製品だと思います。
コイツの用途は聴覚アシスト。補聴器や集音器のように、特定の帯域の音を大きく聴くことができる聴力ブースターなのです。
対応する周波数帯域は500Hz~8kHz。人間の音声の周波数帯域は人間が話す350Hz~7KHzとされているので、やや高域寄りにシフトしたセッティングですね。実際に試してみましたが、自分の声はあまり増幅されないし、ハウリングは少ないし、バランスド・アーマチュアドライバーで繊細なトーンだし、これは使いやすい。
一般的な集音器・補聴器はアナログ収録・アナログ増幅のために声がナローに聴こえがち。
また集音器は増幅する周波数帯域を選べないものが大半で、選べたとしても2~3セッティングから選択して使うことになります。Olive Smart Earのアドバンテージはハウリングしにくいというハードウェアもさることながら、ソフトウェアの比重も高いものと感じます。
ユーザーの聴力テストを行うアプリってのがまさに、ソレ。
医療補聴器は高額なので対象外、一販的な集音器やアナログ補聴器を色々ためしましたが一長一短でした。
今回当該の商品を購入しスマフォアプリで色々出来るのが便利です。
微調整して使用していますが、非常に便利で満足しています。
口コミ評判まとめ
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)は、スマホで設定を調整するため、そもそも、スマホを使いこなせない人からは論外という反応です。
何も調整がされていないと、自動設定だけでは不十分であり、全く使い物にならないといった結果になりかねません。
また、環境によっては、どれだけ調節しても役に立たないケースもあれば、ほとんど何もしなくても最適という場合もあるため、口コミによる評価が真逆になる理由といえるでしょう。
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)の評価は?
口コミサイトなどでのOlive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)の評価をまとめました。
評価にバラツキが大きいですが、全体的にみると満足している人のほうが多い印象です。
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)の特徴まとめ
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)の特徴をまとめました。
独自テクノロジーで聞きとりやすい
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)は、周りの声などを聞き取りやすくなるように、独自技術を数多く盛り込んでいます。
- 独自音声処理システム「S1」
- マルチチャンネル・フィードバックキャンセレーション
- 16バンド/16チャンネルのデジタル信号処理
- ワイドダイナミックレンジ圧縮アルゴリズム
- バランスド・アーマチュアドライバー
アプリで設定を調整できる
スマホなどに専用アプリをインストールすることで、Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)の設定を細かく調節できます。
アプリ自体は無料で使用できます。
- 音の調整
- 音量調整
- モード切替(会話モード、TVモード)
- イコライザー設定
- 雑音除去の有無
- 本体バッテリー残量の確認
アプリはOlive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)を調整するときのみ使います。
常にアプリをインストールしたスマホやタブレットなどを持ち歩く必要はありません。
充電式イヤホン
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)は充電式です。
1時間の充電で、7時間にわたって連続して使えます。
付属のケースが充電器となっているため、ケースに電源(USB)をつなげることで充電できます。
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)の重さは7gと軽量のため、耳に装着し続けていても重さが気になりません。
耳の大きさに合わせやすいイヤーピース
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)がしっかりと耳にフィットするように、3種類の大きさのイヤーピースが用意されています。
サイズが合わないと音漏れや集音漏れなどが起こるため、ハウリングや雑音の原因となります。
適切なサイズを選ぶことでトラブルを予防できます。
両耳に装着できる
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)は、片耳だけでなく両耳につけることもできます。
アプリでは1個ずつ設定を調整できるので、あなたの耳に合うようにできます。
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)の効果的な使い方は?
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)が自分の耳にすきまなくつけられるように、付属のイヤーピースなどで調整してください。
隙間があったりすると、雑音やハウリングなどが起こりやすくなります。
スムーズに耳につけたら、スマホなどにインストールしたアプリを立ち上げて設定を行います。
アプリで行なう自動調整だけでも十分な場合が多いですが、物足りなく感じる場合には、細かく調節することも可能です。
なお、Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)は、最大50dBまでとなります。
中度以上の難聴の人は、十分に聞き取れない可能性が高いです。
聞こえてくる音は機械音のように感じられる、人の声よりも物音のほうが聞こえやすいことが多く、最初は慣れないという人が少なくありません。
耳が馴染むまでに時間がかかることが珍しくありません。
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)の販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)は、どこで買えるのでしょうか?
販売価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、以下の店舗で販売しているとのことでした。
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- エディオン
- ノジマ
- メガネスーパー
- 100満ボルト
など
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)の実物を手にとって確認できます。
店舗によっては試用なども可能です。
販売価格や在庫状況などは各店舗で確認してください。
通信販売で最も安く買えるのは?
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)は販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
各店舗での販売価格は在庫状況や競合店舗との価格競争で変わることがあるため、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、1個31,636円(税別、送料込)で販売しています。
なお、公式通販サイトから購入した場合のみ、45日間の返金保証がついています。
2週間使用しても満足できなかった場合に、開封・使用後でも、所定の手続きを行なうことで返品・返金が可能です。
>>Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)を公式サイトから購入する
まとめ
Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)は、スマートなデザインの集音器です。
ワイヤレスイヤホンをつけている感覚で使用できます。
アプリを使うことで細かく調整が行えるため、スマホ操作などに困ることがなければ、十分に使いこなせます。
なお、Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)の効果には個人差があるために、口コミにはばらつきが見られます。
まずは試してみてから判断してみるといいのではないでしょうか?