ラキュアシャンプーの成分を解析したら意外な結果に?口コミも驚き?

ラキュア シャンプー トリートメント

L`ACURE スムースシャンプー・トリートメントの販売は終了しました。

ラキュアは水に着目したシャンプーブランドです。
「スムースシャンプー」「スムーストリートメント」の2種類があります。

ラキュアは水分を与えて閉じ込める「ウォーターリテンション処方」を採用しました。
また、熱ダメージを用いてダメージヘアを補修できるエルカラクトンを配合し、日々のシャンプー・トリートメントで美容室帰りの気分に変えられるといいます。

しかし、ラキュアの成分を解析すると、意外な結果がでてきたので驚くかもしれません。
利用者の口コミなどもまとめました。

ラキュアシャンプー・トリートメントの特徴まとめ

ラキュアの特徴をまとめました。

水シャンプーなのに水以外が入っている

ラキュアでは水を重視しており「水シャンプー」と名乗っているほどです。

一般的に使われる精製水ではなく、電解還元性イオン水にすることで髪の毛や肌になじみやすくしています。

しかし、全成分を見てもわかるように、水のみと言った極端な配合とはなっていません。

当たり前ですが、全成分が「水」だけだったら、残留塩素などが気になりますが、湯シャンをすればいいだけの話ですから、わざわざラキュアを買う必要はありません。

7種類の界面活性剤

ラキュアシャンプーでは洗浄成分として界面活性剤が使われており、以下の7種類が配合されています。

  • オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
  • ラウラミドプロピルベタイン
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ラウラミドDEA
  • ココイルグルタミン酸TEA
  • ココアンホ酢酸Na
  • ラウロイルアスパラギン酸Na

オレフィン(C14-16)スルホン酸Naは植物由来ですが、ラウレス硫酸Na並に洗浄力が強く、頭皮や肌へのダメージが大きいから避けたほうが良い成分と、シャンプー解析では定番の「悪役」のひとつです。

完璧なアミノ酸系シャンプーを作ろうとすると原料費が高くなるため、アミノ酸系界面活性剤で不足する泡立ちや洗浄力を補うために安価なオレフィン(C14-16)スルホン酸Naを配合してごまかすといった具合に否定的な見解も目立ちます。

とはいえ、ラキュアは大手美容室で10年にわたって働いた人気のスタイリストが開発したこともあって、何かの嫌がらせのように髪の毛や頭皮にダメージを与える目的で配合しているわけではありません。

「広告に騙されるな」などといった警鐘を鳴らす人もいますが、低コストでバランスよく配合したという見方もできるため、結局はあなたの頭皮でどうなるかという点がポイントです。

頭皮や髪の毛をケアする成分を配合

ラキュアシャンプー・トリートメントでは、ダメージヘアをケアする成分を配合しています。
一覧にまとめました。

シャンプー

  • 加水分解コラーゲン(保湿)
  • ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(毛髪補修、保湿)
  • ベタイン(アミノ酸誘導体、保湿)
  • グリコシルトレハロース(保湿、肌あれ防止)
  • 加水分解水添デンプン(保湿、肌あれ防止)
  • γ-ドコサラクトン(毛髪補修)
  • ソメイヨシノ葉エキス(保湿)
  • クチナシ果実エキス(保湿)
  • モモ葉エキス(保湿、抗炎症)

トリートメント

  • ベタイン(保湿)
  • 加水分解コラーゲン(保湿)
  • γ-ドコサラクトン(毛髪補修)
  • (ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク(髪保護)
  • ソメイヨシノ葉エキス(保湿)
  • クチナシ果実エキス(保湿)
  • モモ葉エキス(保湿、抗炎症)
γ-ドコサラクトン(エルカラクトン)は、ドライヤーの熱を用いて髪の毛のキューティクルを補修する働きがある成分です。

無添加/低刺激

ラキュアは、以下の成分を使用していません。

  • 合成着色料
  • パラベン
  • シリコーン(シャンプーのみ)
  • 鉱物油(ミネラルオイル)
  • アルコール(エタノール)
  • 石油系界面活性剤
  • 紫外線吸収剤

ピュアフローラルサボンの香り

ラキュアは、シャンプー・トリートメントともにピュアフローラルサボンの香りを採用しました。

石鹸の香りも感じられるため、リラックスしながらシャンプータイムを楽しむことができます。

ラキュアシャンプー・トリートメントの口コミ・評判は良い?悪い?

口コミサイトなどでのラキュアの口コミを集めました。

なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

悪い口コミ

以前販売されていたチェリッシーというシリーズの後継商品です。
後継と言っても、成分や香り(パッケージも)は全くの別物です。

チェリッシーはアミノ酸系洗浄成分が主に使用されており、香りの持続性にもこだわっていてとても素晴らしい商品でしたが、こちらはラウレス硫酸に代わって最近安価なシャンプーによく配合されているオレフィン(12-14)が使われています。

完全に改悪の商品ですね。
アミノ酸系の洗浄成分は高価なため、原価を安くしたかったのでしょう。
引用元:amazon

現在気に入ってるシャンプーを使用しているせいか、感動的な使用感ではない。
若干キシむ様な感じ。よくある普通のシャンプー。

トリートメントはゆるくなく、少し固めのテクスチャー。
こちらも価格に相当する使用感かと言われれば少し疑問を感じる。
お金を出しては買わないかな。
引用元:Aの本音コスメ調査

良い口コミ

ドライヤーの熱をかけると髪が毛先までストンとまとまる。
シャンプーは無色透明でとろみのあるテクスチャー。

適量を泡立ててから頭皮をマッサージするように洗いすすぎます。
泡立ちも良いですが、泡切れも良く、頭皮や髪の汚れをしっかり除去してくれるようなスッキリした感じでした。

トリートメントはやわらかめのテクスチャーで髪に絡めやすく2~3分放置してから洗い流します。
べたつかずに使えて、髪がしっとりでした。

心地良い爽やかな石けんの香りでリラックスしてバスタイムを過ごすことができてるし、ドライヤーやコテを使用した時に髪が毛先までストンとまとまるし、手触りも良いのですごく嬉しかったです。
引用元:モニキャン

個人的には香りは控えめで好きな感じで、使ってみたら、タオルドライ後のドライヤーで凄い実感出来ました!
これぞ、求めていた、うるサラかも!
引用元:LIPS

結論から言います。これ、め~っちゃくちゃいいです!
もっと早く出会いたかった。

【髪のうるおいキープでパサつかないするん髪へ】
↑これ、全くその通り

洗い上がりはサラサラのするん髪!!
まとまりもあるし、つるつる。
久しぶりに感動したシャンプー&トリートメント
手触りもいいので、若い子なら彼氏に髪の毛を触られたら綺麗な髪だなって絶対に思われると思います。

口コミ評判まとめ

ラキュアを使って満足した人が多いですが、不満を持つ人も少なくありません。

特に、オレフィン(C14-16)スルホン酸Naを筆頭として、安くて品質の悪い原料を使っているという批判は一定数見られます。
「原価で販売すれば安くなるはずだ」といった意見もありますが、定期購入で初回だけ極端に安くするのが限度でしょう。民間企業として成り立ちません。
原価だけのシャンプーがほしければ、原料を買ってきて自作するといいですね。

その他、保湿が足りない、きしみがでた、頭皮が荒れたという人もいました。

ラキュアシャンプー・トリートメントの評価は?

口コミサイトなどでのラキュアの評価をまとめました。

amazon 評価
LIPS 評価

さまざまな口コミサイトでラキュアが高く評価されていることがわかります。

ラキュアシャンプー・トリートメントの原材料・成分を解析

ラキュアで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。

シャンプー

水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココアンホ酢酸Na、リンゴ酸ジイソステアリル、加水分解コラーゲン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ベタイン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、γ-ドコサラクトン、セバシン酸ジエチル、BG、ソメイヨシノ葉エキス、クチナシ果実エキス、ローズマリー葉エキス、モモ葉エキス、ラウロイルアスパラギン酸Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、1,2-ヘキサンジオール、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、クエン酸、クエン酸Na、塩化Na、安息香酸Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、香料

トリートメント

水、ステアリルアルコール、グリセリン、ジメチコン、セタノール、パルミチン酸エチルヘキシル、PPG-1/PEG-1ステアラミン、リンゴ酸ジイソステアリル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ベタイン、ペンチレングリコール、オリーブ果実油、ホホバ種子油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、加水分解コラーゲン、セバシン酸ジエチル、γ-ドコサラクトン、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、BG、ソメイヨシノ葉エキス、クチナシ果実エキス、ローズマリー葉エキス、モモ葉エキス、ヒドロキシエチルセルロース、ベヘントリモニウムクロリド、アモジメチコン、イソプロパノール、クエン酸、クエン酸Na、乳酸、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料

ラキュアシャンプー・トリートメントの問題点は?

「ラキュアは医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。

ラキュアに含まれるフェノキシエタノール、ペンチレングリコール(シャンプーのみ)は、ごくまれに皮膚炎などのアレルギー症状が起こる可能性があることが判明しています。
この症状はアトピーや食物アレルギーなどの有無とは関係なく起こります。

植物成分などに対するアレルギーが有ると、同様に皮膚炎が起こる可能性があります。

また、グリセリンが配合されているため、ニキビがあるとアクネ菌が増殖しやすくなり、症状が悪化するおそれがあります。

赤み、腫れ、刺激、かゆみ、色抜け(白斑等)や黒ずみなど、なんらかの問題が出た場合には、使用を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。

ラキュアシャンプー・トリートメントの効果的な使い方は?

ラキュア シャンプー トリートメント 使い方 効果

ラキュアは、一般的なシャンプー・トリートメントと同じように使えます。

シャンプーには洗浄力が強めのオレフィン(C14-16)スルホン酸Naが入っているので、頭皮や髪の毛が多少汚れていても泡立ちが良く、汚れもよく落ちます。
それでも泡立ちが悪い場合があるため、予洗いをしておいたほうがいいでしょう。

トリートメントを使う際は、適量を髪全体になじませ2分~3分程度放置して、よくすすいで洗い流すといいでしょう。

ラキュアシャンプー・トリートメントの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?

ラキュア シャンプー トリートメント 販売店 価格 最安値

ラキュアは、どこで買えるのでしょうか?
販売価格なども含めて詳しく調べました。

店頭販売はしているのか?

販売元に確認したところ、ロフトや東急ハンズ、ショップインなどで販売しているとのことでした。

在庫状況や販売価格は各店舗で確認してください。

通信販売で最も安く買えるのは?

ラキュアは販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、

  • amazon
  • Yahoo!ショッピング

などのネットショップで販売されていることが確認できました。

調査した時点では、楽天市場では購入できませんでした。

各店舗での販売価格は在庫状況や競合店舗との価格競争で変わることがあるため、安く買えたらラッキーですね。

販売元直営の公式通販サイトでは、シャンプー・トリートメントともに1本1,540円(税込、送料別)で販売しています。

シャンプー・トリートメント各2本ずつ、合計4本セットにすると10%OFFの5,500円(税込、送料別)とオトクになります。

また、シャンプー・トリートメント各3回分ずつ試せるトライアルセットが330円(税込、送料別)で購入できます。

まとめ

ラキュアシャンプー・トリートメントは、電解還元性イオン水を配合した「スムースシャンプー」「スムーストリートメント」の2種類があります。

シャンプー解析サイトなどでは「低価格にするために質の悪い成分でごまかしている」という批判が見られますが、口コミを見ていると使って満足している人が多いです。

とはいえ、あなたの髪の毛や頭皮に合うかどうかは別の問題ですから、まずはトライアルなどで試してみるといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました