(株)エービーシーキャピタルが運営するBodies(ボディーズ)は、女性専用のフィットネスジムです。
サーキットトレーニングやゲルマニウム温浴、ヨガレッスンやランニングにより、あなたの理想の体型に近づいていきます。
Bodies(ボディーズ)には、あなたを担当するサポートスタッフがつきます。
トレーニングだけでなく食事に関するアドバイスなども受けられます。
Bodies(ボディーズ)は、一部プランを除き、定額料金で全国すべてのスタジオが利用可能です。
利用者の口コミや評判などをまとめました。
Bodies(ボディーズ)フィットネスジムの口コミや評判は?
Bodies(ボディーズ)の口コミや評判をまとめました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
運動がキツくないけど、しっかり痩せてウエストが細くなるのは良いところ!
ただ、シャワールームが無いのは残念な点でした。
安いから通ってますが、できればシャワールームも併設してほしいです。
引用元:Smartlog
1年ほど前までは楽しく通わせて頂いてました。
少しずつ違和感を感じるようになりました。
長く勤務されてらしたスタッフさんが次々とお辞めになられたり、セルフトレーニングの時間が出来たり、会員が清掃をするように仰られたり等。1年ほど前に、社名が変更になったと貼り紙がでたのですが、その時期に経営者がかわられたからでしょうか。
残念ですが退会致しました。今は違うジムに行ってますが、やはり今のボディーズのやり方は会員に不信感を与える雑な経営だなぁと感じるばかりです。
引用元:FIT Search
良い口コミ
サーキットトレーニングエリア。
開放的かつアットホームで楽しそうな雰囲気!8種類のトレーニングマシンと間にステップボードが円形に設置されおり、黄色は上半身・オレンジは下半身を鍛えるための油圧式のマシンだそう。
これらのマシンを流れるように順々に使ったサーキットトレーニングを一周8分かけて3回(体験の場合は2回)行います。スタジオ内には常にノリノリの音楽と共に30秒のカウントが流れており、30秒毎に「チェンジステーション」の音声(合図)が流れるので、そのタイミングでサーキットトレーニング参加者が一斉に次のトレーニングマシンかステップボードに移るシステム。
特にスタート位置があるわけではなく、空いている箇所があればいつでもどの場所からでも参加可能とのことでした。サーキットトレーニングが終わった後は、ゲルマニウム粉末を溶かした42~43℃のお湯に手足を20分間浸すゲルマニウム温浴へ。
手足を浸してすぐに体がポカポカしてきます。
目の前にある台に顔を乗せて目をつむると、サーキットトレーニングの心地よい疲労感も相まって眠ってしまいそうに・・・。手足だけなのに、まるで全身が浸かっているような気分でした。
20分間の温浴が終わってみると、顔も体も尋常じゃないくらいの汗の量!
気持ちよかった。
引用元:YOGA HACK
始める前は、「シャワー無いのか・・・。」と少し残念に思っていましたが、2年通ってみて思ったのは、シャワーは特に必要なかった(笑)
自宅から近いところを選んだから、ということもあるかも知れません。シャワー等が無いことで、時短になり、荷物が減り、料金も安く、私にとってはメリットばかりでした。
他の利用者さんとお話した感じでは、汗拭きシートや制汗剤で対処されていたり、私のようにあとは帰宅するだけだから何もしない、という方も多かったです。
引用元:日暮れて道遠し
女性専門なので着替えやエクササイズ時も気が楽です。
大手料理教室、ABCクッキングスタジオで運営しているだけあり、カフェのメニューやマルシェのお野菜はこだわりを感じます。
食と運動のダブルのアプローチが感じられるユニークなジムです。
引用元:エキテン
Bodies(ボディーズ)は、なるべく幽霊会員を作らないようにしています。
Bodies(ボディーズ)のスタッフは、お客さんの顔と名前を憶えているようです。
そうすることで、「スタッフのお姉さんが待ってるから行こう」と通うモチベーションになるようです。Bodies(ボディーズ)のサーキットトレーニングは、一斉交代制ではありません。
好きなタイミングで輪の中に入り、3周を終えたら自由に抜けて良いようです。
協調性がなく集団行動ができない私は、「マイペースに入ったり抜けたりできる」Bodies(ボディーズ)のスタイルが気に入りました。
引用元:Fitness with me?
口コミまとめ
Bodies(ボディーズ)だけに限った話ではなく、どこのスタジオやジムでも見られますが、スタッフの対応に関する不満などはチラホラと見られました。
運動強度の低さに対する不満は、特にしっかりと体を鍛えたい人から聞かれましたが、こちらは通う施設を間違えたという印象です。
また、汗をしっかりとかく一方で、シャワールームなどの汗を流して帰る施設がないのは不満と感じる一方、実際に利用すると、なくても困らなかったという人も多いです。
Bodies(ボディーズ)フィットネスジムの特徴まとめ
Bodies(ボディーズ)の特徴をまとめました。
女性専用
Bodies(ボディーズ)は女性専用のフィットネスジムです。
店舗・時間帯によって変わりますが、平日の日中は、中高年女性が多い傾向が見られます。
全国主要都市に展開
Bodies(ボディーズ)は、2022年7月時点で、関東・関西・福岡に24店舗のスタジオを展開しています。
デパートやショッピングモール内にあるため、便利に利用できます。
なお、営業時間は店舗によって異なります。
モールやデパート側などの都合で短縮営業・一時休業になった場合には、Bodies(ボディーズ)も影響を受けます。
あなたの生活スタイルや好みなどにあわせて通えます。
4種類のメニュー
Bodies(ボディーズ)では、以下の4種類のメニューを提供しています。
- サーキットトレーニング(1回30分)
- ゲルマニウム温浴(1回20分)
- ヨガレッスン(月2回、要予約)
- ランニングイベント(月1回程度)
この中で利用者が最も多いのがサーキットトレーニングです。
8種類の油圧式マシンと、それぞれのマシンの間にあるステップボードを順番に回ることで、筋トレと有酸素運動を繰り返し行います。
運動強度はそれほど高くないため、バリバリ鍛えたい人には全く物足りませんが、運動不足な人や運動が苦手な人には無理なく取り組めるレベルです。
専属のサポートスタッフが担当
Bodies(ボディーズ)では、あなたをサポートするスタッフが専属で付きます。
あなたの身体能力や目標に合わせたアドバイスやサポートを継続的に受けられます。
食事に関するカウンセリングも受けられます。
Bodies(ボディーズ)フィットネスジムでは1週間無料体験を実施中
Bodies(ボディーズ)では、1週間無料で利用できる「1WEEK FREE PASS」を提供しています。
1WEEK FREE PASSの取得手続きはオンラインで行えるため、体験する前に各地のスタジオに行く必要はありません。
なお、1WEEK FREE PASSの有効期間中にBodies(ボディーズ)に入会すると、入会金(6,600円)が無料になるなどの特典が付きます。