年齢を重ねるに従って、顔のシワやほうれい線が気になってくるものです。
目元や口元、眉間などにできたシワやほうれい線が気になっていませんか?
実際の年齢以上に老けて見られるようになりますし、メイクなどで隠すのも難しいですよね。
そこで、シワを隠すのではなく、物理的に皮膚を伸ばすことでシワ自体をなくしてしまおうという発想で作られたのが「リンキーフラット」。
なかなか斬新なアイディアのように思われますが、そんなに都合よくいくものなのでしょうか?
無理に皮膚を伸ばしてしまうと、肌を傷めてしまったり「たるみ」が出てこないか心配ですよね。
アイプチのようなイメージで考えると、不安や恐怖すら感じるかもしれません。
口コミを調べてみると、不満の声もチラホラと見つかりました。
リンキーフラットの口コミ・評判は良い?悪い?
リンキーフラット利用者の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
良い口コミ
リンキーフラットを使い出して、1ヶ月がたちました。
もう今では私の愛用コスメの中でNO.1の勢いで手放せません!いや、もうこれだけ効果の出るものをコスメと言ってしまってよいのかも悩みますよ。
1ヶ月たつと、使いだしたころのように、塗った瞬間の効果はわかりずらくなってきました。
つまり、リンキーフラットを塗らなくても、だいぶほうれい線が目立たなくなってきたんです!リンキーフラットの何よりすごいところは、その即効性だと思うんですが、毎日使うことでしっかりその効果が定着してきたように思います。
最初使うのに慣れるまで、ちょっとしたコツが必要でした。
でも使い方に慣れてきたら、確かにその部分はしわがピンと伸びて、平らになります。リンキーフラットはしわやほうれい線に塗って皮膚をピンと伸ばし、しわを埋めて目立たなくしてくれるクリームです。
きちんと正しく使えば、しわ消し効果があります。
悪い口コミ
カラスの足跡のような目尻のしわを何とかしたくて使い始めたけど、全く変化がないですね。
1ヶ月朝晩毎日使って多少目元がしっとりした程度です。
しわ消しの効果は全く感じられません。
なじませたり乾くのを待たないといけないので忙しい朝には正直使えていません。
どちらかといえば休日の時間がある時に使っています。
口コミ評判まとめ
リンキーフラットの効果を実感した人が多い中で、不平不満もちらほらと見つかりました。
使っても効果が感じられないというのは、リンキーフラットだけに限らず、どのような商品でも一定数は出てくる不満です。
その他には、リンキーフラットを使いこなすのが難しいという不満もありました。
- 塗ってから乾くまでに時間がかかる
- 乾ききらないうちに化粧をしたらよれてしまう
- 付けた後に白い塊がポロポロ落ちる
- 使用後のメンテが不十分だと次回が使えなくなる
などといったケースが代表的です。
リンキーフラットの評価は?
口コミサイトなどでのリンキーフラットの評価をまとめました。
リンキーフラットを正しく使うことができれば、それなりに満足できる結果になりそうな雰囲気ですね。
不満を感じるユーザーが1割程度と少ないのも好印象です。
なお、アットコスメをはじめとした口コミサイトでは投稿数が非常に少ないため、評価が偏る可能性があることから掲載していません。
今後も調査を続けてまいります。
リンキーフラットの特徴
リンキーフラットの特徴をまとめました。
先端部のアイロンヘッドがしわに直接浸透
リンキーフラットは、先端部が独特の形状(アイロンヘッド)になっています。
シワを伸ばした状態で塗りやすいだけでなく、成分がシワの間に浸透しやすいように工夫されています。
シワをのばした状態で固定する
アイプチが二重まぶたを作るために、あえて目元に溝を作った状態でのりや接着剤で固定するのと同じように、リンキーフラットはシワを伸ばした状態で固定します。
このため、しわやほうれい線に対して即効性が期待できます。
持続期間は、しわやほうれい線のの大きさや深さによって差が出ますが、朝つけると夜までは持つという意見が多かったです。
リンキーフラットの上からメイクができる
リンキーフラットを塗ってから乾くまでに数分程度待つ必要がありますが、その後はメイクが可能です。
今までどおりに、化粧下地からファンデーションとローテーション通りに使っていけます。
リンキーフラットに含まれている成分は?
一覧にまとめました。
原材料
水、BG、ベントナイト、グリセリン、ケイ酸(Na/Mg)、1,2-ヘキサンジオール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ジグリセリン、キサンタンガム、ホウケイ酸(Ca/Na)、温泉水、カラスムギ穀粒エキス、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、アクリレーツコポリマー、酸化銀、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ラウロイル乳酸Na、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、セラミドNP、(VP/ポリカルバミルポリグリコール)エステル、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール、アセチルヘキサペプチド-8、セラミドEOP、プルラン、ポルフィリジウムクルエンタムエキス、カルボマー、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
リンキーフラットのはたらきがアイプチに似ていると書いたので、ノリや接着剤が含まれているのではないかと心配したかもしれませんが、一切含まれていませんので安心してください。
あくまでも、フィルムスムーザー成分で構成された「糊のようなもの」のたとえです。
この中から気になる成分をピックアップしていきましょう。
3種類のセラミド
- セラミドAP
- セラミドNP
- セラミドEOP
セラミドは肌の細胞のスキマを埋めることで、肌の外に水分が逃げないように守るはたらきがあります。
セラミドは人間の肌に存在している成分ですが、加齢とともに減少していきます。
リンキーフラットには3種類のセラミドが配合されていますが、特に積極的に補給したいNP(セラミド3)とAP(セラミド6Ⅱ)が配合されているのは好印象です。
フィトスフィンゴシン
フィトスフィンゴシンは、植物からバイオテクノロジーで人工的に作られた脂質のことです。
セラミドを分解して生成されるスフィンゴシンに似た成分として開発されました。
保湿効果や抗炎症効果、抗菌効果があります。
エイジングケア化粧品での採用が増えている成分です。
アセチルヘキサペプチド-8
アセチルヘキサペプチド-8は植物由来のアミノ酸です。
アルジリン、アルジルリン、アルジレリンなどとも呼ばれており、「塗るボトックス」という異名を持つように、表情筋の動きをブロックし、目尻や眉間などの収縮を抑えて緊張をやわらげることで、しわを伸ばすはたらきがあります。
この効果を期待して、エイジングケア化粧品で採用されるケースが増えてきました。
ボトックス注射のように、表情筋の動きが失われて無表情になるといった副作用もなく、安心して使えます。
リンキーフラットの問題点は?
リンキーフラットは医薬品ではないので副作用は存在しないと断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
目や鼻、口、耳など、粘膜に入った場合に刺激を感じたり、固まってしまうことでトラブルが起こる可能性があります。
目に入ったら水でしっかりと洗い流して、それでも、違和感や視力低下などを感じた場合は眼科医の診察を受けましょう。
また、フェノキシエタノールはパラベンフリーを実現するために配合されている防腐剤ですが、パラベンと同様にアレルギー反応が出る人がいることが知られています。
その他の成分も含めて、アレルギー反応が疑われる肌荒れや赤み、水ぶくれなどが出た場合には、速やかに洗い流すようにしてください。
事前にパッチテストをしておくと安心です。
副作用が出た場合には、使用を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
リンキーフラットの効果的な使い方は?
リンキーフラットを使っても効果が実感できなかったということがないように、効果的な使い方を学んでおきましょう。
基本的には、購入時に添付されているパンフレットに書かれているように使えば十分です。
洗顔やクレンジングを済ませた後に、化粧水や美容液、乳液やオールインワン、ブースターなどでスキンケアを済ませてから使用します。
リンキーフラットをシワが気になる部分の周囲に薄く伸ばしていきます。
シワ1ヵ所につき、米粒程度の大きさが目安となります。
アイロンヘッドを使って塗っていけばいいわけですが、目のまわりはデリケートなことから指先で塗るようにするといいでしょう。
シワを伸ばしながら20~30回程度、優しく叩くようになじませてください。
塗った後は、しっかりと乾くまで待つことが重要です。
乾く前にメイクをすると、リンキーフラットが白い塊となってポロポロと落ちますので注意してください。
乾ききってからも摩擦に弱いことから、メイクをする際にゴシゴシとこすったりすると塊が出る可能性があります。
最初のうちは使い勝手がわからないこともあるでしょうから、失敗しても気にしないことが大事です。
スキンケアアドバイザーによる相談窓口(Web、電話)が用意されていますので、気になることがあれば質問しても良いかもしれません。
リンキーフラットの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
リンキーフラットは、どこで買えるのでしょうか?
最低価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
市販はされていますが、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどでは購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
現在は、販売元直営の通販サイトのみでの販売となっています。
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップでは販売されていませんでした。
以前は販売していた時期もあったようですが、転売などの非正規ルートでの流通だったようで、現在は取り扱いが停止されています。
なお、リンキーフラットの定価は1個4,422円(税抜)です。
定期購入はできるのか?
リンキーフラットは公式サイトで定期購入が可能です。
以下の3種類のコースが用意されています。
お試し定期コース
1個あたり3,980円(15%OFF)で毎月送られてきます。
2個目以降は、1個あたり3,759円(15%OFF)となり、更にオトクです。
最低購入回数の制限はないことから、いつでも定期購入を解約できます。
このコースには、初回限定30日間の全額返金保証が用意されています。
医師の診断書が必要だとか、理由によって返金されないといった心配はありませんし、中身を使い切った後に、満足できなくても返金保証は受けられます。
購入してから15日目以降、25日目以内に返金手続きを済ませるだけでOKです。
3ヶ月毎お届け基本コース
1個あたり3,759円(15%OFF)で、3ヶ月毎に3個セットで送られてきます。
このコースには最低購入回数3回のしばりがありますし、返金保証もついていません。
3回目の受け取り以降は、定期購入をいつでも解約できます。
年間購入コース
1個あたり3,538円(20%OFF)で、3ヶ月毎に3個セットで送られてきます。
2年目の初回は、更に2,500円割引とオトクです。
3ヶ月毎お届け基本コースとの違いは、年間契約という点です。
契約更新/停止が行えるタイミングが1年に1回のみとなっており、それ以外のタイミングでは中途解約できません。
このコースにも返金保証はついていません。
定期購入の解約方法は?
リンキーフラットの定期購入は、コースによって最低購入回数などに違いがありますので注意してください。
定期購入を解約する際には、どのような手続きが必要なのでしょうか。
現在は購入者専用マイページで解約を受け付けています。
クリックやタップで解約手続きが完了しますので簡単ですね。
解約手続き申し込み締切日は、次回配送予定日の3日前です。
締切日をすぎると次回分以降を受け取ってからの解約になります。
まとめ
リンキーフラットを使えば、しわやほうれい線への対策が手軽に行えますし、継続して使うことでシワが伸びた状態が定着することが期待できます。
クレンジングをしなくても洗顔だけで落とせます。