東京都内に17店舗の接骨院を展開するスマイルアンドサンキューでは、むち打ちや打撲、打ち身など、交通事故の治療を医療機関とは異なるアプローチで行っています。
骨折などの怪我の治療や手術などは医療機関でしか行なえませんが、痛みを訴えても湿布や薬、注射しかしてもらえない場合は、整骨院で治療を受けることで回復が見込める可能性があります。
スマイルアンドサンキューの各整骨院での交通事故の治療は、事故後、早いうちから行なうことで、後遺症の発生を最小限に抑えられます。
痛みの原因を追求し、早期回復・予防につなげるための最新機器を導入します。
また、加害者・あなたが加入している自動車保険からの支払いも、事故後3ヶ月以内であればスムーズに行われるため、自己負担が少なくて済むというメリットがあります。
このスマイルアンドサンキューの各整骨院の利用者からの口コミや評判をまとめました。
スマイルアンドサンキューの各整骨院一覧
スマイルアンドサンキューグループの各整骨院は「スマイルアンドサンキュー整骨院」と言う名前ではなく、それぞれ異なる院名がついています。
一覧にまとめました。
院名 | 住所 |
---|---|
ハートフル農大通り中央整骨院 | 世田谷区経堂1-6-8-1F |
ごうとくじ駅前通り整骨院 | 世田谷区豪徳寺1-43-7-1F |
ハッピーロード尾山台整骨院 | 世田谷区等々力2-18-17-1F |
三茶しゃれなあど整骨院 | 世田谷区太子堂4-28-10-1F |
代田橋北口整骨院 | 世田谷区大原2丁目26-9-1F |
good bye鍼灸院・整骨院・整体院 | 世田谷区祖師谷1-11-11 |
高円寺すまさん整骨院 | 杉並区高円寺北2-22-11-1F |
阿佐ヶ谷すまさん整骨院 | 杉並区阿佐谷北2-13-2-1F |
東中野すまさん整骨院 | 中野区東中野3-6-16-1F |
東京アンジュ治療院 | 新宿区西新宿7-10-17 ダイカンプラザB館1105 |
ささづか十号通り整骨院 | 渋谷区笹塚2-41-21-1F |
なかのぶスキップロード整骨院 | 品川区東中延2-10-16-1F |
戸越銀座駅前整骨院 | 品川区平塚2-15-11-1F |
サンライズ蒲田整骨院 | 大田区西蒲田7-60-3 みせんビル1F |
久が原駅前通り整骨院 | 大田区東嶺町30-12 ラ・カーサ101 |
矢口渡中央整骨院 | 大田区多摩川1-26-1 綱島園101 |
板橋仲宿整骨院・鍼灸院 | 板橋区仲宿54-2 |
ハーモニー仙川中央整骨院 | 調布市仙川町1-16-10-1F |
スマイルアンドサンキューグループは東京23区の西部を中心に、調布市仙川にも展開しています。
スマイルアンドサンキューの口コミや評判は?
スマイルアンドサンキューの各整骨院で交通事故治療を受けた人たちの口コミや評判などをまとめました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
この度は交通事故により通っております。
初めて訪れた時のカウンセリングはもちろん、通院毎のカウンセリングもしっかりとしていただいて、それを元に的確に治療し回復していってます。
治療も手技、最新の機器でしっかりと行ってくれます。
今回は事故でこちらの院を知りましたが今後体の不調が出てきた場合にはこちらにお世話になれば必ず良くなると思える整骨院です。
ピップエレキバンのような磁気のシートを4枚貼られます。
一度目は磁気のシートは無料ですが二度目からは何の説明もなく材料費として+950円となります。
保険の効かないものですがその説明もなし初回が無料の説明もなし。詐欺かと思いました。
医院長は勧誘が多く、根本的に治す気はありません。
やはり整形外科にかかるべきだと思いました。
二度と行きません。
交通事故の後遺症により、右足の膝が90度以上曲がらない状態となり、長年右足をひきづって歩いていました。
森松院長の治療をうけて、これまでどこの治療院でもよくならなかった右足が曲がるようになりました。
今ではスムーズに歩くことはもちろんですが、激しいダンスやスポーツを楽しむことができるようになりました。
私の人生が一変しました。喜びと感謝でいっぱいです。
今どき個人空間としてカーテンでくくられていないのも珍しいし、衛生状態も疑問を感じる部分があり、夏になるとベッドや枕のニオイが気になってきたので行くのをやめた。
女子としてはちょっとキビしいかも。
整骨院は一回で効き目感じなければ行く価値なし、経験上!!!
ここを見付るまで何軒の整骨院を廻ったことか。
ここは待たず、納得するまて施術してもらえ、間違いない!
先生もフレンドリーなところがなおイイね♪
完治を目指すと常に言い続けているが、何年間も通い続けている人がいるのが不思議で仕方がない。
結局は、ずっと通い続けさせて、金を稼ぎたいだけなのかと思うと、呆れてしまって行く気も失せました。さっさと来なくても済むように治療をするのが治療院のあるべきすがたなのでは?
バイク事故で可動域が狭くなっていた左肩が30年ぶりに動くようになりました!!
3ヶ月程真面目に通院した甲斐がありこれからよりよくなるような期待もしています。
それに加えて内側に入った肩も心なしか広がってきました!!
とてもフレンドリーです。
予約なしでも入れるので時間に融通がききやすいです。
先生によって治療の合う合わないはあるかもしれませんが、私は好きです。
こちらに通って5年ほどになります。
予約無しで入れるために気軽に利用できます。私は他の整骨院や保険の効かない治療院、整形外科利用経験がありますが、他院よりも筋肉へのアプローチが強く、薬で改善できない方や併用など、自己治癒能力回復のためには総合的におすすめできます。
他の患者さんの悲鳴が聞こえることがありますが、「つらいのは自分だけじゃない」と思い、ある意味で励みになります。
この院が混雑するのは嬉しくも悲しい。
一方で長く痛みが続くと精神的にも弱りますが元気な先生や受付さんのお陰で前向きに治療を頑張ろうという気になります。
何年にもわたって通い続けている人が少なくないのが気になりますが、いつまでたっても完治しないように手抜きの治療をしているというのではなく、仕事やスポーツ、育児や老化などが原因で再び悪化して再来院といったケースが多いようです。
今の病気を完治して、再度傷めないように「仕事をやめて失業者になれ、育児をやめて子供を捨てろ、一生かけて取り組んできたスポーツを諦めろ、高齢者は改善しないんだから諦めろ」などと、全くの無関係者であれば好き放題に言えますが、当事者からすれば無理な場合も少なくありません。
スマイルアンドサンキュー各整骨院の交通事故治療の特徴まとめ
次に、スマイルアンドサンキュー各整骨院で行っている交通事故治療の特徴をまとめました。
早期治療ほど高い効果が期待できる
交通事故の後遺症は、事故後すぐに適切な治療をしなかったことが原因で発症することが多いです。
症状が出始めた頃は大したことがなく、見落とすことも多いですし、少し我慢すれば回復すると考えて放置するケースも珍しくありません。
しかし、時間が経つに従って症状が悪化し、後遺症となって現れるのです。
このため、あなたが気づかない場合も珍しくない「小さな症状」のうちに発見し対策を施すことで、後遺症の発生を防いだり、最小限に抑えられる場合が多いです。
国家資格者が在籍
スマイルアンドサンキューの各整骨院では、国家資格の柔道整復師が在籍しています。
柔道整復師は、医師のような治療や処置、手術や検査などは行えません。
このため、柔道整復師は骨・関節・筋・腱・靭帯などに加わる急性、亜急性の原因によって発生する骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などのけがに対し、手術をしない「非観血的療法」によって、整復・固定などの治療が行えます。
その他の国家資格や民間資格を保有している人もおり、東洋医学からのアプローチにも対応できます。
医療機関での治療との併用が可能
あなたが通っている整形外科などの医療機関と併用して、スマイルアンドサンキューの各整骨院で治療を受けることが可能です。
各整骨院に勤務する柔道整復師は医療行為を一切行えないため、医療機関での治療が必要な怪我や病気に関しては、すべて任せるというスタンスです。
場合によっては、提携医療機関での診察・治療をすすめられる場合もあります。
スマイルアンドサンキューの各整骨院では、痛みの原因を追求し、早期回復・予防につなげるための最新機器などを積極的に採用しています。
自動車保険による治療が可能
加害者側・あなたが契約している自賠責保険や任意保険(自動車保険)などを活用することで、自己負担不要で治療できる場合があります。
通院回数によって、慰謝料の支払いや交通費、休業補償なども受けられる場合があります。
これらは自動車保険の契約内容によって異なるため、スマイルアンドサンキューの各整骨院では、自動車保険会社とのやりとりや手続きをサポート、提携弁護士法人の紹介などを行っています。
1万件を超える交通事故紛争を解決してきた実績ある弁護士事務所に相談できます。
なお、過去の交通事故等による後遺症は健康保険の適用対象外となっています。
スマイルアンドサンキュー各整骨院における交通事故治療の利用の流れ
スマイルアンドサンキューの各整骨院で交通事故治療を受ける場合の流れをまとめました。
- 各整骨院に電話予約/来院
- 問診票の記入
- 独自手法で「痛みの原因」を把握
- 手わざによる治療
- 今後の治療方針の策定
- 治療方針に応じて適宜来院
医療機関での治療と併用できますし、整骨院から整形外科などの医療機関を紹介することも可能です。