三軒茶屋・六本木・渋谷などに展開する、住所非公開の隠れ家的プライベートジム「世田谷フィジコ」では、ジムに一切通う必要がないオンラインパーソナルダイエット(OPD)も行っています。
プライベートジムは、同じ室内にいる人数が極めて少ないために、不特定多数の人が出入りするスポーツクラブやフィットネスクラブなどと比べると、新型コロナなどの感染症リスクは低いです。
しかし、ジムの行き帰りで感染者に接触してしまうリスクがありますし、トレーナーが無症状の感染者だったりするとジムがクラスターになりかねません。
世田谷フィジコのオンラインパーソナルダイエット(OPD)では、ビデオ通話やLINEなどを用いたプライベートレッスンや食事指導などで、あなただけのダイエットプランの成功を目指します。
すでに、入会者成功率95%という実績があります。
この世田谷フィジコのオンラインパーソナルダイエット(OPD)は徐々に評判になっていますが、無理な糖質制限などを押し付けられるようでは続けられませんし、トレーニング期間の終了後にリバウンドが起こる危険すらあります。
本当にダイエットができるのか、口コミなどを調べました。
世田谷フィジコのオンラインパーソナルダイエット(OPD)の口コミや評判は?
まずは、世田谷フィジコのオンラインパーソナルダイエット(OPD)を利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
2ヵ月取り組んだだけでも、ずっと痩せなかったお腹周りがすっきり
私の場合、食事のアドバイスが本当に助かって、あれもこれも制限していた頃に比べると逆に食べられるものが増えました。
食事のアドバイスを受けていると“気をつけるポイント”が段々分かってくるので、家族との外食も楽しむことができました。食べ過ぎちゃった時は修正方法を的確に教えてくれたり、、、おかげでツラすぎるってことはなかったです。
あくまで、進み具合や体質、目標によってアドバイスは違ってくると思うんですが、このその人によって「アドバイスが違う」という事こそが、パーソナルトレーニングの醍醐味だと思いました。専属トレーナーさんのトレーニングをオンラインで直々に受けることができます。
最大10回のパーソナルトレーニングです。これがやっぱり素晴らしくて、顔を合わせて行うので、気になる部分などを直接聞いたりフォームを確認してもらったりできます。
そこらへんにある動画を観ながらのトレーニングとは雲泥の差でした。(ため息)
毎食LINEで食事の写真を送るんですが、目から鱗の指導。
今まで「あんまり食べないのに痩せないね」と言われるタイプでして。満足感のない食事なのに何故か太る、その理由が指導によりわかりました。
そして毎食見られる事による緊張感で、適当にインスタントでいいやー♫とかなりませんw
正しく食べるって本当に大事なんだなぁと。今まで食べないダイエットばかりで、結局ダイエットをやめるとまたリバウンドを繰り返してきました。
世田谷フィジコさんの指導は「リバウンドしない身体」になるようなイメージです。
こちら
Zoomを使っての
リモート家トレーニングの様子。そう
家にあるものだけで
できるトレーニングを
教えてくれるのです。自分次第で
家でいくらでもできる。それが
"筋肉お持ち帰りOK!"小菅トレーナー
ホントに人のやる気スイッチを
うまく押してくださる方です。#世田谷フィジコ https://t.co/u1Ovbq8ZjQ— kwani(カニ) (@dsc_kwani) May 13, 2020
トライアル期間の15日間では今までのダメダメな食生活の見直しから始め、ダメな食事も多かったです(笑)が、むしろ太るかな?と避けてたことがOKだったりやっぱりプロに食生活を見直してもらえるって大きいんだなぁと感じました!
しかも植物性のプロテインまで付いてくるのでとても取り組みしやすかったです。当たり前かもしれませんが「食べて痩せる」「自分に合わせた運動習慣を取り入れる」ことの大切さを深く学んだ気がします。
食事に関しても「ダイエット中にこんなに食べても良いの?」というほど食べていましたし「私に合わせた運動」を定期的な動画配信やオンライントレーニングでトレーナーさんがサポートしてくれるので殆ど運動経験が無い私でもあっさりと継続できてしまいました。結果、たった90日間で体重-7キロ 体脂肪率-6%!数字ももちろんですが見た目も含めてかつてない程に健康的に痩せることが出来て旦那さんにもビックリされています。
世田谷フィジコのオンラインパーソナルダイエット(OPD)の評判通りというべきでしょうか。
YouTuberのネタ動画で「リバウンドしたから訴訟」といった失敗?があった程度で、その他は、有名ジムで少なくない「誹謗中傷めいた悪評」などは一切見つかりませんでした。
なお、口コミを見ていると、トレーニングはもちろんのこと、食事指導のほうで効果を実感している人が多い印象です。
単なる食事制限ではなく、食事に関する正しい知識を身につけることにより、「食べて痩せる」ことができるようになります。
その上で、トレーニングでカロリーを消費したり、基礎代謝を向上することにより、ダイエットだけではなく、リバウンドしづらい体つくりを行っていきます。
世田谷フィジコのオンラインパーソナルダイエット(OPD)の特徴まとめ
世田谷フィジコのオンラインパーソナルダイエット(OPD)の特徴をまとめました。
完全オンライン
世田谷フィジコのオンラインパーソナルダイエット(OPD)を利用するにあたり、三軒茶屋・六本木・渋谷などのジムに通う必要は一切ありません。
パソコンがなくても、スマホ1台あれば十分です。
なお、トレーナーとのオンラインマンツーマンレッスンを受講したり、毎日送られてくるトレーニング動画を見ることで、通信量が増えます。
キャリア回線だと通信料金が高くなる恐れがあるため、自宅に光回線などがある場合はwifiで接続するか、モバイルwifiを契約するなどして通信料金を安く抑えるといいでしょう。
あなただけのダイエットプランを作成
世田谷フィジコのオンラインパーソナルダイエット(OPD)では、各店舗で行なうプライベートレッスンと同じように、専属のトレーナーが最初にヒアリングを行います。
あなたの目標や日頃の食生活、運動習慣などを詳しく聞き取った後に、トレーナーがダイエットプランを作成します。
このダイエットプランに基づいて、日頃のトレーニングや食事指導が行われます。
オンライントレーニングと日々の動画トレーニングのセット
世田谷フィジコのオンラインパーソナルダイエット(OPD)では、トレーナーとマンツーマンで行うオンライントレーニングが9~10日に1回程度のペースで行われます。
スマートフォン(Instagram、テレビ電話、ZOOM)、PC(ZOOM)と、さまざまな方法が利用できます。
1回あたりのトレーニング時間は1回40分です。
10分間はカメラ動作のテストやカウンセリングを行なうため、実質的なトレーニング時間は約30分間です。
それでも、映像で見たほうがわかりやすいので、自宅の壁しか映らないようにするなど、動画でレッスンができるように工夫したほうがいいでしょう。
また、世田谷フィジコオリジナルのトレーニング動画が毎日1本ずつ送られてきます。
ダイエットプランに基づいて、あなたが鍛える必要がある部分をピンポイントで行うトレーニングです。
筋肉を鍛えるだけでなく、リラックスして体の歪みを矯正するヨガなどの動画も用意されています。
いずれのトレーニングも、実践するにあたって機材などを用意する必要はありません。
あなたの体だけで行なう自重トレーニングばかりですし、サポート的に100円ショップで買えるようなダンベルなどを用意しておくと、トレーニング効果が高まります。
現実的な食事指導
プライベートジムの食事指導というと、徹底的にカロリーや糖質などを排除したり、自社製品を売ることを目的にしているようなイメージはありませんか?
外食は絶対禁止、自炊でも食材などに相当な制限が設けられているので、食事が苦痛になることも少なくありません。
途中で挫折することも珍しくありませんし、なんとか達成できたとしても、止めた途端にリバウンドしかねないケースも少なくありません。
世田谷フィジコのオンラインパーソナルダイエット(OPD)では、このような非現実的な食事指導ではなく、「正しい食事の知識」を身につけて、日常生活で実践できるレベルに落とし込んでいきます。
食事毎に画像を撮影して、LINEなどで送信することで、トレーナーからのアドバイスが受けられます。
自炊はもちろんのこと、外食やコンビニ、スーパーなどの弁当や惣菜なども活用できますし、どのようにバランスを取っていけばいいのかが自らわかるようになっていきます。
2種類のコースから選べる/15日間トライアルつき
世田谷フィジコのオンラインパーソナルダイエット(OPD)は、60日間・90日間の2種類のコースが用意されています。
コースによって、オンライントレーニングの回数、トレーニング動画の配信数、食事指導の期間が異なります。
もちろん、ダイエットプランを作成して、目標達成に向けて取り組む事自体は変わりません。
なお、どちらのコースでも15日間のトライアル期間が用意されています。
トライアル期間の利用料として500円(税別)を支払えば、通常と同じ内容のオンラインパーソナルダイエット(OPD)を受講できます。
トライアル期間中に退会すれば、追加費用の負担などは一切ありません。
トライアルが終了した後、通常のコース代金(60日間74,000円、90日間98,000円、いずれも税別)を支払うという流れになります。