haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)・スキンバリアミルク(ボディミルク)は、国産竹由来のバンブーネット(結晶セルロース)を配合しています。
haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)では、タオルやスポンジなどを使うことなく、手で撫でるだけで肌の汚れや古い角質などを落とします。
また、haru スキンバリアミルク(ボディミルク)では、肌水分の蒸発を防ぎ、美容成分や保湿成分の角質層への浸透をサポートします。
このため、スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)・スキンバリアミルク(ボディミルク)は口コミでも評判です。
利用者の感想などをまとめました。
haru ボディウォッシュ・ボディミルクの口コミ・評判は良い?悪い?
口コミサイトなどでのharu スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)・スキンバリアミルク(ボディミルク)の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)
とろっとろのテクスチャ、タオルレスでOK
しかもデリケートゾーン、ワキ、足の指のにおいもケアするとの事ありがたい。2プッシュで全体に使えてのびも良かった。
背中には手が届かなかったので。背中だけボディタオルを使ってます。
ボディタオルに1プッシュでモコモコの泡をたくさん作ってから洗うようにしています!しかし、手で洗っていたのは2週間位でした。
後は物足りなくてモコモコに泡立てたボディタオルで洗ってました。使いきってみて、私は敏感肌でしたが、痒くなることもなく使えました。
お湯で洗い流したら乾燥もなく、しっとりさらさらな肌になりました。
引用元:LIPS
わたしは普段泡で出てくるタイプのボディソープを使うことが多いので、ちゃんと洗えているのかなと思っていました。
スムースファイバーウォッシュはボディタオルも泡立ても不要でらくちんなのに、洗いあがりがすべすべしています。やさしく洗っただけなのにスクラブケアした後のようなすっきり感があります。
使用後のツッパリ感がありません。
オリーブオイルせっけんが洗浄成分に含まれているおかげですね。
肌のバリア機能を守りながら洗ってくれるようです。
引用元:あたらしい日日
からだの乾燥が気になるので、肌のためには思い切ってタオルの使用をやめ、ボディウォッシュを手にとって、そのまま優しく撫でるように肌に伸ばすケアに変えてみました!!
これがなかなか良くて!!
自分だけではなく、わが子たちもタオルの使用をやめて、現在、例年のこの時期と比べると保湿が追いついてると感じます。
オリーブオイルを使った石けん洗浄成分なので、スッキリ汚れを落としつつも、しっとりとした洗い上がりです。
引用元:kyonのご褒美コスメ生活
haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)
プッシュすると、とろっとゆるっとしたテクスチャーで濡れた体にも伸ばしやすいです。
そのまま直接撫で洗いします。直接つけてますが、洗い流ししやすく、ぬるつきが残らない!
さっぱりもしすぎず、しっとりもしすぎない、絶妙な使用感なんです。アトピーで乾燥肌の私には嬉しい使用感!
ボディタオルの摩擦が気になる方や乾燥が気になる方にほんとにおすすめです!!
引用元:LIPS
お風呂の中で使うから、寒くならない!
全身ぽかぽかのまま使えるのがすごくいい!いつもお風呂上りに使うタイプだと、下着をつけてから使うから、お尻や胸周りはついつい手抜きになりがちだったのよね。
お風呂の中で全裸だから、全身隅々まで保湿!インバスボディケア用品って、寒さ対策とくまなく塗れるのがとても魅力的!
タオルでふき取るから、ベタベタしないですぐに服が着れるのも嬉しい。やさしく保湿されて、すべすべ肌に。
とっても簡単ケアでおふろ時間が楽しくなっちゃう!
引用元:モノシル
お風呂上りにミルクを使うのですが、天然成分が主なのでとても肌馴染みがよく、乾燥してヒリヒリしやすいアトピーの息子も大満足です!
もちろん私も膝やひじのガサガサ予防に塗ってますが、べとつきは全くなく、嫌な香料の香りもないので本当に好みなボディミルクです。精油はオレンジの香りが強いです。
このボディミルクは、ボトルがシャンプーやボディソープと同じサイズなので、とてもお得感もあり、ミルクはリピート決定!!です。
引用元:komehachi企画
haru ボディウォッシュ・ボディミルクの評価は?
口コミサイトなどでのharu スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)・スキンバリアミルク(ボディミルク)の評価をまとめました。
いずれも多くの人が高く評価していることがわかります。
haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)
haru スキンバリアミルク(ボディミルク)
haru ボディウォッシュ・ボディミルクの特徴まとめ
haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)・スキンバリアミルク(ボディミルク)の特徴をまとめました。
バンブーネットを配合
haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)・スキンバリアミルク(ボディミルク)ともに、国産竹の繊維を用いた結晶セルロース「バンブーネット」を配合しています。
haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)では、スクラブの要領で、バンブーネットが洗浄成分(エクストラバージョンオリーブオイル)・こんにゃく繊維(グルコマンナン)などとともに、肌の表面の汚れや古い角質などを取り除きます。
タオルやスポンジなどで肌をこする必要はなく、手で撫でるだけで構いません。
その後、バンブーネットが肌バリアとなり、肌水分の蒸発を防ぎます。
haru スキンバリアミルク(ボディミルク)でも、バンブーネットが肌バリアとなり、保湿・保水効果を高めます。
ボディウォッシュで体臭対策/エモリエント効果
haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)は、バンブーネットなどのほか、体臭などの発生を防ぐニオイケア成分を配合しています。
主なものを一覧にまとめました。
- 糖蜜
- 酒粕エキス
- チャ葉エキス
- ローズマリー葉エキス
- 乳酸桿菌
- ニゲラサチバ種子エキス(ブラッククミン)
さらに、haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)にはエモリエント効果のある成分を配合しています。
- レモン果汁
- カーネーション花エキス(ベビコラ)
- ハトムギ種子エキス(加水分解ハトムギ種子)
保水効果を高めるだけでなく、肌をやわらかくし、haru スキンバリアミルク(ボディミルク)の角質層への浸透力(※)を高めます。
(※)古くなった角質を洗い流すことによって、化粧品を角質層まで浸透しやすい状態に整えること
ボディミルクで保湿・保水
haru スキンバリアミルク(ボディミルク)に含まれる成分の働きで、肌を保湿し、肌水分量を高めます。
主なものを一覧にまとめました。
- 結晶セルロース
- カーネーション花エキス
- グルコシルセラミド
- 加水分解ハトムギ種子
- フラーレン
- 加水分解コラーゲン
- ユズ果実エキス
- セラミドNG
- セラミドNP
- アーチチョーク葉エキス
- ユキノシタエキス
- ヒキオコシ葉/茎エキス
- カンゾウ根エキス
- マンダリンオレンジ果皮エキス
ワントーン明るい肌へと導いていきます。
haru ボディウォッシュ・ボディミルクの原材料・成分を解析
haru ボディウォッシュ・ボディミルクで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
haru スムースファイバーウォッシュ
水、オリーブ果実油、コカミドプロピルベタイン、カリ石ケン素地、プロパンジオール、グリセリン、ヤシ油、ラウリルグルコシド、パーム核油、パーム油、水添パーム油、水酸化Na、カーネーション花エキス、レモン果汁、チャ葉エキス、トウミツ、酒粕エキス、乳酸桿菌、加水分解ハトムギ種子、ニゲラサチバ種子エキス、ローズマリー葉エキス、結晶セルロース、グルコマンナン、コカミドDEA、アシル(C12,14)アスパラギン酸TEA、マルトデキストリン、ポリオキシエチレンセチルステアリルジエーテル、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、アオモジ果実油、アミリスバルサミフェラ樹皮油、オレンジ果皮油、カナリヤノキ樹脂油、クスノキ樹皮油、コショウ種子油、コリアンダー果実油、ベチベル根油、ベルガモット果実油、マンダリンオレンジ果皮油、ユーカリ葉油、ラベンダー油、ローマカミツレ花油
haru スキンバリアミルク(ボディミルク)
水、プロパンジオール、グリセリン、PEG-50水添ヒマシ油、ペンチレングリコール、PEG-20ソルビタンココエート、ステアリン酸グリセリル、トリエチルヘキサノイン、ベヘニルアルコール、結晶セルロース、水添ヤシ油、ミリスチン酸、パーシック油、カーネーション花エキス、グルコシルセラミド、加水分解ハトムギ種子、アーチチョーク葉エキス、ユキノシタエキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、カンゾウ根エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、フラーレン、加水分解コラーゲン、ユズ果実エキス、セラミドNG、セラミドNP、ステアラミドプロピルジメチルアミン、パルミチン酸エチルヘキシル、フィトステロールズ、α-グルカン、セスキオレイン酸ソルビタン、オレイン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、水添レシチン、BG、アオモジ果実油、アミリスバルサミフェラ樹皮油、オレンジ果皮油、カナリヤノキ樹脂油、クスノキ樹皮油、コショウ種子油、コリアンダー果実油、ベチベル根油、ベルガモット果実油、マンダリンオレンジ果皮油、ユーカリ葉油、ラベンダー油、ローマカミツレ花油
haru ボディウォッシュ・ボディミルクの効果的な使い方は?
haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)は、適量を手にとり、そのままやさしくなでるように肌に伸ばして流すだけで、肌の汚れや臭いなどを取り除きます。
タオルやスポンジなどでゴシゴシと肌をこする必要はなく、摩擦などで肌を痛める心配もありません。
haru スキンバリアミルク(ボディミルク)は、濡れた肌にそのまま塗って使えます。
1プッシュで全身をカバーできますが、物足りなさを感じる場合は、もう1プッシュして塗っても構いません。
その後、バスタイルなどで水分を拭き取っても問題ありませんが、摩擦が起こらないようにやさしく拭き取るといいでしょう。
haru ボディウォッシュ・ボディミルクの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)・スキンバリアミルク(ボディミルク)は、どこで買えるのでしょうか?
販売価格なども含めて詳しく調べました。
通信販売で最も安く買えるのは?
haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)・スキンバリアミルク(ボディミルク)は販売元直営の通販サイトのみでの販売です。
調査した時点では、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップでは購入できませんでした。
販売元直営の公式通販サイトでは、以下の価格で販売しています。
スキンバリアミルク:2,750円
(いずれも1本あたり、税込)
なお、初めて購入する場合に限り、以下の価格で購入できます。
スキンバリアミルク:2,612円
(いずれも1本あたり、税込、送料別)
haru スムースファイバーウォッシュと haruスキンバリアミルクのセットは4,394円(税込、送料込)と、別々に購入した場合(4,911円)と比べて更にオトクになります。
また、初回30日間の全額返金保証が用意されています。
所定の手続きを済ませることで、開封後でも返品・返金が可能です。
>>haru スムースファイバーウォッシュ・スキンバリアミルクを公式サイトから購入する
まとめ
haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)・スキンバリアミルク(ボディミルク)は、国産竹由来のバンブーネットなどを配合しています。
タオルを使わずに肌を洗えますし、お風呂の中で保湿ケアまで行えるので、便利に使えます。
このため、haru スムースファイバーウォッシュ(ボディウォッシュ)・スキンバリアミルク(ボディミルク)は口コミでも評判となっており、多くの人が高く評価しています。