2020年にリニューアルしたレヴールは、独自処方の「フィトサボン洗浄成分」で洗いながら保湿も行います。
その後、フィトプロテイン(100%植物性たんぱく質)などで髪の毛や頭皮にうるおいを与えていきます。
このレヴールには、2種類のラインアップがあります。
「しっとりさらさら」タイプのスムース&モイストシャンプー・トリートメントと「しっとりまとまる」タイプのリッチ&モイストシャンプー・トリートメントから選べます。
このため、レヴール フィトプロテインヘアケアシャンプー&トリートメントは口コミでも注目されています。
レヴール シャンプー&トリートメントの口コミ・評判は良い?悪い?
口コミサイトなどでのレヴールの口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
コロナで美容院に行くのを控えていたら癖は出るし超ダメージだし、、。
色々調べてコチラの評判がよく、まだ使ったことなかったので購入。口コミサイトでは、髪がチュルンとと書いてありましたが、まぁ髪の状態にもよりますよね。。
私の超ダメージ髪ではチュルンは感じられません。香りはカシス&フリージア。
好きと好きの組み合わせで楽しみにしていましたが、私的には男性の香水みたいな香り。
主人に言わせると芳香剤らしいです。イメージと違いました。
引用元:楽天市場
昔のレヴール何度か使いましたが、今回初めて新商品購入
ノンシリコンシャンプーってこんなに良い物だった???
別ブランドのノンシリコンシャンプーも使ったことあったけど、翌朝の髪のパサつきや広がりが気になってたけど、これは気にならない!サラッサラ液体がアロエベラみたいな緑でドロっとしてて、私ちょっと好き。
値段以上の良さがあったので、次は紫買ってみようと思ってます!
引用元:amazon
一見すると天然由来のやさしいイメージがありますが、ケミカル成分が結構はいってますね。
タール色素を堂々と使っているのに驚きます。
成分表示を見ただけで失望しました。もちろんかいません。
今までノンシリコンシャンプーは、どうしても髪がギシギシしてしまって、細くて傷みやすく乾燥している私の髪には合わないな感じていました(>_<)
他のノンシリコンシャンプーに比べると泡立ちが良くてプロテイン成分がたっぷりだからなのかキシキシした感じがしなかったので驚きました!!
引用元:LIPS
店頭で両方比べてみたところ色や香りがこちらの方が好みだったので紫にしてみました。
多分こちらの方が髪質的にも合っていると思います。香りは結構独特で、フローラルベースの中に甘~いベリー系の香りがします。
ベリー系と言うと子供っぽい印象があるかもしれませんが、ベースとなっているフローラルがスズランやジャスミンなので、いわゆる香水のような大人っぽい印象。
結構強めに香り長く残るので、好みはかなり分かれるところかもしれません。普段香水を使う方にもちょっと使い難いかも。汗
でも私はこの香り大好きです。こちらのレヴール紫はやはり私に合っているらしく、使うと翌朝の髪のまとまり具合が全然違うんです。
使い続けていると艶も出てきて、髪質が変わってきたようにさえ感じます。
値段では無いのですねぇ。
引用元:全てのコスメは美に通ず
最初使った時の感想は、とにかく香りがドストライクに好きだったこと。
スムース&モイストは、ベルガモット&ジャスミンの香りで、とても爽やかで上品な女性らしい香りが、使用後から翌朝までふわ~っと香ります。私はカラーリングしてるので髪の痛みもあり、シャンプーを選ぶ時はキシキシしないかどうかが一番のポイントなんですが、レヴールは洗い上がりの髪の指通り良く、キシキシ感もありませんでした
引用元:インスタグラム
レヴール シャンプー&トリートメントの評価は?
口コミサイトなどでのレヴールの評価をまとめました。
多くの人がレヴールを高く評価していることがわかります。
レヴール シャンプー&トリートメントの特徴まとめ
レヴールの特徴をまとめました。
2種類のラインアップ
レヴールは、仕上がりや香りによって異なる2種類のラインアップから選べます。
- 「しっとりさらさら」ムース&モイストシャンプー・トリートメント(レヴール緑)
- 「しっとりまとまる」リッチ&モイストシャンプー・トリートメント(レヴール紫)
レヴール緑はベルガモット&ジャスミンの香り、レヴール紫はカシス&フリージアの香りに仕上げています。
フィトサブン洗浄成分
レヴールは、以下の3種類の洗浄成分をバランスよく配合した「フィトサブン洗浄成分」を独自開発しました。
- 植物性タンパク質洗浄成分(ココイル加水分解ダイズタンパクK)
- 植物性酸性石鹸洗浄成分(ラウレス-6カルボン酸Na)
- アミノ酸洗浄成分(ココイルグルタミン酸TEA)
ラウレス-6カルボン酸Naというと、最悪な洗浄成分として評価されることが多い「ラウリル硫酸Na」の分子量を大きくして毒性を下げた「ラウレス硫酸Na」などをイメージするかもしれません。
しかし、カルボン酸化合物だと毒性はほとんどありません。
洗浄力が高い割に頭皮や髪の毛への負担は少ないため、成分解析などでも「安全性の高い成分」として評価される事が多いです。
アミノ酸系界面活性剤などの洗浄力の弱さを補うのに効果的です。
植物性タンパク質を配合
レヴールは、髪の毛に不足しがちなタンパク質を効率よく補給するために、複数の植物性タンパク質を配合しています。
- 加水分解コメタンパク
- ワラビノキ種子エキス
- 加水分解酵母タンパク
- 加水分解エンドウタンパク(レヴール緑のみ)
- 加水分解トウモロコシタンパク(レヴール緑のみ)
- 加水分解大豆タンパク(レヴール紫のみ)
- アーモンドタンパク(レヴール紫のみ)
植物性タンパク質が髪の毛の表面に吸着することで、手触りを良くするだけでなく、髪の毛を保湿していきます。
フィトプケミカル
レヴールは、髪の毛や頭皮を整える天然由来の美容成分・保湿成分を厳選して配合しています。
「フィトケミカル」(植物性化学物質)と呼ばれますが、レヴール緑とレヴール紫で配合している成分に違いがあるため、一覧にまとめました。
レヴール緑(スムース&モイスト)
- チャ葉エキス
- ケール葉エキス
- アロエベラ葉エキス
- ライム果汁
- キウイエキス
- ソケイ花エキス
- リンゴ果実培養細胞エキス
レヴール紫(リッチ&モイスト)
- ビルベリー果実エキス
- クロフサスグリ果実エキス
- アサイヤシ果実エキス
- ブドウ種子エキス
- フリージアアルバ花エキス
- ラベンダー花エキス
- ぶどう果実培養細胞エキス
レヴール シャンプー&トリートメントの原材料・成分を解析
レヴールで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
レヴール緑(スムース&モイスト)
シャンプー
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドメチルMEA、テトラオレイン酸ソルベス-40、ラウレス-6カルボン酸Na、ココイル加水分解ダイズタンパクK、加水分解エンドウタンパク、加水分解トウモロコシタンパク、加水分解コメタンパク、ワサビノキ種子エキス、加水分解酵母タンパク、リンゴ果実培養細胞エキス、チャ葉エキス、ケール葉エキス、アロエベラ葉エキス、ライム果汁、キウイエキス、ソケイ花エキス、ラウリルヒドロキシスルタイン、PEG-2カプリリルアミン、塩化Na(カプリリル/カプリル)グルコシド、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-50、EDTA-2Na、オキシベンゾン-5、クエン酸、カラメル、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、クエン酸Na、DPG、グリセリン、BG、マルトデキストリン、エタノール、ペンチレングリコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、レシチン、キサンタンガム、ソルビン酸K 、メチルパラベン、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料、黄4、緑3
トリートメント
水、ジメチコン、セタノール、ステアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、ソルビトール、加水分解エンドウタンパク、加水分解トウモロコシタンパク、加水分解コメタンパク、ワサビノキ種子エキス、加水分解酵母タンパク、リンゴ果実培養細胞エキス、チャ葉エキス、ケール葉エキス、アロエベラ葉エキス、ライム果汁、キウイエキス、ソケイ花エキス、イソプロパノール、パルミチン酸イソプロピル、イソペンチルジオール、ヒドロキシエチルセルロース、EDTA-2Na、クエン酸Na、アモジメチコン、PEG-200水添ヒマシ油、オキシベンゾン-5、(アクリル酸アミドプロピルトリモニウムクロリド/アクリル酸アミド)コポリマー、ポリクオタニウム-50、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、クエン酸、カラメル、グリセリン、BG、カプリリルグリコール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、マルトデキストリン、エタノール、ペンチレングリコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、レシチン、キサンタンガム、安息香酸Na、フェノキシエタノール、ソルビン酸K、メチルパラベン、香料、黄4、緑3
レヴール紫(リッチ&モイスト)
シャンプー
水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、テトラオレイン酸ソルベス-40、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウレス-6カルボン酸Na、ココイル加水分解ダイズタンパクK、アーモンドタンパク、加水分解ダイズタンパク、加水分解コメタンパク、ワサビノキ種子エキス、加水分解酵母タンパク、ブドウ果実細胞エキス、ビルベリー果実エキス、クロフサスグリ果実エキス、アサイヤシ果実エキス、ブドウ種子エキス、フリージアアルバ花エキス、ラベンダー花エキス、PEG-2カプリリルアミン、ポリクオタニウム-10、塩化Na、ポリクオタニウム-50、EDTA-2Na、クエン酸、オキシベンゾン-5、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、クエン酸Na、カラメル、DPG、グリセリン、BG、エタノール、PG、マルトデキストリン、イソマルト、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ソルビン酸K、レシチン、安息香酸Na、メチルパラベン、フェノキシエタノール、香料、紫401
トリートメント
水、ジメチコン、ステアリルアルコール、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、ソルビトール、アーモンドタンパク、加水分解ダイズタンパク、加水分解コメタンパク、ワサビノキ種子エキス、加水分解酵母タンパク、ブドウ果実細胞エキス、ビルベリー果実エキス、クロフサスグリ果実エキス、アサイヤシ果実エキス、ブドウ種子エキス、フリージアアルバ花エキス、ラベンダー花エキス、イソプロパノール、パルミチン酸イソプロピル、ステアルトリモニウムクロリド、イソペンチルジオール、ヒドロキシエチルセルロース、(アクリル酸アミドプロピルトリモニウムクロリド/アクリル酸アミド)コポリマー、ポリクオタニウム-50、クエン酸Na、EDTA-2Na、アモジメチコン、オキシベンゾン-5、PEG-200水添ヒマシ油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、クエン酸、BG、カプリリルグリコール、グリセリン、エタノール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PG、マルトデキストリン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、イソマルト、レシチン、ソルビン酸K、安息香酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料、紫401
レヴール シャンプー&トリートメントの問題点は?
「レヴールは医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
レヴールに含まれるメチルパラベン・フェノキシエタノール・ペンチレングリコール(レヴール緑のみ)は、ごくまれに皮膚炎などのアレルギー症状が起こる可能性があることが判明しています。
この症状はアトピーや食物アレルギーなどの有無とは関係なく起こります。
その他、植物成分などに対するアレルギーが有ると、同様に皮膚炎が起こる可能性があります。
また、レヴールにはグリセリンが配合されています。
ニキビがあるとアクネ菌が増殖しやすくなり、症状が悪化するおそれがあるという論文が発表されています。
エタノール(アルコール)も含まれているため、頭皮に刺激を感じるかもしれません。
赤み、腫れ、刺激、かゆみ、色抜け(白斑等)や黒ずみなど、なんらかの問題が出た場合には、使用を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
レヴール シャンプー&トリートメントの効果的な使い方は?
レヴールは、一般的なシャンプーやトリートメントと同じように使えます。
シャンプー前に予洗いを行って、髪の毛のホコリや汚れ、皮脂などを取り除いておきます。
その後、シャンプーを髪の毛につけて泡立てていきます。
アミノ酸系シャンプーと比べると泡立ちは良い方です。
シャンプーを洗い流したら、トリートメントを適量取り出し、髪全体になじませます。
数分放置したら、しっかりとすすいでください。
タオルドライで髪の毛や頭皮を乾燥させ、入浴後にドライヤーで乾かすようにするといいでしょう。
なお、レヴールの保湿効果は1回目からでも感じやすいですが、髪の毛に対する効果を実感するまでには個人差が見られます。
髪質や髪の状態、毛周期などによって違うためです。
レヴール シャンプー&トリートメントの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
レヴールは、どこで買えるのでしょうか?
販売価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
レヴールは、全国各地の有名ドラッグストアやバラエティストアなどの店頭で購入できます。
在庫状況や販売価格などは各店舗で確認してください。
通信販売で最も安く買えるのは?
レヴールは販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
各店舗での販売価格は在庫状況や競合店舗との価格競争で変わることがあるため、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、シャンプー・トリートメントともに1本1,650円(税込、送料別)で販売しています。
定期購入はあるのか?
レヴールは、販売元直営の公式通販サイトで定期購入を扱っています。
シャンプーとトリートメント各1本がセットになって、緑・紫ともに初回2,420円、2回目以降は2,970円(いずれも税込、送料込)とオトクに続けられます。
なお、レヴールの定期購入には、最低購入回数のシバリはありません。
初回分を受け取った後であれば、いつでも自由に定期購入を解約できます。
>>レヴール フィトプロテインヘアケアシャンプー&トリートメントを定期購入する
定期購入の解約方法は?
レヴールの定期購入を解約する場合には、どのような手続きが必要なのでしょうか。
現在は電話で解約を受け付けています。
その場で解約手続きは完了します。
解約手続き申し込み締切日は、次回配送予定日の10日前です。
締切日をすぎると次回分を受け取ってからの解約になります。
まとめ
レヴール フィトプロテインヘアケアシャンプー&トリートメントの口コミは、使用感がよく、髪の毛のまとまりなども良くなると多くの人から好評でした。
香りが合わない、成分に違和感を感じるなどといった不満もありましたが、高く評価する人が多かったです。