全国主要都市に展開するTHE CLINIC(ザクリニック)では、パーツ別脂肪吸引を行っています。
解剖学に基づくデザイン設計で、スタイルを崩すことなく脂肪を取り除いていきます。
THE CLINIC(ザクリニック)のパーツ別脂肪吸引では、超音波脂肪吸引システム「ベイザーリポ」を使用しています。
出血量が少なく、大量の脂肪を効率よく吸引することができますし、ベイザー脂肪吸引の認定資格を保有する医師が行うので安心です。
このため、THE CLINIC(ザクリニック)のパーツ別脂肪吸引は、過去10年間で15,000件を超える症例があります。
他院からも医師が研修に来るほどですが、口コミや評判をまとめました。
THE CLINIC(ザクリニック)パーツ別脂肪吸引の口コミや評判は?
THE CLINIC(ザクリニック)のパーツ別脂肪吸引の口コミや評判をまとめました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
絶対失敗は嫌だったので脂肪吸引に特化した医院がいいと思い、ベイザー脂肪吸引の指導医院ということで選びました。
事前に行ったカウンセリングはきちんと説明してもらえました。ただ手術当日は、ラインを取るだけで一切カウンセリングや説明はありませんでした。
カウンセリングは過去に一度してると行っても、数週間経過しているし、こちらもカウンセリング時にすべての希望を言えたかも不確かなので、「ここの脂肪は残す」「ここはとらない」など、簡単にでいいので説明してもらった方がより安心だと思いました。頬とあごの脂肪吸引、エラの筋肉が発達してるとのことでエラボトも追加し55万でした。
麻酔は気持ち悪さも痛みも一切なく終わり、目覚めもよかったです。
ボトックスも寝てる間にしたため痛みは無し。
1時に来院して、4時半くらいには病院を出られました。最初数日のハレは気になりましたがとくに日常生活に支障はありませんでした。
効果は正直感じられませんでした。もう完成形となっている時期ですが、毎日会う職場の同僚、月に数回会う家族、半年ぶりにあった友人も、誰一人として何も言いません。
痩せた?とか聞かれるような効果を期待したのですが、、私自身毎日写真を撮って経過を見ていまして、写真を比較しても効果は感じられません。脂肪吸引やエラボトでは私のコンプレックスは解消されないと学べたなとはおもいますが、とても高い学習費になりました。
引用元:美容医療の口コミ広場
初めてクリニックに通ったのですが、優しい先生が多くいつも優しく相談を聞いてくれたおかげで安心して施術まで受けることができました。
腕を下ろした時にはみ出るお肉がずっと気になっていました。
妊娠→出産を経てますますついてしまった脂肪を見て、「今年の夏こそはノースリーブを着たい!」と脂肪吸引を決心。主人は脂肪吸引に反対でしたが、脂肪吸引した方にお話を伺うとバレずに施術できたというお話をよく伺うので私も大丈夫!と信じて手術に臨みました。
2.5ヶ月です。
痛みはもう全くありません。
重いものも問題なく持ち上げることができます。拘縮もなく腕もしっかり上がります。
傷は薄くなりましたがまだあります。
引用元:Meily
二の腕の脂肪吸収をやった際に、院内の清潔感、ドクターの優しさ、看護師の親切感、全てが満足だったので下半身もお願いしました。
今まで様々なクリニックに行ってしましたが一番よかったです。
引用元:トリビュー
二の腕肩の脂肪がずっと気になっていました。
二の腕肩はさまざまな失敗例が散見されたため、クリニック選びを慎重に行いました。こちらのクリニックさんは、カウンセリングにおいて、全ての不安を聞き出してくれたり、診察では先生がしっかり触診してくださり、本当に安心しました。
また、他院にて別箇所の脂肪吸引をした際、傷口の治りが悪く赤みがはっきり残ってしまったため、今回は瘢痕修正を得意分野とされている先生を指名させていただきました。こちらのクリニックさんはみなさん、とても丁寧で親切な対応をしてくださるため、手術当日も緊張なく臨むことができました。
また、手術当日のマーキングも、他院と比べて丁寧で驚きました。術後1週間で浮腫みもありますが、脂肪を取られ過ぎず横から見ると綺麗なラインになっていて、とても嬉しいです。
処方される薬も、術後の経過にあわせて再処方していただけるため、とてもありがたいです。また、術直後のつぶやいた不安を、看護師さん間で共有してくださっており、抜糸の際「以前おっしゃっていた◯◯は、その後どうでしょうか?」と聞いてくださりました。
些細な事も共有してくださっていて嬉しかったです。
引用元:google
THE CLINIC(ザクリニック)パーツ別脂肪吸引の特徴まとめ
THE CLINIC(ザクリニック)のパーツ別脂肪吸引の特徴をまとめました。
ベイザー脂肪吸引(ベイザーリポ)
THE CLINIC(ザクリニック)のパーツ別脂肪吸引では、超音波脂肪吸引システム「ベイザーリポ」を使用しています。
脂肪を吸引する前に、36kHzの細かい振動を出す「ベイザー波」を照射することで、密集していた脂肪細胞を柔らかくしバラバラにします。
その結果、出血量を大幅に減らしながらも、最大で皮下脂肪の約90%という、大量の脂肪吸引が可能になりました。
傷口も少ないため、ダウンタイムも大幅に短くなります。
ベイザー脂肪吸引の認定資格がないとベイザーリポを使えないため、有資格者が必要不可欠です。
THE CLINIC(ザクリニック)には、ベイザー脂肪吸引の認定資格を保有する医師が多数在籍しています。
ベイザー脂肪吸引に関する全ての資格を取得しているため、安心して任せられます。
デザイン性を重視する4Dマーキング
THE CLINIC(ザクリニック)のパーツ別脂肪吸引では、脂肪吸引の部位だけでなく、脂肪吸引量などをまとめた「4Dマーキング」を行っています。
4Dマーキングは、脂肪を吸引する部位だけでなく、脂肪の吸引量、脂肪のある層、手術中に絶対に吸引してはいけない部位などの情報を、色分けしながら書いていきます。
高いデザイン性が求められる一方、脂肪吸引後のイメージがしやすく、失敗が起こりにくいのが特徴です。
その他の医師も、未保有の資格取得に取り組んでいます。
麻酔専門医が在籍
脂肪吸引だけに限らず、美容外科や通常の外科手術で欠かせないのが麻酔です。
麻酔管理が不十分だと医療事故が起こる可能性があるため、手術中は麻酔の常時監視が必要です。
このため、手術の際には、執刀医などの他、別に麻酔専門医が常駐していることが一般的ですが、美容クリニックの中には人件費をカットするために執刀医が麻酔医を兼任している場合があります。
麻酔の不具合に気づくのが遅れることで、医療事故が発生した美容クリニックもあります。
一方、THE CLINIC(ザクリニック)各院には、麻酔専門医が常駐しています。
常時、麻酔の状況をチェックしており、麻酔によって生じる医療事故を防ぎます。
麻酔が覚めた後は、リカバリールーム(ベッド付きの個室)で休憩できるので安心です。
豊富な実績
THE CLINIC(ザクリニック)のパーツ別脂肪吸引の症例は過去10年間で15,000件を超えています。
毎日のように各院で脂肪吸引・注入を行っており、ノウハウや経験が豊富にあります。
THE CLINIC(ザクリニック)では、他院での失敗修正などの実績も少なくありません。
自由診療(自費診療)
THE CLINIC(ザクリニック)のパーツ別脂肪吸引は自由診療(自費診療)となります。
各種健康保険を使うことはできず、医療費は全額自己負担となります。
なお、経済的な負担を軽減するために、診察や手術中の麻酔、アフターフォローなどは無料で行っています。
また、THE CLINIC(ザクリニック)では、モニター料金制度を設けています。
脂肪吸引を行った部位を中心に撮影し、学会発表やホームページなどに掲載することを了解することで、通常よりも安く脂肪吸引が行えます。
モニターになっても、顔などの個人が特定できる部位は公開しないため、まずバレる心配はありません。
なお、顔の脂肪吸引の際、可能な限り、公開部分を少なく抑えていますが、身近な人などにはわかるかもしれません。
THE CLINIC(ザクリニック)パーツ別脂肪吸引では無料カウンセリングを実施中
THE CLINIC(ザクリニック)各院ではパーツ別脂肪吸引の無料カウンセリングを行っています。
基本的には、執刀予定医が20分以上の時間をかけてカウンセリングを行うため、実際の手術とのズレが起こりにくいです。
希望者は、4Dマーキングのシミュレーションも無料で受けられます。(混雑時などを除く)
なお、THE CLINIC(ザクリニック)は完全予約制のため、無料カウンセリングも事前予約が必要です。
専用の予約フォームで24時間いつでも申込を受け付けています。