オルビスアクアは、保湿に特化した基礎化粧品です。
洗顔料(オルビスアクア ウォッシュ)、化粧水(オルビスアクア ローション)、保湿美容液(オルビスアクア モイスチャー)が用意されています。
アクアフォースでも物足りなさを感じる超乾燥肌の人に対応できる高保湿化粧品です。
オルビスアクアは、乾燥肌に対して3つのアプローチで肌を整えていきます。
アクアリッチブースターなどの保湿成分で、潤いを保てる肌へと導きます。
このため、オルビスアクアの評判が高まっています。
利用者の口コミなどはどうなのでしょうか?
オルビスアクアの口コミ・評判は良い?悪い?
口コミサイトなどでのオルビスアクアの口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
オルビスが好きで何年も使ってきての感想です。
クリアシリーズ、アクアフォース、アクアフォースホワイト、オルビスユーと色々使ってきましたが今までのと比べるとどうしても?なイメージ。最近どれだけ保湿しても数時間後には乾燥してしまうのでどうしたものかと思っていた所、そういう乾燥肌タイプの人用に紹介されてたのでこちらを試してみました。
結果、特にアクアフォースシリーズと変わらないぐらいの保湿力で結局乾燥は変わらず・・・改善される事もありませんでした。
これならアクアフォースホワイトのがいいかなと。
引用元:amazon
オルビスユーローションの方を使ったことがありますが、どちらかと言えばユーローションの方が保湿された感じがしました。
値段はユーローションの方より安く、お財布に優しい値段なのでじゃぶじゃぶ使いやすそうなところがいいなと思いました。
引用元:LIPS
良い口コミ
オルビス ユーの化粧水にくらべるとさらりと水のような感じのテクスチャーですが、肌にとけこむようにしっとりしてくれます^_^
きちんと保湿するためにオイル等重ねて使うとよりよかったです!
引用元:Lulucos by S
高保湿を謳う化粧水はベタついたり肌に膜が張ったようにムズムズしておりましたが、こちらは全くベタつかないのにしっかり保湿されていて、おかげで毛穴が目立たなくなってきました。
ライン使いしてみようかと思います。
今まではアクアフォースシリーズを使用してきました。
しっとりタイプを使っていても乾燥するため、今回新商品を試してみることに。乾燥しない!!
まずは洗顔フォーム、何この吸い付き感気持ちいい!
洗顔後は直ぐにたっぷりの化粧水で潤す。そんなにベタつかなく、程よいしっとり感!
ローションで仕上げ。潤ってる、保護されてる感じ!
総じて私にはピッタリのスキンケア商品でした。夏はアクアフォースでいいかもしれないけど 冬はこっちがいい!
そう強く思わせてくれる素敵な商品でした。
口コミ評判まとめ
オルビスの他のラインからアクアを試してみた人が多かったです。
以前から使っていたライン(アクアフォースやオルビスユーなど)のほうがいいという人もいれば、アクアのほうがいいという人もいたりと個人差が見られました。
全くはじめてオルビスアクアを使った人は、保湿感に満足している人が比較的多いように感じられました。
オルビスアクアの評価は?
口コミサイトなどでのオルビスアクアの評価をまとめました。
評価数は少なめですが、多くの人が高く評価していることがわかります。
オルビスアクアの特徴まとめ
オルビスアクアの特徴をまとめました。
ラインアップ
オルビスアクアシリーズは、以下の3種類の基礎化粧品が用意されています。
- 洗顔料(オルビスアクア ウォッシュ)
- 化粧水(オルビスアクア ローション)
- 保湿美容液(オルビスアクア モイスチャー)
アクアローションとアクアモイスチャーは、保湿タイプ(M)と高保湿タイプ(RM)の2種類から選べます。
乾燥肌へ3つのアプローチ
オルビスアクアは乾燥肌に対して、単に保湿するだけではありません。
乾燥肌の原因に対してアプローチすることにより、肌乾燥に陥る負のスパイラルを取り除き、肌を整えていきます。
吸着型ヒアルロン酸
洗顔料で汚れや余分な皮脂などを取り除きながら、吸着型ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)が肌の表面にとどまり、保湿していきます。
アクアリッチブースター
化粧水に含まれるアクアリッチブースター(ムラサキシキブ果実エキス、ワイルドタイムエキス、イネ葉エキス)が浸透し保湿するだけでなく、
うるおいブースター
化粧水に含まれる「グリセレス-26、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa」のはたらきにより、アクアリッチブースターなどの角質層への浸透力を高めるブースター効果(うるおいブースター処方)も得られます。
モイストスキンパック処方
保湿美容液に含まれる保湿成分(トレハロース、ジメチコン)が肌の表面に蓋をして、肌水分の蒸発を防ぐモイストスキンパック処方で潤いを保ちます。
オルビスアクアの原材料・成分を解析
オルビスアクアで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
アクアウォッシュ(洗顔料)
水、ミリスチン酸、グリセリン、ステアリン酸、水酸化K、ジグリセリン、ラウリン酸、BG、マルチトール、ステアリン酸グリセリル、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルヒドロキシスルタイン、ムラサキシキブ果実エキス、ワイルドタイムエキス、加水分解イネ葉エキス、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ユズ果実エキス、ダマスクバラ花エキス、ポリクオタニウム-39、ラウラミドプロピルベタイン、ペンテト酸5Na、ポリクオタニウム-51、フェノキシエタノール
アクアローションM(化粧水保湿タイプ)
水、BG、ペンチレングリコール、ジグリセリン、DPG、エトキシジグリコール、エリスリトール、グリセレス-26、ベタイン、メチルグルセス-10、ムラサキシキブ果実エキス、ワイルドタイムエキス、加水分解イネ葉エキス、キサンタンガム、ポリクオタニウム-61、カルボマー、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ユズ果実エキス、ダマスクバラ花エキス、エチルヘキシルグリセリン、チューベロース多糖体、グリセリン、メチルグルセス-20、クエン酸Na、クエン酸、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール
アクアローションRM(化粧水高保湿タイプ)
水、BG、グリセレス-26、ペンチレングリコール、ベタイン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、エリスリトール、ムラサキシキブ果実エキス、ワイルドタイムエキス、加水分解イネ葉エキス、キサンタンガム、ポリクオタニウム-61、カルボマー、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ユズ果実エキス、ダマスクバラ花エキス、ジグリセリン、メチルグルセス-20、エチルヘキシルグリセリン、グリセリン、スクロース、メチルグルセス-10、ヒドロキシエチルウレア、ペンテト酸5Na、水酸化K、エトキシジグリコール、フェノキシエタノール
アクアモイスチャーR(保湿美容液保湿タイプ)
水、グリセリン、ジメチコン、BG、DPG、ペンチレングリコール、ジグリセリン、シクロペンタシロキサン、ムラサキシキブ果実エキス、ワイルドタイムエキス、加水分解イネ葉エキス、ベタイン、トレハロース、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ニガハッカエキス、ユズ果実エキス、ダマスクバラ花エキス、スクロース、メチルグルセス-10、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、エチルヘキシルグリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ジメチコノール、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、水酸化K、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール
アクアモイスチャーRM(保湿美容液高保湿タイプ)
水、ジメチコン、BG、メチルグルセス-10、ベタイン、PCAジメチコン、ジグリセリン、シクロペンタシロキサン、ペンチレングリコール、PEG-11メチルエーテルジメチコン、ムラサキシキブ果実エキス、ワイルドタイムエキス、加水分解イネ葉エキス、トレハロース、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ニガハッカエキス、ユズ果実エキス、ダマスクバラ花エキス、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、グリセリン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール
オルビスアクアの問題点は?
「オルビスアクアは医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
オルビスアクアに含まれるペンチレングリコール(洗顔料を除く)、フェノキシエタノールは、ごくまれに皮膚炎などのアレルギー症状が起こる可能性があることが判明しています。
この症状はアトピーや食物アレルギーなどの有無とは関係なく起こります。
また、植物成分などに対するアレルギーが有ると、同様に皮膚炎が起こる可能性があります。
赤み、腫れ、刺激、かゆみ、色抜け(白斑等)や黒ずみなど、なんらかの問題が出た場合には、使用を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
オルビスアクアの効果的な使い方は?
オルビスアクアは、スキンケアの際に「アクアウォッシュ」「アクアローション」「アクアモイスチャー」の順番で使っていきます。
「アクアローション」「アクアモイスチャー」には保湿タイプ・高保湿タイプが用意されています。
個人差もありますが、乾燥肌の人は保湿タイプ、超乾燥肌の人は高保湿タイプを選ぶといいでしょう。
なお、オルビスアクアの効果には個人差が見られます。
保湿効果は短期間で実感しやすいですが、「保水力の高い肌になった」などといった実感には時間がかかることも珍しくありません。
オルビスアクアの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
オルビスアクアは、どこで買えるのでしょうか?
販売価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
全国のオルビス直営店で購入できます。
在庫状況や販売価格などは各店舗で確認してください。
通信販売で最も安く買えるのは?
オルビスアクアは販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
各店舗での販売価格は在庫状況や競合店舗との価格競争で変わることがあるため、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、以下の価格で販売しています。
化粧水:2,200円
美容液:2,420円
(いずれも税込、送料別)
なお、オルビスアクアを手軽に試せるトライアルキットも用意されています。
洗顔料(オルビスアクア ウォッシュ)、化粧水(オルビスアクア ローション)、保湿美容液(オルビスアクア モイスチャー)に加えて、クレンジング(オルビスオフクリーム)、導入美容液(オルビスユーセラム)が、それぞれ1週間分程度、すべてあわせて980円(税込、送料込)とオトクに試せます。
オルビスアクアのトライアルセットを購入しても、定期購入などに自動的に切り替わる心配もないため、安心して試せます。
まとめ
オルビスアクアは、保湿が気になる人向けの基礎化粧品ラインです。
アクアフォースよりも保湿力が高く、空気が乾燥しやすい秋冬向けや、超乾燥肌の人に使いやすいように作られています。
なお、口コミでは個人差が見られますので、まずはトライアルセットで試してみるといいのではないでしょうか?