青玉クロレラは、累計販売数1950万袋を突破したロングセラーサプリメントです。
鉄、亜鉛、銅、葉酸、必須アミノ酸など、40種類以上の栄養素を補給することができます。
青玉クロレラで使われているクロレラは「細胞壁粉砕製法」により、通常のクロレラよりも消化吸収に優れています。
このため、クロレラをそのまま配合しただけの製品よりも飲んだ後の効果が期待できます。
しかし、青玉クロレラの口コミを見ていると、飲んでも効果なし、期待はずれといった意見もありました。
実際の評判はどうなのでしょうか?
青玉クロレラの口コミ・評判は良い?悪い?
口コミサイトなどでの青玉クロレラの口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
肝心の効果は、、、、んーーー・・・。
まぁ、今後は時代に合わせてパッケージの古さがにじみ出てるので、リニューアルはどうかなぁ?と思います。
そして、1日15粒は、やはり多いので、もっと1粒に栄養素を詰め込んで粒数を減らしてほしいなぁと思いました
引用元:モニプラ
青っぽい香りはあります。
粉っぽさがあるサプリメントなので、手に緑の粉がついてしまうところはあります。
引用元:きょうの出来事
良い口コミ
野菜が取れなかった日に飲んでいます。
翌朝のスッキリ感が良くて、満足しています!
引用元:amazon
野菜不足解消には良いように思います。
血糖値も安定しております。
引用元:Yahoo!ショッピング
1日15粒目安とかなり多いですが、小粒のサプリメントなので問題ありません(*´꒳`*)
とても飲みやすいサプリメントなので、これでたくさん栄養が取れると思うと、とても嬉しいです。
引用元:LIPS
口コミ評判まとめ
青玉クロレラを飲んでも効果なし、量が多すぎて飲みきれないといった不満もありますが、頑張って飲み続けている人も少なくありませんでした。
日頃の野菜不足を補える、体の調子が良くなってきた気がする、健康診断でも健康なことが確認できて嬉しいなどといった口コミが多かったです。
青玉クロレラの評価は?
口コミサイトなどでの青玉クロレラの評価をまとめました。
低評価の人もいますが、多くの人が青玉クロレラを高く評価していることがわかります。
青玉クロレラの特徴まとめ
青玉クロレラの特徴をまとめました。
40種類以上の栄養素を配合
青玉クロレラで使われているクロレラには、40種類を超える栄養素が配合されています。
これらの栄養素が複合的に合わさった「クロレラ・グロース・ファクター」(C.G.F)は、クロレラのみに存在する貴重な栄養源です。
ビタミン類
ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK1、葉酸、パントテン酸、ビオチン、イノシトール、ナイアシン、ルテイン、コリン
ミネラル
ナトリウム、リン、鉄、カルシウム、カリウム、マグネシウム、銅、亜鉛、マンガン
アミノ酸
リジン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、バリン、スレオニン、トリプトファン、アスパラギン酸、シスチン、チロシン、プロリン、アルギニン、グルタミン酸、アラニン、セリン、グリシン、GABA
その他
水溶性食物繊維、不溶性食物繊維、クロレラエキス、グアニン、アデニン、葉緑素
栄養機能食品
青玉クロレラに配合されている栄養素のうち「鉄、亜鉛、銅、葉酸」は栄養機能食品としての基準を満たしています。
それぞれ、以下の機能があります。
亜鉛は、味覚を正常に保つ、皮膚や粘膜の健康維持を助ける、たんぱく質・核酸の代謝に関与し、健康の維持に役立つ栄養素です。
銅は、赤血球の形成を助け。多くの体内酵素の正常な働きと骨の形成を助ける栄養素です。
葉酸は、赤血球の形成を助け、胎児の正常な発育に寄与する栄養素です。
なお、栄養機能食品は、厚生労働大臣による個別審査を受けたものではありません。
細胞壁破砕方法により消化吸収しやすい
クロレラには細胞壁があるため、胃腸での消化吸収効率が悪く、そのまま排泄されてしまうケースも少なくありません。
そこで、青玉クロレラでは、クロレラの細胞壁を破壊する「細胞壁破砕方法」を採用しました。
細胞壁破砕方法は、クロレラを瞬間的に高温・高圧にし、その後、急速に冷却することで細胞壁を破砕するという、化学物質なども一切使わず、安全な方法です。
体内での消化・吸収効率が高まることで、クロレラの栄養素をしっかりと活用できます。
無添加
青玉クロレラは、粒を固めるために使用する「微粒二酸化ケイ素」(シリカ)以外の食品添加物は使用していません。
- 香料
- 着色料
- 甘味料
- 保存料
- 酸化防止剤
などは不使用です。
日本国内のGMP認定工場にて製造
青玉クロレラを安心して摂取できるように、日本国内のGMP認定を受けた工場で製造されています。
GMP認定工場では、一定レベルの品質基準を満たすための仕組み作りがされています。
青玉クロレラの原材料・成分を解析
青玉クロレラで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
原材料
クロレラ粉末
食品添加物
微粒二酸化ケイ素
栄養成分表示
いずれも1日の摂取量の目安とされる15粒あたりの配合量です。
たんぱく質:0.82g
脂質:0.32g
炭水化物:1.57g
食塩相当量:0.001g
鉄:2.04~3.33㎎(充足率30~49%)
亜鉛:2.64~4.9㎎(充足率30~55.7%)
銅:0.27~0.52㎎(充足率30~57.4%)
葉酸:76.72~143.86μg(充足率32~59.9%)
青玉クロレラの問題点は?
「青玉クロレラは医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
なんらかの問題が出た場合には、摂取を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
食物アレルギー
まず気になるのが食物アレルギーではないでしょうか?
青玉クロレラの中で、特定原材料と特定原材料に準ずるものに当てはまるのはありません。
なお、クロレラ・シリカに対するアレルギーのある人は摂取しないほうがいいでしょう。
過剰摂取
青玉クロレラの摂取量を増やしても効果が高まるわけではありません。
摂取量が多すぎると、栄養分のとりすぎとなるために、体調不良が起こる可能性があります。
1日の目安量を守った上で使うようにするといいですね。
他のサプリや薬との飲み合わせ
青玉クロレラと他のサプリメントや薬との飲み合わせで、効果が強くなりすぎたり、逆に弱まる可能性があります。
特に、クロレラに含まれるビタミンKとワルファリンなどの血液凝固阻止剤との相性が悪いことが知られています。
血液凝固が起こりやすくなるため、最悪の場合、命に関わる重大事故の原因にもなりかねません。
気になることがあれば、医師や薬剤師に相談するといいでしょう。
妊娠中/授乳中に使っても大丈夫?
販売元では、妊娠中/授乳中の青玉クロレラの摂取に対する注意喚起は行っていません。
なお、葉酸サプリなどをあわせて飲む場合には、葉酸などの過剰摂取にならないように注意が必要です。
青玉クロレラを効果的に飲むためには?効果的な使い方は?
青玉クロレラは薬ではないため、飲む量やタイミングが厳密に決められているわけではありません。
1日の摂取量の目安となる15粒を毎日飲み続ける事が重要です。
1回で15粒飲むのが難しい場合には、何度かに分けて飲んだほうがいいでしょう。
なお、青玉クロレラの効果を実感するまでには、体質や体調などによって個人差が見られます。
一般的に体質が入れ替わるとされる3ヶ月を過ぎても、何の効果もなく、さらに時間が必要な場合もあります。
また、普段から野菜を十分すぎるほどに食べている人などは、いつまで飲んでも効果が実感できない可能性もあります。
青玉クロレラの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
青玉クロレラは、どこで買えるのでしょうか?
販売価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
青玉クロレラは、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどの店頭では購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
青玉クロレラは販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、Yahoo!ショッピングで販売しています。
調査した時点では、
- amazon
- 楽天市場
などのネットショップでは購入できませんでした。
各店舗での販売価格は在庫状況や競合店舗との価格競争で変わることがあるため、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、1袋450粒入2,200円(税別、送料別)で販売しています。
なお、初回限定のお試し用として105粒入り463円(税別、送料込)で試すことができます。
勝手に定期購入に切り替わる心配もないため、青玉クロレラを安心して試すことができます。
まとめ
青玉クロレラは40種類を超える栄養素を配合した栄養機能食品(鉄、亜鉛、銅、葉酸)です。
累計販売数1950万袋を突破しており、多くの人が効果を実感しています。
口コミでも多くの人が青玉クロレラを高く評価しており、評判となっています。