髪の毛からフケが落ちると不潔な印象がありますよね。
かゆみを感じることもあるかもしれません。
湯シャンを始めてしばらくするとフケの量が増えてきたり、頭がかゆく感じる場合がありますが、大半は時間をかけて頭皮の洗浄をしていないのが原因です。
正しく湯シャンに取り組めば、頭皮状態が落ち着いて、フケや痒みはなくなってきます。
しかし、毎日しっかりとシャンプーを使っているのにも関わらず、フケが出続けるというのであれば、脂漏性皮膚炎の可能性があります。
脂漏性皮膚炎でなくても頭皮から脂分が分泌されやすい体質だったり、ヘアケアをしすぎて頭皮が乾燥し、脂分が過剰に分泌することで、フケやかゆみが起こりやすくなる場合もあります。
そこで注目されているのが、カダソン(kadason)スカルプシャンプーです。
皮膚科医が監修した脂漏性皮膚炎などで悩んでいる人向けのスカルプシャンプーです。
「スカルプ」と言うと薄毛対策といったイメージがありますが、辞書的な意味としては「頭皮」ですから、カダソンは薄毛の悩みがない人でも使えます。
このカダソンシャンプーは本当に効果があるのでしょうか?
カダソン(kadason)スカルプシャンプーの特徴
カダソンスカルプシャンプーの特徴をまとめました。
皮膚科医が監修
氏名は公表されていませんが、皮膚科医がカダソンスカルプシャンプーを監修しました。
脂漏性皮膚炎に対する造詣が深い人だそうです。
化粧品から医薬部外品に変更
カダソンスカルプシャンプーが販売された直後は、薬機法における「化粧品」という扱いでした。
化粧品だと成分が自由に配合できる一方、広告宣伝などで表現できる効能が限られることから、フケ・かゆみ、脂漏性皮膚炎などのケアという目的を正しく情報伝達できるように、現在は医薬部外品(「薬用」と名乗れる)として販売しています。
医薬部外品で必要となる有効成分としては、グリチルリチン酸ジカリウムとサリチル酸を配合しています。
マセラチア菌に対するアプローチ
脂漏性皮膚炎を発症する原因がマセラチア菌であることが明らかになってきました。
マセラチア菌自体は、普段から頭皮にいる雑菌の一つですが、皮脂や汗などの分泌物が増えて異常繁殖することで、ふけやかゆみ、炎症などの症状があらわれます。
カダソンスカルプシャンプーは、マセラチア菌のエサとなる皮脂をきれいに取り除き、サリチル酸で殺菌することによって、正常な頭皮バランスを取り戻します。
無添加・低刺激
カダソンスカルプシャンプーは、パラベン、鉱物油、合成着色料、合成香料、石油系界面活性剤、シリコンを使用していません。
アミノ酸シャンプーの中では泡立ちが良い
カダソンスカルプシャンプーは、99%天然由来成分のアミノ酸ノンシリコンシャンプーです。
アミノ酸シャンプーというと泡立ちの悪さが心配されますが、N-ヤシ油脂肪酸アシルグリシンカリウムなど泡立ちやすい低刺激の界面活性剤を配合しており、泡立ちは悪くありません。
カダソン(kadason)スカルプシャンプーの口コミ・評判は良い?悪い?
カダソンスカルプシャンプー利用者の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
良い口コミ
カダソンシャンプーを手のひらに出してみると、無色透明。
はちみつみたいに、とろみの強いテクスチャーにちょっと驚き!
この時点で香りはほとんどしません。泡立ててみると、もちっとした濃厚な泡が出来上がりました。
カダソンシャンプーの泡で頭皮を覆っていくと、濃厚な泡が頭皮に密着する感じを味わえます。
「あ――!こうやって密着する事で頭皮をケアしてくれるんだ」と納得です!
正に頭皮をクレンジングしている感じ。脂漏性皮膚炎をケアするシャンプーなので、一般的なシャンプーのようにモコモコの泡は立ちません。
その分、頭皮にしっかり留まってケアしてくれるシャンプーだと思います。カダソンシャンプーを1ヶ月使ってみた効果は次の4点でした!
- 頭皮のかゆみ・フケが無くなった
- 頭皮のカサカサ乾燥が減った
- 髪にハリコシ・ツヤが出てきた
- 抜け毛が減ってきた
引用元:フレグロウ(リンク切れ)
届いてすぐに使ってみると、何だかさっぱりした頭皮に驚きました。
いつもは痒くなったり、シャンプーが残っているような気がして仕方が無かったんです。
泡立ちが良く、マッサージしながらなので心地良いです。3週間ほど経ったころには、1日頭皮の痒さを感じることなく過ごせたんです。
1カ月使ってみて、頭皮が健康的になった印象です。いつもはフケだらけだったので、今の頭皮の状態に驚いています。
やっと自分に合うシャンプーが見つかった気がします。
引用元:ヘアケア美容室(リンク切れ)
悪い口コミ
独特のヌメリ感を感じるのがマイナスというか個人的に良い感触ではありません。
理由としては「すすぎ辛く感じる」から。
すすいでいるのにヌル感を感じる。いつまですすいでればいいの?と思います。雑なすすぎ残しは頭皮トラブルのきっかけにもなり得る。そのためすすぎはしっかり行いたい。しかしそのタイミングが取り辛く思います。
引用元:逃げのAGA自己治療録
最初の1週間くらいは良かったので追加で4本注文しましたが、その後かゆみが強くなり抜け毛も激しくなりました。
1本使いきる頃には耐えられない程になりました。残念ながら4本は捨てます。シャンプーは人によって相性があるのでしょうね。残念です。
引用元:amazon
口コミ評判まとめ
全く正反対の口コミが並んでいるので混乱するかもしれませんね。
個人差が非常に大きい印象です。
カダソンを使って悪化したから、有害物質が入っているのではないかといった強い憤りを感じるコメントもあれば、生まれて初めて劇的な効果を感じるシャンプーに出会えたといった意見もあるという具合です。
どちらかが嘘をついているとか、ステマやネガキャンをしているというよりは、頭皮環境や生活習慣によって結果が大きく変わるということでしょう。
劇的に合う人もいれば、まったく相性が良くない人もいるといった具合です。
コラージュフルフルなどは合わず、カダソンを使ったらドンピシャで効いたとか、その逆もあると言った具合ですね。
カダソンシャンプーの使用後にきしみを感じるという意見もありました。
オイルフリー、ノンシリコンで脂漏性皮膚炎のことを考えたカダソンスカルプトリートメントを併用するといいかもしれません。
カダソン(kadason)スカルプシャンプーの評価は?
口コミサイトなどでのカダソンスカルプシャンプーの評価をまとめました。
高評価にした人の割合のほうが多いですが、相性が合わない人も一定数いますね。
カダソン(kadason)スカルプシャンプーに含まれている成分は?
カダソンスカルプシャンプーで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
グリチルリチン酸ジカリウム、サリチル酸
その他の成分
精製水、N-ヤシ油脂肪酸アシルグリシンカリウム液、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、1,3-プロパンジオール、ポリオキシプロピレンヤシ油脂肪酸モノイソプロパノールアミド(1P.O.)、エタノール、フェノキシエタノール、塩化O-〔2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル〕ヒドロキシエチルセルロース、ポリオキシエチレンジオレイン酸メチルグルコシド、クエン酸、1,3-ブチレングリコール、ダイズエキス、チャエキス(1)、レイシエキス、シロキクラゲ多糖体
有効成分で抗炎症・抗菌を行い、その他の成分で洗浄や保湿を行うという配合になっています。
シャンプーですから、界面活性剤を一切使わないのは不可能です。
石鹸シャンプーは界面活性剤不使用の天然素材で肌に優しいなどと言われますが、石鹸も界面活性剤の一種ですし、洗浄力が強いために皮脂を取りすぎる傾向があります。
その結果、脂漏性皮膚炎やふけ、かゆみが悪化する可能性があります。
カダソンスカルプシャンプーでは、アミノ酸系やベタイン系などの界面活性剤を使うことで、洗浄力が高い上、低刺激で肌ダメージが少なくなっています。
副作用の心配は?
カダソンスカルプシャンプーは医薬品ではないので副作用は存在しないと断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
まず、アトピー皮膚炎患者の使用はメーカーが推奨していません。
有効成分のサリチル酸による刺激が強く、頭皮に痛みを感じる場合があるからです。
カダソンスカルプシャンプーには防腐剤のフェノキシエタノールが配合されており、湿疹や皮膚炎のある場所に塗ると0.2%の割合で症状が悪化することが判明しています。
また、日光にあたって、赤み、はれ、かゆみ、刺激などの異常が起こる可能性があります。
いずれかの副作用が出た場合には、使用を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
カダソン(kadason)スカルプシャンプーの効果的な使い方は?
カダソンスカルプシャンプーは普通のシャンプーと同じように使って問題ありませんが、以下のポイントに注意して使うと効果的です。
- 髪だけでなく頭皮を洗うことをイメージして洗髪する
- 痒さが気になるところなど、髪の生え際のまわりも優しくマッサージするようにして洗う
- シャンプー後はすぐに洗い流さず、2~3分、成分を浸透させてから流す
早い人だと、1回使っただけでフケの量が一気に減ったといいますが、実感するまでに時間がかかったという人もいます。
抜け毛が減ったという人もいました。
頭皮トラブルがみられなければ、数日的で一喜一憂することなく、気長に試してみるといいでしょう。
カダソン(kadason)スカルプシャンプーの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
カダソンスカルプシャンプーは、どこで買えるのでしょうか?
最低価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
市販はされていますが、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどでは購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
価格は在庫状況や競合店舗との価格競争によって変動することから、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、1本3,218円(税込、送料別)、4本9,655円(税込、送料込)となっています。
4本まとめ買いすると、1本あたり25%引きの2,413円とオトクです。
>>カダソン(kadason)スカルプシャンプーを公式サイトで購入する
定期購入はあるのか?
カダソンスカルプシャンプーは公式サイトで定期購入を扱っています。
2本5,150円(税込、送料込)で、配送タイミングは自由に選べます。(1日毎に選択可能、変更は自由)
最低購入回数のシバリは一切ないため、いつでも自由に解約できます。
>>カダソン(kadason)スカルプシャンプーを定期購入する
定期購入の解約方法は?
カダソンスカルプシャンプーの定期購入を解約する場合には、どのような手続きが必要なのでしょうか。
現在は購入者専用マイページで解約を受け付けています。
その場で解約手続きは完了します。
解約手続き申し込み締切日は、次回配送予定日の5日前です。
締切日をすぎると次回分を受け取ってからの解約になります。
まとめ
いかがでしたか?
多少は人を選ぶ傾向はあるとしても、脂漏性皮膚炎やふけ、頭皮のかゆみに悩む人に役立つカダソンスカルプシャンプー。
1本試してみて問題がなければ、しばらく使ってみるといいでしょう。
カダソンスカルプシャンプーの最新情報は公式サイトでも発信していますので、確認してみてください。