サクナサクは、沖縄の与那国島などで取れる長命草(サクナ)などを用いたダイエットサポートサプリです。
与那国島では、昔から「サクナを食べると太らない」という言い伝えがありますが、2014年に琉球大学の研究チームが、その原因を特定したことで注目されるようになりました。
サクナサクを飲むだけで摂取カロリーの70%をカットできるとか、脂肪が溶けるなどといった刺激的な言葉が並んでいると、逆に嘘じゃないかと思いますよね。
また、ダイエット以外の目的でサクナサクを飲む人が増えているといいます。
いったいどういうことなのでしょうか?
サクナサクの特徴
サクナサクの特徴をまとめました。
- 「サクナ」が脂肪燃焼、蓄積阻害を促進
- 「サクナ」には抗酸化やストレス軽減作用も
- 乳酸菌nEFで腸内環境をサポート
- 美肌にも効果的
- 1日8粒飲むだけで手軽に取り組める
サクナと乳酸菌がセットになったことで、活性酸素の除去や抗肥満効果、ストレス耐性の向上、腸内環境正常化、美肌、免疫力の向上など、さまざまな効果が期待できます。
サクナサクの口コミ・評判は良い?悪い?
次に、サクナサク利用者の口コミを集めました。
良い口コミ
部活を辞めてから運動していないのに食べる量ばかり増えて、みるみる肥満体型になってしまいました。
そんな体をどうにかしたいと思い使い始めたのが、サクナサクで使い始めた途端体重が一気に2キロ減りさらに使い続けるとさらに2キロ減りました。
引用元:痩せNight
サクナサクは色々なサプリメントを試していた中で一番効果を感じられたと思います。
もちろんすぐに効果が出たわけではありませんが、1ヵ月経った当たりから5日に1度くらいだった排便がどんどん短くなり、今では毎朝しっかり出ています。
ほんっっとうに感動しました。
引用元:Rankroo
花粉症がひどく、薬を飲んでマスクをしてもつらいほどのアレルギー体質です。
サクナサクを飲んで最初は効果をさっぱり感じられませんでした。
なんとなく飲み続けて半年経った頃、花粉症の季節に突入しているのに薬もマスクも使用していないことに気づきました。
今では薬もマスクも不要で花粉シーズンを過ごせます。
自分でも結構びっくりしてます。
引用元:サクナサク 口コミ
悪い口コミ
飲み方を見ると1日8粒飲んでくださいと書いてあったので、その通り飲んでたら2週間でなくなってしまいました。
普通1袋で1ヶ月でしょ!
しっかり確認しなかった私が悪いのですが、凄くモヤモヤしてます!
引用元:ベルシー
サクナサクは口コミ通りダイエット効果・美肌効果・健康サポート効果がありました。
でも私のネックは販売価格。
いいサプリなのでもう少し安かったら続けやすかったなと感じました。
引用元:美女コンサル(リンク切れ)
口コミ評判まとめ
さすがに「摂取カロリーの70%をカット」は誇大広告といっても良いかもしれません。
口コミを見ていても、肥満体だった人がサクナサクを飲んだだけで10キロ、20キロと痩せられた成功例は少ないですし、痩せ型や平均的な体重の人が更に痩せようとして失敗しているケースが幾つも見られました。
痩せ気味の人が短期間で10キロ、20キロと痩せたら、明らかに病気ですから、逆に心配になります。
一方で、便秘に悩んでいた人がサクナサクを飲んでスッキリしたとか、肌が美しくなったり、めぐりが良くなったり、気持ちが明るくなったなど、ダイエット以外の口コミが意外に多かったです。
サクナサクの評価は?
口コミサイトなどでのサクナサクの評価をまとめました。
ダイエットカフェでの投稿は0件、アットコスメは1件と少ないため、掲載しませんでした。
高評価が飛び抜けて多いことから、サクナサクに満足できている人が多いようです。
サクナサクに含まれている成分は?
アセロラ、還元麦芽糖水飴、デキストリン、長命草(サクナ)、乳酸菌(nEF)
食品添加物
結晶セルロース、ビタミンE、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素
この中から気になる成分をまとめました。
長命草(サクナ)
スーパーフードやパワーベジタブルなどと呼ばれる「長命草」(ボタンボウフウ)には、ビタミンやミネラル、食物繊維やポリフェノールなどが豊富に含まれています。
また、琉球大学熱帯生物圏研究センターの研究で、長命草に「プテリキシン」と呼ばれる抗肥満成分が配合されていることが明らかになりました。
プテリキシンは、脂肪細胞や肝臓細胞での中性脂肪の合成を抑制する一方、筋肉細胞では脂肪の燃焼を促進し、体脂肪の蓄積を抑制するはたらきがあります。
また、タカラバイオ(株)の研究チームが長命草に含まれる成分を分析したところ、血管拡張作用や排尿障害改善作用、動脈硬化予防作用などがある「イソサミジン」が豊富に含まれていることを発見しました。
イソサミジンで血流が良くなることで、冷え性やむくみなどの改善が期待できますので、基礎代謝の向上にもつながります。
乳酸菌(nEF)
サクナサクでは特許技術を用いることで、乳酸菌を体内に吸収しやすいナノ型に加工しています。
通常であれば、乳酸菌は100gあたり10億個程度しか配合できないのに対し、ナノ型乳酸菌では500億個も配合できます。
サクナサクでは、ヒト由来の乳酸球菌「Enterococcus faecalis」(エンテロコッカス・フェカリス:nEF)を配合しています。
エンテロコッカス・フェカリスには免疫作用と整腸作用があることが、製造元の(株)IHMの研究によって明らかになっています。
アセロラ
国内では沖縄県のみで生産されているアセロラの果実には、ビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンC以外にもベータカロテン、アントシアニンやケルセチンなどのポリフェノール、葉酸も含まれており、美肌作りに役立つ果物と言われています。
また、ナトリウムの排出を促進するカリウムも比較的多く含まれており、高血圧や動脈硬化、脳梗塞や心筋梗塞の予防効果も期待できます。
副作用の心配は?
サクナサクは医薬品ではないので副作用は存在しないと断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
しかし、見た目に薬に似ているサプリを飲んだことで生じる健康被害を「副作用」と呼ぶことが増えていますので、広い意味で取り上げています。
食物アレルギー
まず気になるのが食物アレルギーではないでしょうか?
まず、特定原材料7品目と特定原材料に準ずる20品目に当てはまるのは、ありませんでした。
「乳酸菌」は、食べ物を発酵して乳酸を作り出す細菌の名前であって、乳とは直接関係ありません。
乳アレルギーの人でも安心して食べられます。
なお、アセロラやサクナに対する食物アレルギーがあると、サクナサクを飲むことでアレルギー反応が出る恐れが高いです。
果物アレルギーの人は果物全般で食物アレルギーが出る場合がありますし、花粉症と連動して出ることが多いために注意が必要です。
過剰摂取
サクナサクには還元麦芽糖水飴が含まれており、大量に摂取すると、エンテロコッカス・フェカリス乳酸菌のはたらきとあわせて、下痢や腹痛、軟便が起こる可能性が高まります。
また、ビタミンCの配合量などが書かれていないのでわかりませんが、1日2,000mg以上を摂取すると下痢、吐き気、胃けいれんが生じる場合があります。
1日の目安とされている8粒程度であれば問題ないでしょう。
他のサプリや薬との飲み合わせ
ビタミンCや乳酸菌が含まれたサプリメントとサクナサクを併用すると、それぞれのサプリでは適量だったとしても、合計することで過剰摂取になるおそれがあります。
また、サクナに含まれる成分と、あなたが飲んでいる薬やサプリとの飲みあわせによって、効き目が強くなりすぎたり、逆に弱まってしまう可能性もあります。
糖尿病や高血圧、動脈硬化やコレステロール、花粉症などの治療薬を飲んでいる場合などは、注意が必要になるかもしれません。
心配な場合には、事前に医師や薬剤師、販売元などに相談しておくと安心でしょう。
妊娠中の摂取
販売元では、妊娠中のサクナサクの摂取を推奨していません。
妊娠中は便秘になりやすいことからサクナサクを飲んで対策したいと思ったかもしれませんが、できれば飲まないほうが良いです。
サクナサクを効果的に飲むためには?効果的な使い方は?
サクナサクは健康食品ですから、医薬品のように飲む時間帯や量が厳密に決められているわけではありません。
飲む量の目安として、1日8粒と書かれているだけです。
このため、サクナサクの効果的な飲み方や、飲むタイミングがわからないために困るのではないでしょうか?
口コミなどを見ていても、サクナサクを飲むタイミングはバラバラです。
- 毎食後と寝る前の1日4回、2粒づつ
- 朝、目覚めたら8粒一気に飲む
- 夜、寝る前に8粒一気に飲む
- 朝と晩の1日2回、4粒ずつ飲む
など、さまざまな飲み方が有りました。
サクナサクに関しては、食前、食間、食後で、吸収効率などに大きな差はありません。
あなたの生活習慣にあわせて飲みやすい時間に飲むようにすれば十分です。
サクナサクの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
サクナサクは、どこで買えるのでしょうか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
市販はされていますが、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどでは購入できません。
販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などで販売されていることが確認できました。
価格は在庫状況や競合店舗との価格競争によって変動することから、安く買えたらラッキーですね。
公式サイトでは、現在は「単品購入」と「まとめ買い」のみとなっています。
定期購入の取扱は終了しています。
公式サイトでのサクナサクの販売価格は、単品購入だと14,900円(税抜)と信じられないほどの高額ですが、2袋以上購入すると1袋あたり2,980円と一気にオトクになりますし、3袋以上購入すると送料が無料になることから、さらにオトクです。
まとめ
いかがでしたか?
ダイエット目的だと胡散臭い雰囲気しか感じないサクナサクですが、サクナの生命力の強さなどを生かして、健康増進のために幅広く使われています。
最新情報は公式サイトでも発信していますので、確認してみてください。