ニキビができたら、ニキビ用の治療薬でしっかりと治す必要がありますが、あらかじめニキビができないように予防しておくことも重要です。
ニキビは、肌のターンオーバーが乱れて、毛穴がふさがったり、皮脂の分泌量が異常に増えることで起こります。
その結果、「アクネ菌」が増えることでニキビが起こるわけですが、アクネ菌の繁殖を防ぐだけでは予防としては不十分です。
ニキビを予防するためには、肌のターンオーバーの乱れを正常化する必要があります。
そのためには、食事や睡眠、運動や便秘の改善などといった体調管理も必要ですし、スキンケアも重要なポイントの一つです。
しかし、肌を清潔にしないといけないと思って、1日何度も洗顔をしたり、アクネ菌を除菌するために殺菌力の強い化粧品や医薬品を使うと、かえって肌荒れや肌トラブルの原因になりかねません。
洗顔を繰り返すと、肌が乾燥しやすくなり、皮脂を過剰に分泌するようになりますし、殺菌をしすぎると肌の常在菌のバランスが崩れることでトラブルが起こりやすくなるわけです。
適切なスキンケアを行うことで、肌のターンオーバーの乱れを整えるだけでなく、ニキビの発生も予防できるようになります。
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープは、適切なスキンケアをするのに役立つということで、すでに7万人以上が愛用しています。
とはいえ、人によって肌質や肌の状態は違うため、自分のニキビケアに役立つのか、不安に感じているのではないでしょうか?
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープ公式サイトURL
https://pulisse.jp/
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープの特徴
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープの特徴をまとめました。
どちらも医薬部外品(薬用化粧品)
プリーセ薬用アクネローション、プリーセ薬用アクネソープのどちらも医薬部外品(薬用化粧品)です。
一般的な化粧品とは異なり、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が一定濃度、含まれている「有効成分」が配合されています。
プリーセ薬用アクネソープで取り除く
プリーセ薬用アクネソープは、洗浄と殺菌を行う洗顔石鹸です。
プリーセ薬用アクネソープには、以下の成分が配合されています。
- シメン-5-オール(イソプロピルメチルフェノール)(有効成分:殺菌)
- グリチルリチン酸2K(有効成分:抗炎症)
- 柿タンニン(抗酸化、消炎)
- シャクヤクエキス(消炎、美白、整肌)
- エイジツエキス(収れん、整肌)
- ワレモコウエキス(収れん、整肌)
- サクラエキス(消炎、美白、整肌)
- アロエエキス(保湿)
- 茶エキス(抗酸化)
しっかりとした泡立ちで、毛穴の汚れやアクネ菌などをしっかりと吸着します。
プリーセ薬用アクネローションで保湿と浸透
薬用アクネソープの後にプリーセ薬用アクネローションを使うことで、保湿と浸透を行います。
プリーセ薬用アクネローションには、以下の成分が含まれています。
- サリチル酸(有効成分:殺菌)
- グリチルリチン酸(有効成分:抗炎症)
- ローズフルーツエキス(抑制)
- ビタミンC誘導体(静菌、整肌、保湿)
- ビタミンE誘導体(静菌、整肌、保湿)
- ヒアルロン酸Na(保湿)
- チャ葉エキス(抗炎症)
- カミツレ花エキス(抗炎症)
- カンゾウ根エキス(抗炎症)
- ヒオウギエキス(抗炎症)
- ツボクサエキス(抗炎症)
- オウバクエキス(抗炎症)
- オウゴンエキス(抗炎症)
- レモングラス葉エキス(抗炎症)
- ローズマリー葉エキス(抗炎症)
- イタドリ根エキス(抗炎症)
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープの口コミ・評判は良い?悪い?
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープ利用者の口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
サラサラのローションです。
無色透明で無香料ですが、アルコールの香りがちょっとキツイかなぁって感じました。アルコールが多く含まれてる分、蒸発がはやいから、乾燥肌さんは使用後は保湿剤で蓋をするのをお勧めします。
引用元:ゆる~くゆるりとコスメ紹介☆
2回目以降の値段が高いかな。
石鹸が時々しか送られてこないので、なくなりかけた時に不安。
良い口コミ
不規則な生活していたらニキビができてしまって悩んでいたの。
でも『プリーセ 薬用アクネローション』と『薬用アクネソープ』を使い始めてからは、ニキビが出来なくなってきたので感動~
さっぱりとした洗い上がりとしっとりとしたローションなので使用感が良いのも嬉しい。
根本からニキビをなくしてくれるので、みなさんにもおすすめ。
引用元:ニキビケアなら!<プリーセ 薬用アクネローション&薬用アクネソープ>
ニキビケア用のスキンケアって今までちょこちょこ使った事があるけど、皮脂を抑えてアクネ菌を殺菌がメインだから凄いツッパるんだよね。
私みたいに乾燥が強い人には、より乾燥しちゃって良くないの( ´∵`)でもこれはさっぱりしながらもお肌はしっとりさせてくれます。
洗顔は泡立ちよくきめ細かい泡で、洗い上がりはお肌がキュッキュってする位さっぱり!!
でもちょっと泡がぬるぬるするから、洗い流すのはいつも以上にすすぎ多め。ローションはサラッとしてるけど適度にしっとりさせてくれるからニキビ肌にはピッタリ。
引用元:美容cosmeマニア
口コミ評判まとめ
口コミの数は少なめでしたが、ニキビに関しては、満足している口コミが多かったです。
プリーゼを使い続けることで徐々にニキビが減ってきたり、肌が落ち着いてきたので満足しているといったコメントが多かったです。
顔だけでなく、その他の場所にできたニキビに関してもプリーゼを使っている人が少なくありません。
その他、肌に刺激を感じることがあった、値段が高いのでリピートするか悩むといった意見がありました。
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープの評価は?
アットコスメなど、口コミサイトなどでの「プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープ」の評価は見つかりませんでした。
今後も調査を続けてまいります。
ちなみに、販売元が公開しているデータによると、モニター満足度95%、リピート率は94%という結果でした。
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープに含まれている成分を解析
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
プリーセ薬用アクネローション
有効成分
サリチル酸、グリチルリチン酸2K
その他の成分
BG、dl-α-トコフェノール2-L-アスコルピン酸リン酸ジエステルカリウム塩、1,2-ペンタンジオール、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、エタノール、無塩クエン酸、クエン酸Na、ヒアルロン酸Na-2、ヒオウギ抽出液、レモングラス抽出液、オウバクエキス、無水エタノール、ツボクサエキス、オウゴンエキス、イタドリエキス、甘草エキス、茶エキス-1、ローズマリーエキス、カモミラエキス-1、ノバラエキス、フェノキシエタノール、精製水
プリーセ薬用アクネソープ
有効成分
グリチルリチン酸2K、シメン-5-オール
その他の成分
石けん用素地、DPG、PEG(80)、EDTA-4Na、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、ヒドロキシエタンジホスホン酸4Na液、柿タンニン、BG、茶エキス-1、ワレモコウエキス、エイジツエキス、シャクヤクエキス、オウバクエキス、トレハロース、アロエエキス-2、サクラ葉抽出液
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープの問題点は?
「プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープは医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
フェノキシエタノールや1,2-ペンタンジオール(ペンチレングリコール)は、ごくまれに皮膚炎などのアレルギー症状が起こる可能性があることが判明しています。
この症状はアトピーや食物アレルギーなどの有無とは関係なく起こります。
また、植物成分に対するアレルギーが有ると、同様に皮膚炎が起こる可能性があります。
ローションにはエタノール(アルコール)が使われているため、肌質によっては刺激を感じる場合があります。
いずれかの問題が出た場合には、使用を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープの効果的な使い方は?
プリーセ薬用アクネソープで洗顔した後、プリーセ薬用アクネローションでケアをするという流れになります。
一般的な洗顔石鹸と同じように、プリーセ薬用アクネソープをしっかりと泡立ててから、泡を肌に優しく触れさせます。
すすぎは30回以上、しっかりと行うようにするといいですね。
プリーセ薬用アクネソープにクレンジング効果はないため、メイクをした場合はクレンジングを済ませた後に使うといいでしょう。
また、プリーセ薬用アクネローションは、普段のスキンケアで使っている化粧水と置き換えるといいですね。
オールインワン化粧品と併用する場合、一般的には、プリーセ薬用アクネローションのほうが順番は先になります。
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープは、どこで買えるのでしょうか?
最低価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
市販はされていますが、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどでは購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープは販売元直営の通販サイトのみでの販売です。
調査した時点では、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップでは購入できませんでした。
販売元直営の公式通販サイトでは、プリーセ薬用アクネローションは1本10,780円(税込)、薬用アクネソープは販売していませんでした。
定期購入はあるのか?
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープは、販売元直営の公式通販サイトで定期購入を扱っています。
「プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープ」のセットでの扱いのみとなり、ローション・ソープ単品での定期購入は扱っていません。
薬用アクネローションは毎月配送、薬用アクネソープは3ヶ月毎の配送となり、初回1,078円、2回目以降は7,480円(いずれも税込、送料込)とオトクに続けられます。
なお、プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープの定期購入には、最低購入回数3回のシバリがあります。
3回目を受け取る前に定期購入を解約することはできません。
3回目を受け取った後であれば、いつでも自由に定期購入を解約できます。
>>「プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープ」を定期購入する
定期購入の解約方法は?
プリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープの定期購入を解約する場合には、どのような手続きが必要なのでしょうか。
現在は電話で解約を受け付けています。
その場で解約手続きは完了します。
解約手続き申し込み日は、次回配送予定日の15日前~10日前と限られています。
毎月の受付期間以外の解約手続きはできませんので注意してください。
まとめ
ニキビケアに特化したプリーセ薬用アクネローション&薬用アクネソープ。
プリーセ利用者の98.2%が効果を実感しています。