オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)は、オリーブスマートイヤー(Olive Smart Ear)の進化モデルとして開発・販売されています。
64チャンネル(集めた音を64段階に分解)と最新の音声認識技術で、聞き取りやすい音量・音質に整えます。
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)は、アプリと連動することで、初期設定や微調整なども簡単に行えます。
ワイヤレスイヤホンのようなデザインで違和感を感じさせません。
このため、オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)は口コミでも評判です。
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)の口コミや評判は?
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)の口コミや評判をまとめました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
自分の耳がそこまで聞こえにくいとは思っていませんでしたが、仕事の現場などでときどき、仕事仲間の声が聞き取りづらく感じていたんです。
半信半疑で『Olive Smart Ear Plus』を装着してみたら、とにかく周りの音がよく聞こえるようになりましたね。
仕事は情報が重要だと考えているので、常に周囲に気を配れるという点でも重宝しています。オンライン会議も快適ですよ。
人とのコミュニケーションには聴力は絶対必要ですからね。
引用元:モノ・マガジンweb
オリーブスマートイヤープラス来たけど聴力検査右も左も全く聞こえずw
初期不良もあるのでまずは健常者に両耳から正常に検査音が出てるか確認させてから pic.twitter.com/agV7xagl3n
— akkoend@両耳難聴、補聴器 (@akkoend1) November 2, 2021
補聴器とは違うけど聴覚過敏の人向けに作られたイヤホンもあるよ。
Olive Smart Ear Plusというのもあるみたいよ。— ONEONE (@Hirohiro9541) January 15, 2022
オリーブスマートイヤープラス
調整は色々出来るけど私のAPDには微妙だな #APD #聴覚情報処理障害 #集音器 の中では中々良い方ではあるがSONYのボイスフォーカスのが勝ち— せぶω9H (@RX7F) April 14, 2022
Olive Smart Ear Plusという
聞こえにこだわった
イヤホンをいただきました!自分好みに合わせて、周りの音取り込む音量調整できるし、自分がどの音域聞こえてるかが分かるのすご、、。
iPhoneで使ったけど、Bluetoothでの接続もスムーズで良き☺️🙏https://t.co/pLmWMTQhL2#PR pic.twitter.com/PLnGm2BnXF— 奏太【かなたいむ。】 (@kanata_kimoto) November 20, 2021
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)の特徴まとめ
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)の特徴をまとめました。
最新の音声認識技術を搭載
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)は、オリーブスマートイヤー(Olive Smart Ear)の経験などをふまえて、最新の音声認識技術を搭載しています。
主なものを一覧にまとめました。
- 最大音響利得+65dB
- 64チャンネル(集めた音を64段階に分解)
- 3D立体サウンド(相手の声などを自動認識)
- 音声区間検出技術(不要な雑音を低減して聞き取りやすくする)
これらの音声認識技術により、実際の音に近い自然な音質で出力します。
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)の集音機能は、前モデル「オリーブスマートイヤー」(Olive Smart Ear)と比べて、約130%アップを実現しました。
「マイオリーブ」アプリで簡単設定/微調整
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)では、専用のアプリ「マイオリーブ」を提供しています。
所要時間は5分程度で完了する初期設定を行うことで、最適な音質に自動的に調整します。
その後の微調整も「マイオリーブ」アプリから行えます。
収納しながら充電できるケース
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)は、使わないときは充電ケースに格納します。
その際に、自動的に充電が行われます。
集音器などに見えないデザイン
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)は、一般的なワイアレスイヤホンと変わらないデザインで目立ちません。
一見すると、補聴器や集音器などを使っているようには見えません。
OTAアップデートで自動的に機能更新
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)は、スマホなどと同じように、プログラムによる機能更新を自動的に行う「OTAアップデート」を採用しました。
OTAアップデートではハード面での改善はできませんが、搭載プログラムの不具合修正や新機能追加などのソフト面の改善により、より使いやすくなっていきます。
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)の販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)は、どこで買えるのでしょうか?
販売価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)は、Olive Union中目黒本店で視聴、購入申込が行なえます。
新型コロナ対策のため、来店には事前予約が必要です。
その他、エディオン、ビックカメラ、ヨドバシカメラでも購入できます。
在庫状況や販売価格は各店舗で確認してください。
通信販売で最も安く買えるのは?
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)は販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
各店舗での販売価格は在庫状況や競合店舗との価格競争で変わることがあるため、安く買えたらラッキーですね。
100円からはじめられる
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)は、販売元直営の公式通販サイトでサブスクを行っています。
初月100円、2ヶ月目以降も月5,390円(いずれも税込)とオトクに続けられます。
サブスク期間中は、本体の故障は無償交換、紛失時は1年あたり初回3,000円、2回目以降は1回あたり10,000円で新しいものが提供されます。
なお、オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)のサブスクには最低契約期間3ヶ月が設定されています。
3か月以内での解約はできません。
>>オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)サブスクを試す
まとめ
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)は、オリーブスマートイヤー(Olive Smart Ear)の進化版として販売しています。
その分だけ価格は高めですが、口コミでも評判となっており、使って満足する人も少なくありません。
オリーブスマートイヤープラス(Olive Smart Ear Plus)は、サブスクにするとオトクに始められます。