こどもサンファイバーは、偏食などが多い子供が不足しがちな水溶性食物繊維(グアーガム分解物)を約4g(1日分目安)も配合しています。
乳幼児向けの食物繊維量の目標値はありませんが、8,9歳での1日の摂取目標量が12gのため、食事からの食物繊維の摂取量を加えると達成できる場合も少なくありません。
さらに、こどもサンファイバーはシールド乳酸菌、ビタミンDも配合しています。
乳幼児であれば「3歳までに決まる」と言われる腸内フローラの形成をサポートします。
こどもサンファイバーは乳児用規格適用食品のため、1歳から摂取できます。
便秘や便が安定しないのが気になる子供を持つ親御さんに人気ですが、口コミや評判はどうなのでしょうか?
こどもサンファイバーの口コミ・評判は良い?悪い?
こどもサンファイバーの口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
2歳の娘に飲ませようとしたんですが、嫌がって泣いてしまいます。
飲み物だと臭いがするのかな?
こどもサンファイバー、試してみようかな……
うんちをお薬でやわらかくしても結局出さないから、意味ないんだろうと思いつつ、でも一縷の望みにすがりたい……😭
— すみっこまま@絵本作家の卵🥚あたため中 (@sumitsukomama) September 19, 2020
良い口コミ
麦茶に混ぜたら、気付きませんでした。
飲み続けて1週間後、理想のバナナウンチが!
自分でも量と形にびっくりしたみたいで、嬉しそうに報告してくれました。
引用元:リトル・ママ Web
子どもに食物繊維豊富な食品を食べさせるのは大変なので、このような商品は助かります。
やはり「するん」の時の気持ちの良さはその日1日の気分にもつながるみたいで、親としても嬉しくなります!
栄養面は意識して食事作りをしていますが、なかなか、子どもに食物繊維豊富な食品を食べさせるのは大変なので、このような商品は助かります。
口コミ評判まとめ
こどもサンファイバーの口コミ自体は少なめです。
なんとなく体に悪そうといったイメージや、子供は味の違いに敏感なために、嫌な味やニオイが気になって飲まないという不満がありましたが少数派でした。
その一方、何も気にせずに飲む・食べる、食物繊維をスムーズに摂取させられた、毎日を快適に過ごせるようになったなど、満足している人が多いです。
こどもサンファイバーの評価は?
口コミサイトなどでの「こどもサンファイバー」の評価は見つかりませんでした。
今後も調査を続けてまいります。
こどもサンファイバーの特徴まとめ
こどもサンファイバーの特徴をまとめました。
水溶性食物繊維が約4g摂取できる
こどもサンファイバーは、水溶性食物繊維(グアーガム分解物)を1日分相当あたり約4g配合しています。
水溶性食物繊維は、不溶性食物繊維とは異なるはたらきがあります。
発酵性が高いため、腸内で善玉菌のエサとしても使われます。
出典:井村屋「あずきについて」(https://www.imuraya.co.jp/azuki/health/constipation/)
グアーガム分解物は、インドやパキスタンなどで食べられている「グァー豆」から作られた植物由来の水溶性食物繊維です。
これまでに、数多くの食品や健康食品、サプリなどにグアーガム分解物が使われており、深刻な健康被害は起こっていないため、安心して摂取できます。
病院介護市場向けの食物繊維商品出荷額は第1位(2019年)でした。
シールド乳酸菌とビタミンDを配合
こどもサンファイバーは、グアーガム分解物だけでなく、シールド乳酸菌とビタミンDを配合しています。
シールド乳酸菌
シールド乳酸菌は「健康をサポートする」をキーワードに、森永乳業が保有する数千株の中から選抜された乳酸菌(ラクトバチルス・パラカセイ)です。
シールド乳酸菌は人間の腸内にも存在する乳酸菌であり、免疫機能を活性化する効果があることが確認されています。
3歳までに腸内フローラの構成が決まります。
乳幼児のうちにシールド乳酸菌を摂取することで、腸内環境をサポートします。
ビタミンD
ビタミンDは、腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。
最近では、科学的な検証はされていませんが、免疫力のアップやガン、糖尿病、自閉症、妊娠しやすい体作りなどに有効かもしれないといった研究報告もあります。
また、ビタミンD3は日光に含まれる紫外線に当たることで作られるため「太陽のビタミン」ともいわれます。
日光にあたると、日焼けの原因になったり、皮膚がんのおそれがあるなどといった悪い面ばかりが指摘されますが、適度に当たることで栄養補給にもつながります。
安全性を重視
こどもサンファイバーは、離乳食が終了する1歳ごろから摂取できるため、安全性を何よりも重視しています。
放射性物質の規制値の中でも、特に厳しい「乳児用規格適用食品」をはじめとして、安全性審査を通過したものが提供されています。
こどもサンファイバーは、FSSC22000を取得した工場で製造しています。
原材料の受け入れから最終商品の出荷まで、適切な工程管理と品質管理の基準をクリアしています。
こどもサンファイバーの原材料・成分を解析
こどもサンファイバーで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
原材料
グアーガム分解物、乳酸菌乾燥粉末(デキストリン、乳酸菌(殺菌))
食品添加物
ビタミンD
栄養成分表示
いずれも、こどもサンファイバー4gあたりの配合量です。
エネルギー:8.1kcal
たんぱく質:0.02g
脂質:0g
炭水化物:3.6g~4.0g(うち糖質0.1g~0.5g、食物繊維3.5g)
食塩相当量:0~0.03g
乳酸菌:100億個(配合時)
こどもサンファイバーの問題点は?
「こどもサンファイバーは医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
なんらかの問題が出た場合には、摂取を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
食物アレルギー
まず気になるのが食物アレルギーではないでしょうか?
こどもサンファイバーの中で、特定原材料と特定原材料に準ずるものに当てはまるのは、ありません。
それ以外にも、こどもサンファイバーには、あなたにとってアレルゲンとなる食材が含まれているかもしれません。
食物アレルギーのある人は事前にチェックしておくと安心です。
過剰摂取
こどもサンファイバーの摂取量を増やしても効果が高まるわけではありません。
例えば、食物繊維を過剰に摂取すると下痢や腹痛の原因になるおそれがあります。
1日の目安量を守った上で使うようにするといいですね。
他のサプリや薬との飲み合わせ
こどもサンファイバーと他のサプリメントや薬との飲み合わせで、効果が強くなりすぎたり、逆に弱まる可能性があります。
例えば、便秘薬や下剤、下痢止め、胃腸薬、整腸剤などと併用する場合には、注意が必要です。
気になることがあれば、医師や薬剤師に相談するといいでしょう。
妊娠中/授乳中に使っても大丈夫?
こどもサンファイバーを妊婦が飲む可能性は低いと思われるので割愛します。
あなたのお子さんが離乳する前に、こどもサンファイバーを与えるのは早いかもしれません。
1歳から摂取できるため、離乳食が終わる頃を目安に与えるといいでしょう。
こどもサンファイバーを効果的に飲むためには?効果的な使い方は?
こどもサンファイバーは粉末になっています。
1日あたりの摂取量の目安とされる4g(大さじ1杯程度)を粉薬のように飲ませるのではなく、食べ物や飲み物に混ぜて摂取させるといいでしょう。
基本的には無色無臭ですが、子供の舌は大人と比べると敏感なため、こどもサンファイバーに対して苦手意識を感じるかもしれません。
その場合は、味の濃い食事に混ぜることで、こどもサンファイバーの味が隠れるため、スムーズに摂取できます。
毎日、こどもサンファイバーを継続的に摂取し続けることで、日頃の食物繊維の摂取不足を補うのに役立ちます。
こどもサンファイバーの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
こどもサンファイバーは、どこで買えるのでしょうか?
販売価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
こどもサンファイバーは、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどの店頭では購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
こどもサンファイバーは販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
各店舗での販売価格は在庫状況や競合店舗との価格競争で変わることがあるため、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、1袋120g入4,400円(税込、送料別)で販売しています。
定期購入はあるのか?
こどもサンファイバーは、販売元直営の公式通販サイトで定期購入を扱っています。
1袋あたり初回1,900円、2回目以降は3,900円(いずれも税込、送料込)とオトクに続けられます。
なお、こどもサンファイバーの定期購入には、最低購入回数のシバリはありません。
初回分を受け取った後であれば、いつでも自由に定期購入を解約できます。
定期購入の解約方法は?
こどもサンファイバーの定期購入を解約する場合には、どのような手続きが必要なのでしょうか。
現在は電話で解約を受け付けています。
その場で解約手続きは完了します。
解約手続き申し込み締切日は、次回配送予定日の10日前です。
締切日をすぎると次回分を受け取ってからの解約になります。
まとめ
こどもサンファイバーは、1日あたり4g程度の食物繊維が補給できます。
シールド乳酸菌やビタミンDもあわせて補給できるのが嬉しいですね。
こどもサンファイバーは、離乳食を終えた1歳頃から摂取できます。
食べ物や飲み物に混ぜて与えることで、粉薬が嫌いな子供でもスムーズに摂取できます。
こどもサンファイバーは、口コミでも徐々に評判が高まっています。