武蔵小杉と横浜に展開するパーソナルジム「WHOEVER」では、独自の脂肪破壊ダイエットプログラムを開発しました。
筋トレやファンクショナルトレーニングだけでなく、ミット打ちやサーキットトレーニングなど、無酸素運動と有酸素運動を組み合わせたトレーニングを行います。
パーソナルジム「WHOEVER」では、極端な制限を課すような食事指導は行いません。
1日3食しっかりと食べながら、リバウンドのないダイエットに取り組んでいきます。
必要に応じて、筋肉食堂が提供する弁当なども活用するため、自炊をしない人でも安心です。
パーソナルジム「WHOEVER」は大手プライベートジムと比べても料金は安いです。
初心者でも効果を実感する人が少なくありません。
パーソナルジム「WHOEVER」の特徴まとめ
パーソナルジム「WHOEVER」の特徴をまとめました。
武蔵小杉・横浜に展開
パーソナルジム「WHOEVER」は、2021年10月時点で武蔵小杉に3箇所、横浜駅前に1箇所を展開しています。
すべてワンルームマンションやオフィスビルなどを借り上げた個室となっており、トレーニング中に他の人の出入りはほとんどありません。
子供連れOK
パーソナルジム「WHOEVER」は、子供連れでも利用できます。
各店舗ともにベビーサークルを用意していますし、抱っこ紐でトレーニングを行う人もいます。
朝から夜間までオープン
パーソナルジム「WHOEVER」は全店舗ともに年中無休(不定休あり)です。
営業時間は朝9時から夜11時までとなっています。
出勤・登校前に利用するのは難しいかもしれませんが、帰宅の際に立ち寄ったり、日中の空き時間などに気軽に利用できます。
オーダーメイドのプログラム
パーソナルジム「WHOEVER」では、あなたの身体能力や目標、コースに合わせて、オーダーメイドのプログラムを作成します。
筋トレやファンクショナルトレーニングだけでなく、ミット打ちやサーキットトレーニングなど、無酸素運動と有酸素運動を組み合わせたトレーニングで、基礎代謝の向上とカロリー消費・脂肪燃焼をあわせて行います。
コース終了後の継続率は85%以上という高さです。
経験豊富なトレーナーが指導
パーソナルジム「WHOEVER」では、実績と経験が豊富なトレーナーが指導します。
パーソナルトレーナーとして10年以上の実績を持つトレーナーもいれば、体つくりが重要なポイントを占める現役格闘家、有名サーカス集団の在籍経験もあるエンターテイナーもいたりとバラエティ豊かです。
さまざまな角度から、あなたにとって最適なトレーニングの提案・実践を行います。
無理な制限をしない食事指導
パーソナルジム「WHOEVER」では、無理なカロリー制限・食事制限を伴うような食事指導は行いません。
1日3食を基本として、リバウンドが起こらないように配慮をした食事指導を行います。
毎回のトレーニング時だけでなく、メールでの質問対応も行っています。
毎食ごとにトレーナーに報告する必要はありませんが、希望者はメールやLINEなどで報告するとフォローアップが受けられます。
自炊が難しい場合には、市販の惣菜や弁当などを食べることを前提としたアドバイスを行うので、罪悪感などを感じる心配はありません。
なお、パーソナルジム「WHOEVER」は、筋肉食堂オフィシャルパートナージムです。
筋肉食堂DELIなどを特別価格で提供することも可能です。

無料レンタル
パーソナルジム「WHOEVER」では、ウェアやタオルなどは無料でレンタルできます。
換えの下着を用意する程度でよく、手ぶらで通えます。
飲料水も提供してもらえるため、事前に購入する必要はありません。
シャワールームを完備
パーソナルジム「WHOEVER」では、各店舗ともにシャワールームを用意しています。
トレーニングで汗をかいても安心ですし、メイクをして帰ることもできます。
感染症対策を実施
パーソナルジム「WHOEVER」は、一般的なスポーツクラブ等とは異なり、不特定多数の人が出入りしないため、新型コロナなどの感染症リスクは低いです。
その上で、以下の感染症対策を行うことで、安心して通えるように配慮しています。
- 発熱しているスタッフは自宅療養
- セッションごとにトレーナーは手指の消毒・うがいの実施
- セッション中のマスク着用
- セッション毎にマシンなどの消毒/室内の換気
- ジム入口に消毒液を設置
また、利用者にも以下の協力を求めています。
- 発熱/体調不良時の利用自粛
- 入室時の体温測定
- セッション中のマスク着用
- 入室時の消毒
パーソナルジム「WHOEVER」の料金
2021年10月時点でのパーソナルジム「WHOEVER」の料金をまとめました。
いずれも税込です。
なお、キャンペーンや価格改定などによって、料金が変わっている場合があります。
カウンセリングなどの際にも確認してください。
コース料金
短期間で集中的に取り組むコースとなります。
ベリーショートコース
入会金:55,000円
受講料:92,400円
合計:147,400円
1回75分のトレーニングを8回行う1ヶ月間のコースです。
クイックダイエットコース
いずれも1回75分間のトレーニングを行います。
回数・期間によって価格が変わります。
16回(2ヶ月)
入会金:33,000円
受講料:184,800円
合計:217,800円
24回(3ヶ月)
入会金:16,500円
受講料:277,200円
合計:293,700円
スタンダードボディメイクコース
1回105分のトレーニングで大幅なダイエットを目指します。
16回(2ヶ月)
入会金:16,500円
受講料:277,200円
合計:293,700円
24回(3ヶ月)
入会金:無料
受講料:396,000円
合計:396,000円
延長チケット
コース終了後に継続して通う場合に必要となります。
全て1回75分間のトレーニングとなります。
回数 | 価格 | 1回あたり |
---|---|---|
4回 | 46,200円 | 11,550円 |
8回 | 82,000円 | 11,275円 |
16回 | 176,000円 | 11,000円 |
24回 | 257,400円 | 10,725円 |
32回 | 334,400円 | 10,450円 |
パーソナルジム「WHOEVER」の口コミや評判は?
パーソナルジム「WHOEVER」の口コミや評判をまとめました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
産後ダイエットで利用しました。
これまでにも他社のジム2箇所でパーソナルトレーニングを受けており、それらとの比較です。立地、子連れOKな点はとても良いです。トレーニング内容も他社と遜色ないと思います。
気になった点は食事指導です。
産後で授乳中であることも伝えましたが、提案されたのは「1日で摂って良い栄養素の目安はP:100g F:30g C:50g」というものでした。
カロリー換算すると合計870kcalで、私の基礎代謝(約1400kcal)を大幅に下回り、「無理な食事制限なし」という謳い文句とは乖離していると感じます。最初は提案通りの値を超えないよう厳格に食事管理していましたが、なし崩し的に超えてしまうことも多く、健康リスクも感じましたので、自分で再計算したPFCバランスを守って基礎代謝を少し下回る程度の食事を摂りながら体重を落とすことに成功しています(3ヶ月で8kg以上)。
引用元:google
男性トレーナーが1人でやられてるということで最初少し不安があったんですが、物腰が柔らかくて優しい先生ですぐに安心できました。
筋トレ、有酸素運動、キックボクシングエクササイズなども加えて楽しく指導してくれるので時間があっとゆうまに過ぎます!!
引用元:みんなのパーソナルトレーニング
パーソナルトレーナーの方の話がわかりやすく、そしてとても気さくで親身になって教えてくれるところがとてもいいなと思いました。
設備も広くて充実しているわけではないですが、パーソナルということを考えると十分でした。
食事指導もLINEで報告結果にフィードバックもらえたりもするので、意識を継続することもでき発見もあってとても良いです!
引用元:ダイエットコンシェルジュ
運動が苦手でダイエットも続かずだったのですが、思い切ってこちらに通って大正解でした!
毎回楽しくトレーニング出来、体重も最大目標近くまで落とす事ができました。担当トレーナーさんもとても話しやすくて、トレーニングはきつい時もありましたが、親身になってメニューや食事指導をして頂きました。
半年通って本当に良かったです!今後はリバウンドしないように自分でトレーニングは続けつつ、定期的にお願いしたいなと思ってます。
武蔵小杉、新丸子でパーソナルジムを探されてる方はおすすめです!
引用元:B-MAKE
スキニーが履けた。
今まで着ていた服に少しゆとりが出てきた。
全体的に引き締まってきた。一般的な価格だと思うが、更に安ければずっと続けたいところではあった。
シャワー浴びて帰るには余裕が無いが、近所のジムなので、そのまま帰れるので、特に不具合は無かった。事前に1か月分予約出来るので、スケジュール立てやすかった。
引用元:Getfit
パーソナルジム「WHOEVER」では無料カウンセリングを受付中
パーソナルジム「WHOEVER」各店舗では無料カウンセリングを行っています。
あなたの現在の状態や今後の目標・希望などにあったプランなどを紹介します。
希望者は体験レッスン(1回5,000円)も受けられます。
なお、パーソナルジム「WHOEVER」の無料カウンセリングは事前予約が必要です。
セッション中は電話に出られないため、Webフォームからの問い合わせのほうが手間がかからずにスムーズです。