全国的に店舗展開をしているホットヨガスタジオといえば、LAVAやカルドなどが有名ですが、ロイブ(LOIVE)も各地に進出が進んでいます。
ロイブは女性専用のホットヨガスタジオということで、男女ともに参加できるスタジオと比べて利用しやすいという意見も少なくありません。
しかし、ロイブというと、入会した途端に予約がしづらい、さまざまな事情によって退会したくてもできないといった口コミも見かけます。
さすがに、どこかの携帯電話会社のように、契約者が死んでから遺族が解約手続きに行ったら、「(死んだ)本人が来店して手続きしないと解約できません。(死者からの)委任状を用意してください」などと言われて、死亡届などを持参しても解約させない店員がいるといった極悪非道なことはないとは思いますが、不安ですよね。
ロイブ(LOIVE)で予約が取れない理由は?
ロイブの予約はネットで手軽に行えますが、利用者が多い平日夜間と週末、祝日は予約で埋まってしまうことも珍しくありません。
予約せずに飛び込みでレッスンを受けようと思っても、閉店時間まで全レッスンが満員で参加できない場合もあります。
レッスン間近になると、定員オーバーで予約ができない場合もありますので、早いうちに次回以降のレッスンを予約するといいでしょう。
チェックした時点では満員だけど、参加可能ならレッスンを受けたいと言う場合に利用するといいですね。
ドタキャンにはペナルティ
注意しておく必要があるのは、無断キャンセルなどによるペナルティです。
ロイブでは、レッスン不参加を含めてキャンセル手数料は一切不要ですが、「時間外キャンセル」になります。
ドタキャンだけでなく、レッスン開始時間の直前にキャンセルをしても「時間外キャンセル」になります。
この「時間外キャンセル」を1ヶ月に2回行うと、通常は3回分予約できるところが1回づつしか予約ができなくなります。
約束もまともに守れない人は信用出来ないので、予約は1回づつしか認めないわけですね。
遅くとも2ヶ月がすぎれば、1回の予約で3レッスンまで行えるようになりますが、くれぐれも注意してください。
ロイブ(LOIVE)が退会できないというのは本当?
ロイブに入会したら、死んでも退会できないとなると非常に厄介ですが、当然ながら、そんな心配はありません。
ロイブの規約では、基本的に入会後3ヶ月間(キャンペーン適用時は7ヶ月間)は退会不可となっています。
しかし、妊娠や怪我・病気による入院、死亡、転居により近くにロイブの店舗が無いために通うことが非常に困難になったケースなど、やむをえない場合には、退会不可とされている期間内でも退会可能です。
キャンペーン価格などで特別割引を受けていた場合には、通常価格との差額が解約手数料として必要です。
健康食品や化粧品などの定期購入で、最低購入回数に到達する前に解約するようなイメージですね。
基本的に、解約手数料は先に支払った料金との相殺になりますが、ケースバイケースでの対応となるため、詳細はロイブのインストラクター/担当者に確認してください。
(例)11月1日に退会したい場合は、9月20日までに解約手続きを済ませる必要があります。
解約・退会後も都度利用(1回券)でレッスンが受けられます。(月額会員限定レッスン以外)
ロイブ(LOIVE)の特徴
ロイブの特徴をまとめました。
女性専用ホットヨガスタジオ
ロイブは利用者だけでなく、インストラクターも女性のみです。
ホットヨガは発汗がすごいことから、ボディラインや下着が透けて見えることも珍しくないですし、洗顔・クレンジングせずにレッスンを受けると、化粧が崩れて大変なことになります。
あなたも、そんな「見苦しい姿」は、男性に見られたくないでしょうから、女性しかいない環境というのはリラックスできますよね。
手ぶらで利用できる
ロイブでレッスンを受ける際に、ウェアやタオルなどを持参する必要はありません。
上下ウエア(Tシャツ/ブラ付きタンクトップ)、ヨガマット、フェイスタオルを貸し出してもらえます。
水(550mlペットボトル2本)は、レッスンごとにプレゼントされます。
バスタオル(ヨガマットの上に敷く)は2018年11月から有料になりました。
レッスン中にインナーをそのまま着用する場合は、着替えが確実に必要です。
清潔で安全なスタジオ
ロイブでは、一酸化炭素が発生する心配のない電気サウナストーブと加湿器を使用しています。
変な臭いもしませんので、臭いに敏感な人でも安心して利用できるのではないでしょうか。
室内は気温38℃、湿度65%に設定されており、岩盤浴でホットヨガをする感覚に近いです。
熱中症などは自己判断が重要となりますので、あまり無理をしないようにしましょう。
ホットヨガは高温多湿な上に、受講生やインストラクターの発汗量が多いことから、雑菌が湧きやすく不衛生な状態になりがちです。
このため、スタジオ内のヨガマットや床はレッスンごとに消毒清掃していますし、その際に医療機関で使われる高レベル除菌洗浄剤を使用しています。
スタジオ以外にも、シャワー室やパウダールームの衛生管理も徹底しており、安全で衛生的に利用できるように配慮されています。
目的に合わせた多彩なレッスンプログラム
ロイブでは、5カテゴリ20種類以上のプログラムが用意されています。
ホットヨガ初心者向けの入門編的なものから、全体的なダイエット、部分痩せ、肩こり、むくみ、新陳代謝の促進、便秘、ストレス解消など、さまざまな目的にあわせたプログラムとなっています。
あなたが受講したいプログラムを選んでも構いませんし、どのプログラムが自分に向いているのかわからない場合には、インストラクターに事前に相談するとアドバイスが貰えます。
10キロ以上痩せた人も少なくありません。
インストラクターのレベルが高い
ロイブのインストラクターは、全員ロイブを運営する(株)LIFE CREATEの正社員です。
アルバイトやパート、派遣や業務提携のインストラクターは一人もいません。
ヨガだけでなく、医学、食品、美容などの専門知識に関する研修を、最低でも220時間以上受けた上で、試験に合格しないとインストラクターになれません。
美容・姿勢アドバイスマスターという資格を取得しています。
もちろん、インストラクターがメタボ体質で、他人にダイエットなどを指導するのは論外だということで、自らを律するという意味で「BMI美容体重」(BMI20前後)をクリアしています。
女性が目標にすることが多いモデル体重(BMI18前後)だと、エクササイズをする上では痩せすぎという判断でしょうね。
ロイブ(LOIVE)の口コミ・評判は良い?悪い?
ロイブ利用者の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
良い口コミ
ホットヨガ、ラバと迷ってロイブにします!
ラバはインストラクターさんがカウンセリングとかとても詳しくしてくれて親切だし、ヨガ中も指導がわかりやすくてとてもよかった💗インストラクターの質に関しては一番な気がする!
ただ、プログラムについてはロイブが一番惹かれたのでロイブにします!— ❤︎ (@nanico23446775) 2018年8月31日
ホットヨガのロイブの体験レッスンに行ってきました。
なぜロイブに行くことにしたかって?
それは、ロイブは1回500円と破格の値段で体験できたから!他のホットヨガの店舗はだいたい1回1,000円で体験できるんですが、ロイブはその半額!!
お得なことが大好きな私は、迷わず体験レッスンに行きました。今まで体験したホットヨガは、LAVAとカルドとビクラムヨガ。
ホットヨガなんてどこも一緒でしょ?
体験するまではそう思ってたんですが、全然違いました!
ホットヨガに興味のある全女性に、ロイブの体験レッスンに行くことをお勧めしたいぐらいです。
引用元:女忍者の世界一周 entonces
悪い口コミ
オープン当初から通っているのですが、最近、会員のマナーの悪さが目立ちます。
先生たちは見えていないのか、気づいてないのか、それでいいのか、よくわからないのですが、注意しません。以前は会員は皆、きちんと着替えてから順番待ちで椅子に腰かけますが、ちょっと前から受付した順番に順番待ちする椅子にタオルやお水をおいて、着替えるようになりました。
これはどうなのかな?といつも思ってます。それからレッスン終了間近になると退室する方いて、シャワーを浴びて帰るのですが、かなりシャワーが長い為、結局、レッスンを最後まできちんと受けた人たちと同じになっています。
途中、退室して先に帰るなら、ささっと浴びて、レッスン終了までにはシャワールームあけて欲しいです。レッスン好きで通っていても会員のマナーの悪さが目立つので、行きたくない気分にさせられます。
引用元:ヨガ、ピラティスの口コミ広場
最近はタオルの有料化が決まり、これもやや残念だなぁと思っていたところでしたが、つい先日、これはひどいと思った出来事がありました。
突然、当日11:40にメールが来て、19:30からのレッスンを中止されてしまったのです。
天候やインストラクターの体調不良など不測の事態ならまだしも、当日になって、顧客へのサービスより、広報活動を優先するとは、いかがなものでしょうか。他のスケジュールをやりくりして、なんとかその時間を空けている会員も沢山居るだろうに、あまりに失礼です。
ラバは7年間通いましたが、一度もこのようなことはありませんでした。スケジュールもラバの方が利便性が高いし、タオル無料のメリットもなくなってしまうし、ラバに戻るつもりです。
引用元:クチコミクス
口コミ評判まとめ
店舗数の増加に伴うサービスレベルの低下に伴うクレームが増えている印象ですね。
タオル有料化やロッカー場所の指定などがクレームとして多かったです。
また、規模の拡大に伴ってインストラクターの指導が追いついていないようですが、これは他のサロンでも見られる光景です。
ひどい人に会うとクレームになりますし、良い人に出会うと高評価になるといった具合です。
ロイブ(LOIVE)の評価は?
口コミサイトなどでのロイブの評価をまとめました。
ここ最近はサービス改悪が続いたことで評価が下がっていますが、以前は高評価ばかりだったこともあって、この当たりで下げ止まるのでしょうか?
まとめ
ロイブは体験レッスンを500円で行っています。
近くの店舗の現状を確認してから、本格的に通うかどうかを決めると良いのではないでしょうか?
ロイブの最新情報は公式サイトでも発信していますので、確認してみてください。