アンオークレンズミルクは、メイク落としのために使うクレンジング剤であるにも関わらず、肌を傷めるどころか、毛穴や乾燥小じわを改善する効果があると言われても、にわかに信用して良いものなのか迷いますよね。
「クレンジングで傷んだ肌を、基礎化粧品などでケアする」という考え方が頭にあると、逆に戸惑うかもしれません。
そもそも、アンオークレンズミルクが、毛穴や乾燥小じわに効果があるのかと疑いたくなるのも当然でしょう。
本当は効果なしなのでしょうか?
アンオークレンズミルクの特徴
アンオークレンズミルクの特徴をまとめました。
臨床試験による効能評価済み
アンオークレンズミルクは日本香粧品学会の「新規効能取得のための抗シワ製品評価ガイドライン」に準拠した抗シワ効能評価試験を(株)TFCラボに依頼し、有効性ありと評価されています。
また、第三者機関において、医師監修のもとで6週間の臨床試験を実施し、以下の効果があることを確認しました。
- 毛穴の汚れ
- 毛穴の開き
- 毛穴の数
- 保湿
- ハリ弾力
- 赤み
- 紫外線メラニン
- 化粧ノリ
引力クレンジングで洗浄力と肌ダメージの軽減を両立
地球に引力があることは、ニュートンが木から落ちるリンゴを見たというエピソードをはじめとして、もはや常識ですから、改めての説明は不要でしょう。
この引力をクレンジングに活用した特許製法(特許番号6036874)により、界面活性剤を使うことなく、アンオークレンズミルクの高濃度オイルがメイクをしっかりと落とします。
高ストレス耐性を持つ天然植物成分で保湿
アンオークレンズミルクに配合されている、高いストレス耐性を持つ4種類の植物(ロディオラロゼア、コーラルアロエベラ、アイスプラント、サクラン)から抽出した「unhautバリアコンプレックス」は、ヒアルロン酸の10倍の保湿力を持ちます。
この保湿効果によって、クレンジング後の肌をケアします。
無添加/低刺激
アンオークレンズミルクは以下の成分を使用していません。
- アルコール(エタノール)
- 界面活性剤
- 紫外線吸収剤
- 合成香料
- 合成着色料
- フェノキシエタノール
アンオークレンズミルクはスティンギングテストを行い、すべて合格しています。
もちろん、絶対に刺激がおこらないことを証明するわけではありませんが、一つの目安になります。
アンオークレンズミルクの口コミ・評判は良い?悪い?
アンオークレンズミルク利用者の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
私の肌には馴染みがよろしくないようで若干ですが痛みを感じました。
アイラインも落ちないので 軽いお化粧のとき専用にしました。
洗い上がりはしっとりするので乾燥が気になる人に向いていると思います。
ウォータープルーフのマスカラが落ちない
まつエクOKと書いてあったのに・・・
引用元:アンオークレンズミルクは効果なし?口コミから分かった真実を大公開!
良い口コミ
ミルクタイプのクレンジングがこんなに落ちるとは驚きでした。
顔につけた瞬間の心地よい柑橘系の香りがとても爽やかで良かったです。
洗い上がり後なめらかな感じが残ってすぐに肌がしっとりしたのもいい感じ
優しくくるくるするだけでメイクがスーッと落ちていくのが目に見えてわかるんです。
しかも、洗い流した後がさらにすごい!独特の「とぅるん・ぬるん」とした感触のままタオルオフすると、すごくしっとりしていて、表面がつるんと滑らかになったように感じて本当にびっくりしました!
うるおっている状態が続くから、今までみたいに焦ってスキンケアしなくてもいいのも嬉しいですね。毎日面倒だと感じていたクレンジングですが、ちょっと楽しみになってきています!
引用元:アンオークレンズミルク お試し¥1,980円! 激安
口コミ評判まとめ
アンオークレンズミルクだけだとクレンジングができなかったという意見もチラホラと見つかりました。
ウォータープルーフのマスカラやアイラインなど、化粧品との相性が合わない場合に起こりますので、その化粧品向けのクレンジング剤を使ったほうが良いですね。
メイク落としの方法に特徴がある化粧品もあるため、全てをアンオークレンズミルクだけで済ませるのは難しいです。
また、潤いがあるためにしっとりとしますが、さっぱりと仕上げたい人からは不満が出ています。
このあたりは好みの問題ですが、保湿でベタつくのは嫌という場合にはアンオークレンズミルクは不向きです。
その他、値段が高い、定期購入の解約手続きが面倒などといった口コミがありました。
アンオークレンズミルクの評価は?
アットコスメなど、口コミサイトなどでのアンオークレンズミルクの評価は見つかりませんでした。
今後も調査を続けてまいります。
ちなみに、販売元が公開しているデータによると、臨床試験で毛穴で実感したと回答した人が86%、乾燥小じわだと93%となっています。
アンオークレンズミルクに含まれている成分を解析
アンオークレンズミルクで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
原材料
ミネラルオイル、水、BG、エチルヘキサン酸セチル、トリエチルヘキサノイン、トコフェロール、3-0-エチルアスコルビン酸、セラミドNP、ホホバ種子油、スクワラン、スイゼンジノリ多糖体、メセムブリアンテムムクリスタリヌム液汁、イワベンケイ根エキス、アロエベラ葉エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、乳酸桿菌/乳発酵液(牛乳)、カルボマー、水酸化Na、メチルパラベン、ペンチレングリコール、イランイラン花油、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、コリアンダー果実油、マンダリンオレンジ果皮油、ニオイテンジクアオイ油、ベチベル根油、メボウキ油、ラベンダー油
アンオークレンズミルクの問題点は?
「アンオークレンズミルクは医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
メチルパラベン(パラベン)やペンチレングリコールは、ごくまれに皮膚炎などのアレルギー症状が起こる可能性があることが判明しています。
この症状はアトピーや食物アレルギーなどの有無とは関係なく起こります。
また、植物成分に対するアレルギーが有ると、同様に皮膚炎が起こる可能性があります。
ミネラルオイル(鉱物油)も使用しており、肌質によっては毛穴が詰まって肌トラブルが発生するおそれもあります。
いずれかの問題が出た場合には、使用を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
アンオークレンズミルクの効果的な使い方は?
アンオークレンズミルクは一般的なクレンジング剤と同じように使えます。
また、ダブル洗顔は必要ありません。
かえって潤いを落としてしまう結果になりかねませんので、一度で十分です。
また、専用のクレンジング剤が必要な化粧品の場合も、うまく落とせません。
アンオークレンズミルクの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
アンオークレンズミルクは、どこで買えるのでしょうか?
最低価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
市販はされていますが、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどでは購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
アンオークレンズミルクは販売元直営の通販サイトのみでの販売です。
調査した時点では、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップでは販売していませんでした。
販売元直営の公式通販サイトでは、1本4,950円(税込、送料別)で販売しています。
定期購入はあるのか?
アンオークレンズミルクは、販売元直営の公式通販サイトで定期購入を扱っています。
1本あたり初回2,178円、2回目以降は3,828円(いずれも税込、送料込)とオトクに続けられます。
アンオークレンズミルクの定期購入には、最低購入回数のシバリはありません。
初回受け取り後、いつでも自由に定期購入を解約できます。
また、初回受け取り後30日以内に所定の手続きを済ませることで、購入代金がキャッシュバックされる30日間全額返金保証もついています。
返金理由は問いませんので、気軽に試せるのではないでしょうか。
定期購入の解約方法は?
アンオークレンズミルクの定期購入を解約する場合には、どのような手続きが必要なのでしょうか。
現在は電話で解約を受け付けています。
その場で解約手続きは完了します。
解約手続き申し込み締切日は、次回配送予定日の10日前です。
締切日をすぎると次回分を受け取ってからの解約になります。
まとめ
クレンジングと肌の保湿が同時に行えるアンオークレンズミルク。
クレンジングだけで乾燥小じわや毛穴対策が行えるので、基礎化粧品などをクレンジング後に慌てて塗らなくてもいいというのは嬉しいですね。