東京駅・京橋駅近くの八重洲セムクリニックと、天王寺駅・あべの橋駅近くの奥野病院で行っているNIPTは、毎月300件以上の実績があります。
これまでに検体の取り違いや紛失等のトラブルは1件も起こっていません。
八重洲セムクリニック・奥野病院のNIPTは、毎週日曜日に採血を行っています。
その後、アメリカのベリナタヘルス社に輸送し、検査結果が判明するのは10日~12日が一般的です。
八重洲セムクリニック・奥野病院は産婦人科を開設しており、陽性時の確定診断などのアフターフォローも完結できます。
利用者からの口コミや評判はどうなのでしょうか?
八重洲セムクリニック・奥野病院 NIPTの口コミ・評判は良い?悪い?
口コミサイトなどでの八重洲セムクリニック・奥野病院でのNIPTの口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
病院や金額で色々迷い、産婦人科医がやっているということで、他の安くやっている所より値段が高くてもこちらにしましたが、総合的な印象は悪いです。
1.まず、受付に行くと見えるとこに大量のお金(紙幣)がおいてあり品位がありません。保管方法を見直した方がいいと思います。
2.事前のカウンセリングは狭い部屋で集団で受けるので人数も多かったです。最大10人くらい。
個別質問は、集団説明でのあとで受けれて、先生に色々聞けたのは良かったです。
でも、プライバシーは無く、集団説明と同じ部屋なので、天上部分は空いてますし、隣の待合室に丸聞こえです。3.検査の為の採決のときの看護師さんは、ネイルをしている上に長爪で不衛生でした。
そんな看護師さん見たことありません。ちゃんと指導してほしいです。周数的に時間がなかったので、こちらで依頼しましたが、そうでなければ、違う病院にしたいと思いました。
高額な費用を払っているので、見合う対応をしてもらいたいです。(追記)結果の到着は受診してから13日目でした。HPに記載の日数より遅く、そうゆう場合があるのであれば事前に説明して欲しかったです。とても長く感じました。
また、結果も表などは英字を自分で翻訳しなくてはならず、不便でした。
引用元:google
ここを選んだ理由は2つあります。
1つめは年齢制限なくNIPTが受けられること。
基本的に35歳以上の高齢出産に勧められている検査なので、32歳の自分を受付けてくれる病院が少なかったです。2つめは検査・カウンセリングが1日で完結すること。
NIPTを受けたい意思があったものの調べ出したのが遅く、もし異常があり確定検査の羊水検査へ進む場合は16週めまでには受けたほうが良いと知ったのが、すでに妊娠15週めのあたまでした。他の候補の病院に電話で確認をしましたが、カウンセリングに1日、検査に1日と平日で合計2日来院する必要があるとのこと。
仕事をしていたため2日の休みを直前で取ることは難しく、1日のみの来院で済む病院に決めました。時間がない中でタイミング良く検査を受けることができる病院が見つかって良かったです。
引用元:NIPT Fit
彼と一緒に八重洲セムクリニックへ
こちらは大阪の奥野病院の先生が日曜日だけ東京で診察しているみたい。
京橋の雑居ビルの4階にクリニックがありました。エレベーターを降りて扉を開けると待合室は人で溢れかえってました。
受付で問診票を記入し待つこと20分、診察室に呼ばれ先生からNIPT検査の説明を受けました。再度、診察室に呼ばれ採血。
あっという間に簡単に終わりました。
引用元:ママと健斗の交換日記
NIPT検査当日。
いつも通り車で移動。近くの駐車場に止めようとしたら10分400円の表示。
ん!?高すぎやしないかい!?マジですか!?でも嫁は目眩と悪阻を同時に発症してるので電車で行くという選択肢は無く、デフォルトで車に。
いやー。駐車場代がアホみたいに高かった(笑)
KLC付近の駐車場が良心的な値段設定に感じてしまうくらい高かった(笑)NIPT検査もドキドキだったけど駐車場精算時に精算ボタンを押してから料金表示される時間もなかなかドキドキでした(笑)
せっかく車で来てたので、そのまま両国でちゃんこ食べましたよ。
冷房がきつかったけど鍋で温まっていい感じでした。
引用元:インスタグラム
全部検査するのを選んだので、25万円弱。
40歳なので他でも受けられたと思うけど、羊水検査の流産率が気になってここを選びました。
雑居ビルの中にあって面食らったけど、受付の方たちも感じ良かったし、採血の方も特に問題なし。
一対一で医師による説明を受けて(内容はほぼサイトと同じ。性別判定の精度が99%なんで、そこを念を押された)、採血。
口コミですごく待合室狭くて混んでるイメージだったけど、たまたまなのか全然でした。
引用元:NIPT(新型出生前診断)東京
私は無認可の八重洲セムクリニックで受けました☺️
遺伝カウセリングが集団で密なことにビビりましたが笑
以下の点が決め手となりこちらに決めました✨・産婦人科医がやっている
・実績がある
・信頼性の高い検査機関を利用している
・陽性の場合は羊水検査が無料で受けられるご参考までに☺️
— おもちちゃん@初マタ36w (@0mochi_channn) November 9, 2020
八重洲セムクリニック・奥野病院 NIPTの料金
八重洲セムクリニック・奥野病院のNIPTは3種類のプランが用意されています。
プラン | 料金(税込) | 検査内容 |
---|---|---|
基本検査 | 215,600円 | 13、18、21染色体及び性染色体検査 性別判定 |
全染色体検査 | 242,000円 | 1~22染色体及び性染色体検査 性別判定 |
全染色体 +微小欠失検査 |
253,000円 | 1~22染色体及び性染色体検査 1p36欠失症候群の検査 4p欠失症候群の検査 5p欠失症候群の検査 15q11.2欠失症候群の検査 22q11.2欠失症候群の検査 性別判定 |
いずれのプランでも採血費、検体輸送費、事前カウンセリング・検査説明費用、結果通知費用が全て含まれています。
また、検査で陽性が見つかった場合には、確定診断となる羊水検査の費用を八重洲セムクリニック・奥野病院にて全額負担します。
自己負担はありません。
医療費(検査費用)は全額自己負担となります。
高額療養費制度の対象にもなりませんし、確定申告における医療費控除も対象外です。
支払い方法
現金のみ
クレジットカードや医療ローンは使えません。
八重洲セムクリニック・奥野病院 NIPTの特徴まとめ
八重洲セムクリニック・奥野病院でのNIPTの特徴をまとめました。
妊娠10週目以降
八重洲セムクリニック・奥野病院では、NIPT検査が受けられるのは妊娠10週目以降となります。
年齢制限はありません。
陽性だった場合に確定診断(羊水検査)を行うことを考えると、10週目から16週目までの検査を推奨しています。
豊富な実績
八重洲セムクリニック・奥野病院でのNIPTは、毎月300件以上、累計9,000件を超える検査実績があります。
陽性だった場合のアフターフォローも手厚く行っており、大きなトラブルなどは起こっていません。
受付は日曜日のみ
八重洲セムクリニック・奥野病院とも、毎週日曜日のみNIPTを行っています。
NIPTを受けるためには事前予約が必要です。
検査当日に体調が悪化した場合には、無料でキャンセルが可能です。
改めて別の日を予約することになります。
通院するのは採血時の1回のみです。
産婦人科医が事前カウンセリングを行います。
新型コロナ対策として、待合室が混雑しないように人数制限を行っています。
それでも、他の患者さんと一緒に待つことになるため、気になるかもしれません。
アメリカベリナタヘルス社にて解析
採血した検体はアメリカにある検査機関(ベリナタヘルス社)に配送し、解析を行います。
検体取り違えや紛失などのトラブルは、これまでに1件も起こっていないために、安心して任せられます。
検査結果は、通常は12日以内に郵送で送られてきます。
希望者は再度通院して検査結果を医師から聞くこともできます。
陽性が出た場合のアフターフォローも充実
NIPTの結果が陽性だった場合には、遺伝カウンセリング・再診察を無料で行います。
確定診断として行う羊水検査などの検査費用は、八重洲セムクリニック・奥野病院にて行う場合には全額負担となり、自己負担はありません。
また、羊水検査でも陽性だった場合には、希望者に人工中絶手術を行うことも可能です。
八重洲セムクリニックには手術室はないため、大阪の奥野病院に入院することになります。
まとめ
八重洲セムクリニック・奥野病院のNIPTは最安値ではなく、他のNIPTを提供する医療施設などと比べても、結果が出るまでに少し時間がかかります。
しかし、検査件数が多く、産婦人科医が直接対応する無認可施設はほとんどないため、安心感を求めるのであれば利用したほうがいいでしょう。