薬局に行って、自分にあった漢方薬を処方してもらうのはハードルが高いように思いませんか?
昔ながらの個人経営の薬局は入りにくいイメージですし、西洋医学を全否定し、東洋医学を無批判で受け入れているような胡散臭い人が窓口にいる場合もあります。
いらない薬まで押し売りされないかと不安に感じるかもしれませんね。
また、新型コロナの影響で、狭い店内に長居したくないという人も多いと思います。
オンラインオーダーメイド漢方「YOJO」であれば、全国どこからでも、漢方薬の扱いに慣れた薬剤師とチャット形式で相談ができます。
通常のドラッグストアや薬局では購入できない専門店でしか扱えない漢方薬も用意しています。
オンラインオーダーメイド漢方「YOJO」では、街角にある漢方薬局などと比べると、1回4,980円からと価格は大幅に安く済む場合が多いです。
最短で注文した当日に発送されるため、それほど待つこともありません。
しかし、わたし漢方・あんしん漢方などの同業他社と比べて、オンラインオーダーメイド漢方「YOJO」を利用するメリットは有るのでしょうか?
オンラインオーダーメイド漢方「YOJO」の特徴まとめ
オンラインオーダーメイド漢方「YOJO」の特徴をまとめました。
サービス利用にはLINEが必要
オンラインオーダーメイド漢方「YOJO」は、使用を開始するにあたって、質問形式の体質診断に答える必要があります。
この体質診断を利用するにあたってはLINEが必要となるため、パソコンやスマホにインストールし、LINEアカウントの登録を済ませておく必要があります。
YOJOに在籍する医師・薬剤師(漢方アドバイザー)とのやり取りにもLINEを使うため、初回だけでなく継続的に必要となります。
体質診断などによるオーダーメイド処方
オンラインオーダーメイド漢方「YOJO」では、体質診断や漢方アドバイザーとのやり取りによって、あなたに必要な漢方薬をオーダーメイドで処方します。
1回あたり4,980円からと、漢方薬局で処方してもらうよりも安く済む場合が多いです。
いずれの漢方薬も第二類医薬品としての承認を受けており、市販薬では他に入らない高品質なものを提供しています。
利用者からの相談が多い悩み/不定愁訴
- 生理痛
- 不妊
- PMS、月経前症候群
- 肥満、ダイエット
- 生理不順
- 冷え性
- イライラ
- むくみ
- 不正出血
- 更年期
- うつ
- 肩こり
- 肌荒れ
- のぼせ、ほてり
- 不眠
- 腰痛
- シミ、ソバカス
- 便秘
- 食欲不振
- 頭痛
- アトピー性皮膚炎
- 下痢
- 夏バテ
- 胃痛
- 頻尿
- 嘔吐
- 疲労感
- 悪寒
- 自律神経の乱れ
- 動悸
- 倦怠感
- 花粉症
など
処方される漢方薬
以下の漢方薬の中から、あなたの体質や症状などにあわせて漢方アドバイザーが処方します。
- 葛根湯加川芎辛夷
- 十味敗毒湯
- 大柴胡湯
- 小柴胡湯
- 柴胡桂枝湯
- 柴胡加竜骨牡蛎湯
- 黄連解毒湯
- 半夏厚朴湯
- 五苓散料
- 小青竜湯
- 防己黄耆湯
- 当帰芍薬散料
- 加味逍遙散料
- 桂枝茯苓丸料
- 当帰四逆加呉茱萸生姜湯
- 苓桂朮甘湯
- 補中益気湯
- 六君子湯
- 釣藤散料
- 疎経活血湯
- 温清飲
- 桂枝加芍薬湯
- 防風通聖散料
- 芍薬甘草湯
- 四物湯
- 抑肝散陳皮半夏
継続的なサポートが受けられる
オンラインオーダーメイド漢方「YOJO」では、医師・薬剤師(漢方アドバイザー)によるサポートをいつでも受けられます。
あなたが気になる質問はもちろんのこと、処方された漢方薬で効果が十分に実感できないので処方を変えたいといった相談も可能です。
心身の調子を整えながら長期的に向き合う必要がある不定愁訴などの場合には、特に心強いのではないでしょうか。
オンラインオーダーメイド漢方「YOJO」の口コミや評判は?
オンラインオーダーメイド漢方「YOJO」を利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
苦すぎてつらい
引用元:Rの口コミ
良い口コミ
現在、私は突発性難聴や耳鳴りの改善のために、漢方薬局に通って毎月オーダーメイドで漢方を処方してもらっています。
その金額、毎月2万円ほどです。「お財布に痛すぎるけど、とにかく難聴が治るまで飲むぞ~」と思っていた私ですが。
やはり継続できず挫折を考えていたところでした。YOJOの診断結果と、現在処方されている2万円の漢方と照らし合わせてみました。
「桃仁」以外は、全て処方されていました。現在、漢方薬局で行っているカウンセリングは、問診だけでなく、お腹のいろいろな箇所を押して痛い所があるか、舌の色を表裏のチェックなどなど。
かなり時間をかけて詳細に行っているものです。ぶっちゃけ、「LINEで答えるだけなんて適当にやってるんじゃないの~?!」なんて、思っていましたが大変失礼いたしました。
YOJOの体質診断もかなり信頼できるものだとわかりました。
引用元:ままこのひとりごと(お役立ち情報発信)
母が喉のつかえで悩んでいたのですが、YOJOの薬剤師さんが提案してくれた漢方薬で喉のつかえが少しずつ改善してきています。
引用元:google
YOJOってサービスで漢方を注文して飲み始めたんだけど、飲み忘れがないようにLINEでリマインダー設定できたりして良い!
— beeeeeee (@partire75) August 24, 2020
排卵日前後や生理予定日前後の吐き気、胃痛が酷く、イライラもあった。YOJOで問診後、抑肝散加陳皮半夏が1カ月分到着。飲み出したらあら不思議。まだ内服してニ日目なのに、症状が落ち着いている気がする。因みに、生理2日目。#YOJO #抑肝散加陳皮半夏
— ⌘ NAHOKO ⌘ (@NAHOKOHAN) September 20, 2020
口コミ評判まとめ
YOJOだけに限った話ではありませんが、処方された漢方薬によっては苦さを感じる場合もあります。
苦くて飲みにくいというのであれば、オブラートに包むなどして飲むと、苦さは気になりません。
オブラートはドラッグストアなどで販売されていますし、万が一、見つからなかったとしても楽天やamazonなどで手に入ります。
なお、「わたし漢方」「あんしん漢方」は「YOJO」とほぼ同じ内容のサービスをLINEで提供しています。
気になる場合は、それぞれに相談して比較検討するといいのではないでしょうか。
オンラインオーダーメイド漢方「YOJO」の利用の流れ
オンラインオーダーメイド漢方「YOJO」の利用の流れをまとめました。
- 必要に応じてLINEインストール
- LINEで体質診断(15問前後、約3分)
- 漢方薬の処方提案
- 必要に応じて漢方アドバイザーと個別で相談
- 納得できれば購入
- 自宅に漢方薬が配送
- 漢方アドバイザーへの質問・相談
- 漢方薬の追加購入/処方し直し
お金が必要になるのは、漢方薬の購入費用のみです。
体質診断や漢方アドバイザーへの質問・相談などは、何回でも無料で行えます。